セブンイレブンの【ぬれせんべい】を買ってみた結果wwww
ぬれせんべいって、食べたことありますか?おせんべいなのに、柔らかくてもっちりとしていて、生のお餅をぺったんこにしたような、不思議な食感なんですよね。私はお醤油味の物しか見たことがありませんが、お醤油をしっかり染み込ませたぺったんこなお餅、という感覚です。

イメージです。実物とは異なります。
おせんべいというと、パリパリ?バリバリ?のものを想像してしまうので、初めて食べるときはすごく変な感じがしますが、慣れるとまた食べたくなる、そんな不思議な魅力のせんべいです。
スポンサーリンク
商品のパッケージには、「まるでうす~いおもち やみつきふにゃっと食感」「ぬれせんべい 生醤油仕立て」と書いてあり、おせんべいをふにゃんと曲げている写真がデザインされています。
おせんべいなのに?と、その写真だけでも衝撃ですが、ちょっと食べてみようかな…という気持ちになりませんか?
一瞬「あれ、これだけ?」と少なく感じてしまいますが、実際食べてみると、もっちりとした食感と濃厚な醤油味で、意外と満足してしまうんです。
パッケージにデザインされている写真のように、本当にふにゃんとしていて柔らかく、簡単に手でちぎれます。簡単にちぎれるけど、口の中に入れて噛んでみると、もっちりしてるんです。
私の正直な第一印象で言うと、「なんだコレ?!」だったんですが、おせんべいなのにおもちを食べているようなそのモチモチ感と、しっかり染み込んだお醤油味が美味しくて、また次を食べたくなりました。
おせんべいと思って食べたら違和感を感じますが、「まるでうす~いおもち」とあるように、まさにうす~いお醤油もちを食べているようです。
ぬれおかきはせんべいと違い、ゴロゴロしたおもちを焼いてお醤油を染み込ませたようなもので、全体がふにゃんとしているせんべいにくらべると、表面が少し硬くて、中のボリュームがしっかりあって、さらにもっちりしているようなイメージです。お味は、こちらも濃厚な醤油味です。
スポンサーリンク
おつまみとしても最適ですが、お茶のお供としても美味しく食べられます。セブンイレブンにはぬれせんべいのほかにも、ちょうどいい値段、ちょうどいい内容量のおつまみやお菓子がいろいろあり迷ってしまいますが、もしもおつまみを求めてセブンイレブンへ寄られたときには、「ぬれせんべい」をぜひ、お試しくださいね。

イメージです。実物とは異なります。
おせんべいというと、パリパリ?バリバリ?のものを想像してしまうので、初めて食べるときはすごく変な感じがしますが、慣れるとまた食べたくなる、そんな不思議な魅力のせんべいです。
おすすめ関連記事
- セブンイレブンでご祝儀袋は売ってる?書き方やマナーもご紹介!
- セブンイレブンおでんの糖質!つゆ、大根、つくね等それぞれどの位?
- セブンでネットプリントの基本的なやり方から証明写真の印刷方法まで!
- セブンイカフェに【いちご】?いちごみるく?見たことないぞ?
- セブンイレブンでVプリカを買う方法。ギフトにも使えるVプリカギフトとは?
- セブンアプリの提示とnanacoの支払いに関する【疑問】を解決!
- セブンイレブンの【ナチュラルポテト】?話題になってる?見たことないぞ?
- セブンイレブンの【焼きラーメン】はかなりヘビーだ
- セブンイレブンの冷凍フルーツそのまま食べてもOK?おすすめはコレ!
- セブンイレブン焼き鳥のカロリーを調査!意外な結果に一同驚愕!!
- セブンイレブンでお買い物した時に【軽減税率】はどうなるか?
- セブンイレブンに頭痛薬は売ってる?鎮痛薬やロキソニンが無い時の対策法はこちら!
セブンイレブンのぬれせんべい
セブンイレブンでは、岩塚製菓のぬれせんべいが販売されています。ところが私の自宅周辺のセブンイレブンでは、同じく岩塚製菓の「ぬれおかき」が販売されていたり、もう1つの店舗ではぬれせんべいが販売されていたり…。店舗によって扱っている商品がマチマチのようですね。商品のパッケージには、「まるでうす~いおもち やみつきふにゃっと食感」「ぬれせんべい 生醤油仕立て」と書いてあり、おせんべいをふにゃんと曲げている写真がデザインされています。
おせんべいなのに?と、その写真だけでも衝撃ですが、ちょっと食べてみようかな…という気持ちになりませんか?
ぬれせんべいの値段と、そのお味は?
セブンイレブンで販売されているぬれせんべいは税込123円。中には4枚のせんべいが入っていました。一瞬「あれ、これだけ?」と少なく感じてしまいますが、実際食べてみると、もっちりとした食感と濃厚な醤油味で、意外と満足してしまうんです。
パッケージにデザインされている写真のように、本当にふにゃんとしていて柔らかく、簡単に手でちぎれます。簡単にちぎれるけど、口の中に入れて噛んでみると、もっちりしてるんです。
私の正直な第一印象で言うと、「なんだコレ?!」だったんですが、おせんべいなのにおもちを食べているようなそのモチモチ感と、しっかり染み込んだお醤油味が美味しくて、また次を食べたくなりました。
おせんべいと思って食べたら違和感を感じますが、「まるでうす~いおもち」とあるように、まさにうす~いお醤油もちを食べているようです。
「ぬれおかき」との違い
私の自宅周辺ののセブンイレブンでは、「ぬれせんべい」か「ぬれおかき」かのどちらかが販売されていました。実は私、数年前最初に食べたのは「ぬれおかき」のほうで、それ以来ときどき食べています。ぬれおかきはせんべいと違い、ゴロゴロしたおもちを焼いてお醤油を染み込ませたようなもので、全体がふにゃんとしているせんべいにくらべると、表面が少し硬くて、中のボリュームがしっかりあって、さらにもっちりしているようなイメージです。お味は、こちらも濃厚な醤油味です。
おすすめ関連記事
- 機種変更時の【セブンイレブンアプリ】の引継ぎができない?解決方法をご紹介!
- セブンイレブンで自動車税支払い時の【意外】な注意点とは?
- 【セブンミールキット】でお料理の手間を省きましょう
- セブンイレブンに頭痛薬は売ってる?鎮痛薬やロキソニンが無い時の対策法はこちら!
- セブンイレブンの0カロリーサイダーはダイエットに最適!?
- セブンイレブンの【焼きラーメン】はかなりヘビーだ
- セブンネットプリントの使い方とエラー時の対処法!
- セブンイレブンでラインペイはいつから使える?チャージや出金はできる?
- セブンカフェのカフェラテのカロリー量は?【買い方】や【糖質】を検証!
- セブンイレブンの【サラダチキンバー】がそこそこ売れている気がする
- セブンイレブンで買える【タピオカシリーズ】には何がある?一挙紹介
- セブンイレブンから【FAXが送れる】?送り方や受信方法と料金は?
セブンイレブンのぬれせんべいを買ってみた【まとめ】
セブンイレブンで販売されている「ぬれせんべい」。中身は4枚と少なめですが、濃厚な味わいともっちり食感で満足な商品です。おつまみとしても最適ですが、お茶のお供としても美味しく食べられます。セブンイレブンにはぬれせんべいのほかにも、ちょうどいい値段、ちょうどいい内容量のおつまみやお菓子がいろいろあり迷ってしまいますが、もしもおつまみを求めてセブンイレブンへ寄られたときには、「ぬれせんべい」をぜひ、お試しくださいね。