イオンモール羽生には【専用バス】があるの?バス停や乗り場の場所はどこ?定期バスはあるの?
こんにちは。
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。
イオンモールって本当にアミューズメントパークみたいですよね。
越谷のレイクタウンはイオンモールKAZEとMORI、そしてアウトレットの三つの施設があって本当に巨大施設みたいですし、レイクタウンの名の通り貯水地のすぐわきにあって湖のほとりって感じです。
さらにライクタウン駅に接続されているので、利便性も抜群で本当に最高の立地だと思います。
車のアクセスも東京外環道のすぐ近くなので遠方からもすぐに行けます。
自分はここがだたっぴろい空き地だった頃をしっているので、本当に感慨深い思いもあります。
でも今はこの近くに住んではいないので滅多にこれないのが本当にかなしいです( ;∀;)。
私は、イオンモールは羽生にあるイオンモール羽生によく行きます。
すぐ近くあるわけではないですが、田舎道をゆっくりドライブして行っています。
このイオンモール羽生は、駐車場も広くゆったりしたお店です。
結構群馬ナンバーとか県外ナンバーも見かけるので、このお店が地元の人だけでなく幅広い地域の人に愛されているのがよくわかります。
そこで、今回はイオンモール羽生について記事を書きたいと思います。
スポンサーリンク
平成エンタープライズの路線バスで大体1時間に1~2本運行しています。
時間も朝7時から夜の21時頃まで運行しています。
車の利用が出来ない人は是非このバスをご利用いただきたいと思います。
イオンモール羽生の専用バスは、たまに違うのもありますが、「イオンモール羽生」と大きく書いてあったりイオンの店舗カラーのピンク色だったりするので、すぐわかります。
もし通常のバスが来てもバス停にもわかりやすくイオンモール羽生行きと書いてあるのでご安心ください。
羽生駅から途中に5つほどバス停を経由してイオンモール羽生に到着します。
店舗の目の前に付くのでバス停から迷うことはないですよ!(^^)!。
今は、新型コロナウイルスの関係で営業自粛していますが、その影響からかバスの運行数も減少しているようです。
どの時間にバスが出ているか詳しくは、インターネットで調べるかイオンモール羽生のお店などに問い合わせた方がいいと思います。
このイオンモール羽生専用バスは、有料となっています。
羽生駅からだと200円でそれ以外のバス停だと100円になります。
ちなみに、脱線しますが、私がいつも行くイオンのお店にも駅からシャトルバスが出ています。
そのバスは完全無料になっているので、とてもお得なバスになっています。
しかもデザインがWAON君やご当地のキャラになっているものもあるので、道路で見かけると思わずハッピーな気分になります。
WAON君がハッピーWAONなので、地元のみなさんに幸せを振りまいているんですね。
WAON君今日もがんばれ~「ワオ~ン!」。
スポンサーリンク
専用バスが通っているイオンは全国にも他にあるようで、今後高齢化が進む日本では、どんどん需要が拡大するのかなと思いました。
運転免許返納や近場の商店の閉店といった課題に是非イオンも社会貢献という形でどんどん参画して欲しいですね。
イオンモールに行けば活気と楽しさできっと高齢者の方々も元気が出てくると思います。
イオンモール羽生の専用バスも駅からだけでなく巡回バスのような形のものも是非出来て欲しいですね(^_-)-☆
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。
イオンモールって本当にアミューズメントパークみたいですよね。

越谷のレイクタウンはイオンモールKAZEとMORI、そしてアウトレットの三つの施設があって本当に巨大施設みたいですし、レイクタウンの名の通り貯水地のすぐわきにあって湖のほとりって感じです。
さらにライクタウン駅に接続されているので、利便性も抜群で本当に最高の立地だと思います。
車のアクセスも東京外環道のすぐ近くなので遠方からもすぐに行けます。
自分はここがだたっぴろい空き地だった頃をしっているので、本当に感慨深い思いもあります。
でも今はこの近くに住んではいないので滅多にこれないのが本当にかなしいです( ;∀;)。
私は、イオンモールは羽生にあるイオンモール羽生によく行きます。
すぐ近くあるわけではないですが、田舎道をゆっくりドライブして行っています。
このイオンモール羽生は、駐車場も広くゆったりしたお店です。
結構群馬ナンバーとか県外ナンバーも見かけるので、このお店が地元の人だけでなく幅広い地域の人に愛されているのがよくわかります。
そこで、今回はイオンモール羽生について記事を書きたいと思います。
おすすめ関連記事
- イオンでは【ピュアウォーター】は取り扱ってるの?賞味期限はある?設置店舗はどこで無料?
