セブンイレブンでグーグルプレイカードをnanacoやクレジットカードで買えるの?
私がセブンイレブンで働いていた時にグーグルプレイカードに関して最もよく聞かれたのが買い方についてだったと思う。
「nanacoで買えますか?」
「クレジットカードで買えますか?」
前者がイエスで後者はノー。
後は「nanacoポイント付きますか?」とか、お客さんからすると色々分からないことも多いようです。
キングスレイドやモンストなど人気のソシャゲの課金やデジタルコンテンツ購入に今やなくてはならないグーグルプレイカード。今やどこのコンビニにも置いてあるグーグルプレイカードの疑問にお答えします。
スポンサーリンク
売り場がわからないと聞かれることもたまにあったのだが、今ならレジの下辺りにぶら下がっているので、すぐ見つけられるはずです。
後は支払いですが、基本的に現金のみになっています。クレジットカードや商品券では購入できません。
ただしnanacoでの支払いは可能です。nanacoはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどで使える電子マネー。扱いは現金とあまり変わりません。
チャージさえしてしまえば、グーグルプレイカードの支払いや公共料金の支払いにも利用できます。
通常nanacoで商品を買うとnanacoポイントというのが付いてきます。
しかし、グーグルプレイカードやその他のギフトカード(itunesカードやモバコインなど)を買ってもnanacoポイントは付きません。これもお客さんからよく聞かれることのひとつでした。「ポイント付かないなら、現金でいいや」というお客さんも結構おられました。
nanacoでグーグルプレイカードを買うメリットはないのですが、nanacoでグーグルプレイカードを買うとnanacoポイントが付いてくるキャンペーンがあります。
例えば1万円以上のグーグルプレイカードを買うとnanacoポイントが200ポイント付いてくる!とか。
nanacoのポイント分で実質割引になるわけです。nanacoポイントは1ポイント1円ですので、このキャンペーンだと1万円のグーグルプレイカードを買うと200ポイント貯まることになります。
モンストなどの人気ソシャゲのアイテムコードがもらえるキャンペーンはよく開催されています。2018年末にモンストの1番くじが出ていた時期に同時開催されていたモンストのアイテムコードキャンペーン。
現在だとリネージュMのアイテムコードがもらえるキャンペーンが行われています(~2019年6/27まで)。対象のゲームをプレイされている方はその期間に買うとよいでしょう。
ゲームをされない方にもお得なキャンペーンがあります。こちらはアイテムコードではなく、グーグルプレイカードに最大10%のクーポンコードが付くキャンペーンです。5000円のグーグルプレイカードを買うと500円のグーグルプレイカードのコードが付くといった具合です。
こちらも開催頻度は高いので、グーグルプレイカードを含むギフトカードの購入検討されている方は、チェックしてみることをおすすめします。2019年6/24~30日までApp Store & iTunesギフトカードの購入登録で10%ボーナスがもらえます。
スポンサーリンク
nanacoカードで買った場合、ポイントは付きませんが、キャンペーンでポイントが付く場合があります。他にも期間限定で人気ソシャゲのアイテムコードがもらるキャンペーン。買ったグーグルプレイカードに対して最大10%分のクーポンコードが付いてくるキャンペーンなどがあります。
いかがだったでしょうか?ほぼ買い方と支払い方法に関すものですが、私がセブンイレブンで働いていた時にお客さんから聞かれたことをまとめてみました。
「nanacoで買えますか?」
「クレジットカードで買えますか?」
前者がイエスで後者はノー。

後は「nanacoポイント付きますか?」とか、お客さんからすると色々分からないことも多いようです。
キングスレイドやモンストなど人気のソシャゲの課金やデジタルコンテンツ購入に今やなくてはならないグーグルプレイカード。今やどこのコンビニにも置いてあるグーグルプレイカードの疑問にお答えします。
おすすめ関連記事
- セブンイレブンでゆうパックは送れる?送り状や料金について紹介!
- セブンイレブンでズボンの販売はあるの?驚愕の結果がこちら・・・!
- セブンプレミアムの【人気ランキング】-パック総菜編-
- セブンイレブンでインターネットなどの【払込票を支払う方法】
- セブンイレブンでレターパックの取り扱いはある?速達にできる?
- セブンイレブンの住民票の出し方!手数料、マイナンバーは必要?
- セブンイレブンでお買い物した時に【軽減税率】はどうなるか?
- セブンアプリの提示とnanacoの支払いに関する【疑問】を解決!
- セブンアプリのクーポンが見つからない?セブンアプリのクーポンの仕組
- セブンイレブンのルイボスティ。そのお味と健康効果とは?
