セブンイレブンおでんの糖質!つゆ、大根、つくね等それぞれどの位?
セブンイレブンは、おでんの味に自信を持っています。
味だけでなく、おでんはカロリーが低くて、そこそこお腹にも残ります。
セブンイレブンでも低カロリーセットという名前でおでんにセットを売っています。
低カロリーとか糖質オフとかは、健康志向もセブンイレブンおでんの売りのポイントなんですね。
実際、おでんの具材には糖質オフの具材も多く、糖質の制限がかかっている方にもおすすめです。
今回はセブンイレブンのおでんについて各具材の糖質量やカロリーなど詳しい成分を見てみます。
スポンサーリンク
とういうのも9月には恒例のおでんセールが始まるので、その準備が8月あたりから始まるわけです。
各店舗の従業員を集めておでん勉強会なんてのもやります。
おでんはセブンイレブンにとって一大イベントなんです。
毎年つゆも具材も改良しています。
つゆは地区によって、だしの素いなる素材も違いますし、具も地域に合わせた具材に分かれています。
皆さんももし、旅行などで他の地域に行ったときにセブンイレブンのおでんを見てみおてください。地元にはないような具材が入っていると思います。そんなおでんの具材や成分を詳しくみてみましょう。
おでんの場合はそれが、より細かくなっていて、セブンイレブンのおでんに対する力の入れ具合が分かります。
今回は皆さんが気になっている糖質を大概の店舗で扱っていそうな具材を中心に見てみます。
公式ページの表示は炭水化物になっているので、炭水化物=糖質+食物繊維と思ってください。
ざっと販売地域や値段と糖質を見てみました。
相変わらず、同じ商品でも地域で糖質も全然違う・・・。
全国で同じなのはたまごと大根、ロールキャベツと昆布だけ。
近年はじめた取り組みで、何とかまとめて買ってもらおうというセブンの思惑があるわけですが、店員の方はどのセットに何が入っているか覚えられていません。
私だけでしょうか?
お品書きにカロリーと糖質が書いてあるはずです。
人気セットは10.1g、野菜がとれるセットは14.9gになっていて、糖質制限の方は低カロリーセットおすすめです。
糖質2.9gと断然低いのが特徴です。どのセットにも大根だけは入っています。
スポンサーリンク
つゆから具材までかなりこだわって作っているのは、セブンイレブンで働いているとわかるのですが、糖質など気にしたことなかったので、私自身も参考になりました。
味だけでなく、おでんはカロリーが低くて、そこそこお腹にも残ります。

セブンイレブンでも低カロリーセットという名前でおでんにセットを売っています。
低カロリーとか糖質オフとかは、健康志向もセブンイレブンおでんの売りのポイントなんですね。
実際、おでんの具材には糖質オフの具材も多く、糖質の制限がかかっている方にもおすすめです。
今回はセブンイレブンのおでんについて各具材の糖質量やカロリーなど詳しい成分を見てみます。
おすすめ関連記事
- セブンのタピオカアイスが【ない】理由に元店長の涙が止まらない・・・
- セブンイレブンの【ペッパービーフ】食べたことありますか?
- セブンイレブンのネットプリントで両面印刷ってできる?
- セブンイレブンの0カロリーサイダーはダイエットに最適!?
- セブンイレブンで自動車税支払い時の【意外】な注意点とは?
- セブンイレブン焼き鳥のカロリーを調査!意外な結果に一同驚愕!!
- セブンイレブンで雪肌精のつもりが雪肌粋だった件。何が違うの?
- セブンイレブンの宅急便や宅急便コンパクト!送料やサービス内容を分かりやすく解説!
- セブンイレブンで雑巾売ってる?販売価格や何枚入り【意外】な結果はこちら!
- セブンイレブンのおでんは自分で取るのか店員に頼むか正しいのはどっち?
- セブンイレブンで【Vプリカ】は買えるのか?使い方は?
- セブンイレブンのホットケーキミックスの評判!作りかたは簡単?