- waonの残額を【払い戻し】できる?チャージした分だけは?残高の確認方法は?チャージは現金でのみ?
- waonカードに【ピンク色】のがあるの?登録や作り方はどうすればいいの?
- イオンで【クイックペイ】は使える?それとも使えない?waonポイントでチャージできる?
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- イオンのドライアイスの貰い方!メダル・コインでやる?
- イオンで【ガスコンロ】は売っているの?卓上コンロの評判は?イオンで買うと安い?
- イオンでやっていた【ピンクレシート】のキャンペーンは終了したの?それはいつ?
- waonは【ガソリンスタンド】でも利用できる?ポイントとか特典はあるの?他は例えばどこで使える?
- イオンモール羽生の【福袋】について知りたい!2021年はやるの?いつからいつまで?
- イオンの買い物を配達してもらうと【送料】かかる?店舗だと無料になる?家具はどうなの?
- ときめきポイントは【waonポイントに交換できない】?それともできる?waonポイントとの違いを知りたい?
Contents
イオンモール羽生には専用バスがあるの?
イオンモール羽生に行く専用バスについて、東武伊勢崎線と秩父鉄道の羽生駅から出発するイオンモール羽生行のバスが運行しています。平成エンタープライズの路線バスで大体1時間に1~2本運行しています。
時間も朝7時から夜の21時頃まで運行しています。
車の利用が出来ない人は是非このバスをご利用いただきたいと思います。
イオンモール羽生専用バスのバス停や乗り場の場所はどこ?
イオンモール羽生の専用バスのバス停は東武伊勢崎線と秩父鉄道の羽生駅の西口にあります。イオンモール羽生の専用バスは、たまに違うのもありますが、「イオンモール羽生」と大きく書いてあったりイオンの店舗カラーのピンク色だったりするので、すぐわかります。
もし通常のバスが来てもバス停にもわかりやすくイオンモール羽生行きと書いてあるのでご安心ください。
イオンモール羽生専用バスには定期バスはあるの?
イオンモール羽生の専用バスは基本的に毎日運行しています。羽生駅から途中に5つほどバス停を経由してイオンモール羽生に到着します。
店舗の目の前に付くのでバス停から迷うことはないですよ!(^^)!。
今は、新型コロナウイルスの関係で営業自粛していますが、その影響からかバスの運行数も減少しているようです。
どの時間にバスが出ているか詳しくは、インターネットで調べるかイオンモール羽生のお店などに問い合わせた方がいいと思います。
このイオンモール羽生専用バスは、有料となっています。
羽生駅からだと200円でそれ以外のバス停だと100円になります。
ちなみに、脱線しますが、私がいつも行くイオンのお店にも駅からシャトルバスが出ています。
そのバスは完全無料になっているので、とてもお得なバスになっています。
しかもデザインがWAON君やご当地のキャラになっているものもあるので、道路で見かけると思わずハッピーな気分になります。
WAON君がハッピーWAONなので、地元のみなさんに幸せを振りまいているんですね。
WAON君今日もがんばれ~「ワオ~ン!」。
おすすめ関連記事
- イオンモール羽生の【フードコート】の魅力ってなに?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- イオンで【クオカード】は使えるの?クオカードは買える?
- waon【残高不足】の時チャージ方法が知りたい!現金でできる?クレジットからは?決済音は鳴き声?
- イオンの【礼服や喪服】の値段はいくら?評判が知りたい!裾上げはいくら?
- waonカードに【ピンク色】のがあるの?登録や作り方はどうすればいいの?
- イオンで【ガスコンロ】は売っているの?卓上コンロの評判は?イオンで買うと安い?
- イオンのドライアイスの貰い方!メダル・コインでやる?
- イオンで【linepay】は使えるの?セルフレジでも使える?チャージは可能?
- イオンクレジットカードの【ときめきポイント】って何?ポイント10倍はいつつく?イオンの買い物だけつくの?
- waonの残高を【使い切る】方法は?有効期限や他のカードへの移行・現金化について解説!
- イオンで【クイックペイ】は使える?それとも使えない?waonポイントでチャージできる?
イオンモール羽生には専用バスがあるの?【まとめ】
今回はイオンモール羽生の専用バスについて書きました。専用バスが通っているイオンは全国にも他にあるようで、今後高齢化が進む日本では、どんどん需要が拡大するのかなと思いました。
運転免許返納や近場の商店の閉店といった課題に是非イオンも社会貢献という形でどんどん参画して欲しいですね。
イオンモールに行けば活気と楽しさできっと高齢者の方々も元気が出てくると思います。
イオンモール羽生の専用バスも駅からだけでなく巡回バスのような形のものも是非出来て欲しいですね(^_-)-☆