- セブンイレブンの【ペッパービーフ】食べたことありますか?
- セブンネットプリントの使い方とエラー時の対処法!
Contents
グーグルプレイカードの買い方
セブンイレブンでグーグルプレイカードを買う場合は、売り場でグーグルプレイカードを探してレジに持っていけば大丈夫。売り場がわからないと聞かれることもたまにあったのだが、今ならレジの下辺りにぶら下がっているので、すぐ見つけられるはずです。
後は支払いですが、基本的に現金のみになっています。クレジットカードや商品券では購入できません。
ただしnanacoでの支払いは可能です。nanacoはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどで使える電子マネー。扱いは現金とあまり変わりません。
チャージさえしてしまえば、グーグルプレイカードの支払いや公共料金の支払いにも利用できます。
グーグルプレイカードとnanacoポイント
先ほどnanacoでもグーグルプレイカードが買えることをお伝えしました。通常nanacoで商品を買うとnanacoポイントというのが付いてきます。
しかし、グーグルプレイカードやその他のギフトカード(itunesカードやモバコインなど)を買ってもnanacoポイントは付きません。これもお客さんからよく聞かれることのひとつでした。「ポイント付かないなら、現金でいいや」というお客さんも結構おられました。
nanacoでグーグルプレイカードを買うメリットはないのですが、nanacoでグーグルプレイカードを買うとnanacoポイントが付いてくるキャンペーンがあります。
例えば1万円以上のグーグルプレイカードを買うとnanacoポイントが200ポイント付いてくる!とか。
nanacoのポイント分で実質割引になるわけです。nanacoポイントは1ポイント1円ですので、このキャンペーンだと1万円のグーグルプレイカードを買うと200ポイント貯まることになります。
グーグルプレイカードをキャンペーン利用でお得になる買い方
nanacoポイントが付くキャンペーンはあまり行われなくなってきたのですが、毎週何らかのギフトカードのキャンペーンが行われています。モンストなどの人気ソシャゲのアイテムコードがもらえるキャンペーンはよく開催されています。2018年末にモンストの1番くじが出ていた時期に同時開催されていたモンストのアイテムコードキャンペーン。
現在だとリネージュMのアイテムコードがもらえるキャンペーンが行われています(~2019年6/27まで)。対象のゲームをプレイされている方はその期間に買うとよいでしょう。
ゲームをされない方にもお得なキャンペーンがあります。こちらはアイテムコードではなく、グーグルプレイカードに最大10%のクーポンコードが付くキャンペーンです。5000円のグーグルプレイカードを買うと500円のグーグルプレイカードのコードが付くといった具合です。
こちらも開催頻度は高いので、グーグルプレイカードを含むギフトカードの購入検討されている方は、チェックしてみることをおすすめします。2019年6/24~30日までApp Store & iTunesギフトカードの購入登録で10%ボーナスがもらえます。
おすすめ関連記事
- セブンのおでんが100円以下のセールはいつからいつまで?
- セブンイレブンでvジャンプが買える?発売は何曜日の何時頃?
- セブンのおでんはいつからいつまで販売?【夏にも販売しているの?】
- セブンイレブンにYシャツは売ってる?サイズや価格も調査!
- 機種変更時の【セブンイレブンアプリ】の引継ぎができない?解決方法をご紹介!
- セブンイレブンで雪肌精のつもりが雪肌粋だった件。何が違うの?
- セブンイレブンにご意見・クレームの連絡方法はこちら!
- セブンでネットプリントの基本的なやり方から証明写真の印刷方法まで!
- セブンイレブンのサラダチキンの値段は?タンパク質やカロリーも調査!
- セブンイレブンでネコポスはできる?メルカリ便とかその辺も詳しく解説!
- セブンネットプリントの使い方とエラー時の対処法!
- セブンイレブンの住民票の出し方!手数料、マイナンバーは必要?
セブンイレブンでグーグルプレイカードの購入方法【まとめ】
セブンイレブンでグーグルプレイカード買う場合、現金かnanacoカードで買うことができます。nanacoカードで買った場合、ポイントは付きませんが、キャンペーンでポイントが付く場合があります。他にも期間限定で人気ソシャゲのアイテムコードがもらるキャンペーン。買ったグーグルプレイカードに対して最大10%分のクーポンコードが付いてくるキャンペーンなどがあります。
いかがだったでしょうか?ほぼ買い方と支払い方法に関すものですが、私がセブンイレブンで働いていた時にお客さんから聞かれたことをまとめてみました。