セブンイレブンのおでん
毎年夏になるとおでんに関する情報が流れてくるのでがセブンイレブンです。とういうのも9月には恒例のおでんセールが始まるので、その準備が8月あたりから始まるわけです。
各店舗の従業員を集めておでん勉強会なんてのもやります。
おでんはセブンイレブンにとって一大イベントなんです。
毎年つゆも具材も改良しています。
つゆは地区によって、だしの素いなる素材も違いますし、具も地域に合わせた具材に分かれています。
皆さんももし、旅行などで他の地域に行ったときにセブンイレブンのおでんを見てみおてください。地元にはないような具材が入っていると思います。そんなおでんの具材や成分を詳しくみてみましょう。
セブンイレブンのおでんの具材
ホットスナックもそうですが、地域によってあるものないものがあったり、同じ商品でも成分が微妙の違ったりします。おでんの場合はそれが、より細かくなっていて、セブンイレブンのおでんに対する力の入れ具合が分かります。
今回は皆さんが気になっている糖質を大概の店舗で扱っていそうな具材を中心に見てみます。
公式ページの表示は炭水化物になっているので、炭水化物=糖質+食物繊維と思ってください。
・たっぷり野菜の味しみたまご 80円(税込86円) 販売地域全国 炭水化物 0.8g
・味しみ大根 80円(税込86円) 販売地域全国 炭水化物 2.0g
・つゆだく味しみ白滝 80円(税込86円) 販売地域全国(近畿除く) 炭水化物 2.1g
・つゆだく味しみ糸こん 80円(税込86円) 販売地域近畿 炭水化物 2.0g
・味しみしっかりこんにゃく 80円(税込86円) 販売地域全国(北海道除く) 炭水化物 1.8g
・味しみしっかり白こんにゃく 80円(税込86円) 販売地域北海道 炭水化物 1.9g
・こだわりの逸品焼きちくわ 100円(税込108円) 販売地域近畿、沖縄 炭水化物 5.0g
・こだわり逸品焼きちくわ 100円(税込108円) 販売地域全国(近畿以西除く) 炭水化物 6.4g
・鶏つくね串(なんこつ入り) 130円(税込140円) 販売地域北海道、東北、甲信越、北陸、東海 炭水化物 1.2g
・鶏つくね串(なんこつ入り) 130円(税込140円) 販売地域関東、近畿以西 炭水化物 0.3g
・ロールキャベツ 130円(税込140円) 販売地域全国 炭水化物 2.5g
・昆布巻 80円(税込86円) 販売地域全国 炭水化物 1.0g
・味しみ大根 80円(税込86円) 販売地域全国 炭水化物 2.0g
・つゆだく味しみ白滝 80円(税込86円) 販売地域全国(近畿除く) 炭水化物 2.1g
・つゆだく味しみ糸こん 80円(税込86円) 販売地域近畿 炭水化物 2.0g
・味しみしっかりこんにゃく 80円(税込86円) 販売地域全国(北海道除く) 炭水化物 1.8g
・味しみしっかり白こんにゃく 80円(税込86円) 販売地域北海道 炭水化物 1.9g
・こだわりの逸品焼きちくわ 100円(税込108円) 販売地域近畿、沖縄 炭水化物 5.0g
・こだわり逸品焼きちくわ 100円(税込108円) 販売地域全国(近畿以西除く) 炭水化物 6.4g
・鶏つくね串(なんこつ入り) 130円(税込140円) 販売地域北海道、東北、甲信越、北陸、東海 炭水化物 1.2g
・鶏つくね串(なんこつ入り) 130円(税込140円) 販売地域関東、近畿以西 炭水化物 0.3g
・ロールキャベツ 130円(税込140円) 販売地域全国 炭水化物 2.5g
・昆布巻 80円(税込86円) 販売地域全国 炭水化物 1.0g
ざっと販売地域や値段と糖質を見てみました。
相変わらず、同じ商品でも地域で糖質も全然違う・・・。
全国で同じなのはたまごと大根、ロールキャベツと昆布だけ。
おでんセットのカロリーや糖質は?
セブンイレブンのおでんのお品書きの中に人気セットとか低カロリーセットなんて名前で何種類かまとめてセット売りしています。近年はじめた取り組みで、何とかまとめて買ってもらおうというセブンの思惑があるわけですが、店員の方はどのセットに何が入っているか覚えられていません。
私だけでしょうか?
お品書きにカロリーと糖質が書いてあるはずです。
人気セットは10.1g、野菜がとれるセットは14.9gになっていて、糖質制限の方は低カロリーセットおすすめです。
糖質2.9gと断然低いのが特徴です。どのセットにも大根だけは入っています。
おすすめ関連記事
- セブンイレブンのコーヒー豆は販売してる?メーカーや種類はコレ!
- セブンイレブンの【焼きラーメン】はかなりヘビーだ
- セブンイレブンのホットケーキミックスの評判!作りかたは簡単?
- セブンイレブンの給料日はいつ?バイト・社員でも同じ日なの?
- セブンイレブンで92円切手が買える?買い方も紹介!
- セブンイレブンでズボンの販売はあるの?驚愕の結果がこちら・・・!
- セブンイレブンでペイジーの支払いは実はできる?コンビニ決済を有効活用!
- 機種変更時の【セブンイレブンアプリ】の引継ぎができない?解決方法をご紹介!
- セブンイレブンの【パリパリサラダ】が美味しい!カロリーや糖質は?
- セブンイレブンの【肉まん】いつから販売しているか?肉まんについて解説
- セブンアプリのクーポンが見つからない?セブンアプリのクーポンの仕組
- 眼帯はコンビニ(セブンイレブン等)で売っている?緊急時の代替品を紹介!
セブンイレブンおでんの糖質!【まとめ】
今回はセブンイレブンのおでんの糖質がどれくらいか見てみました。つゆから具材までかなりこだわって作っているのは、セブンイレブンで働いているとわかるのですが、糖質など気にしたことなかったので、私自身も参考になりました。