イオンのドライアイスの貰い方!メダル・コインでやる?
こんにちは。
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットのでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。
スーパーマーケットでの買い物というと、生鮮食品や日用品とかいろいろありますよね。
そんな中で、冷凍もの商品ってやっぱり重要だと思います。
こないだイオンで冷凍のタピオカミルクティーを買ったんです。
これがすっごい美味しくて家族でハマってます(^^)/。298円(税抜き)で2杯作れますから、その辺のお店で買うよりとってもお得なんです。
そして、冷凍のモノといえば冷凍食品!
忙しい主婦の味方で、特に朝のお弁当作りには無くてはならない商品ですね。
さらに、冷凍のモノとして忘れられないのがアイスクリームですね。デザート大好きの私にとってこれば人生に欠かせないモノです。
さて、今回はイオンで買い物する場合に欠かせない冷凍の商品の購入・・・に欠かせない冷凍の商品用のドライアイスについて書きたいと思います。
イオンには通常、製氷機が設置されていて保冷が必要な商品にはこれを利用しますが、さすがに冷凍の商品の保冷には氷だけではダメなので、ドライアイスが必要になります。
イオンのドライアイスの利用方法などはどのようになっているのでしょうか(・・?
スポンサーリンク
どうやらレジで精算する時に、ドライアイスの利用を申し出るという流れになるみたいなので、大好きなアイスクリームを買い物カゴに入れて試してみましょう。
レジでピッと読み取ってもらい、WAONで精算します。元気よく「ワオン♪」って聞こえました。WAON君いつもありがと~。WAON君の声が「毎度あり~」って聞こえるようです!(^^)!。
お店の人が、「ドライアイスはお使いになりますか?」って聞かれたので、「はい」って答えました。そしたら、ビニール袋と専用のコイン(メダル)をもらいました。レジのちょっと向こうにドライアイスの機械を見つけました。
横にパカって開くタイプで中に上から円筒形のモノがついていてその下にビニール袋を引っ掛ける構造になっています。ビニール袋に冷凍の商品を入れて中に引っ掛けて扉を閉めます。
そして横にコイン(メダル)を入れる口があるのでそこに投入して、下のボタンを押します。そうすると「プシュー」っと大きな音がしてドライアイスが噴出されて完了です。
ですから特定の時間に限定してっていうことはないので、安心して冷凍の商品をご購入ください。
ちょっと脱線しますが、イオンでは食品売り場が大体1階にありますが、同じく1階には薬局とか菓子折りとかの売り場が一緒になっていることが多いです。
これらの売り場は食品売り場より早く閉まってしますので、例えばイオンまだやってると思っていったらサプリメントとかの薬局にある商品が買えないよ~( ;∀;)。なんてこともあるのでご注意ください。
レジの人がたまに忘れてしまうことがあるので、その場合はこちらから「ドライアイス欲しいです。」っていわないとダメです。
もちろん後から気付いてももらえますのでご安心ください。さらに、イオンの優しさを感じるのが、ドライアイスを余計に欲しい時は、ドライアイスのコイン(メダル)を余計にくれます。
さすがにアイスクリーム1個で10枚くださいとか非常識なことは通じないかもしれませんが、でもお客さんの要望にきちんと寄り添ってくれますよ(^^♪。
スポンサーリンク
ドライアイスの機械は基本的に設置されていて、食品売り場の営業時間はいつでも使えるので心配ご無用です。
冷凍の商品の量などによってコイン(メダル)を余計にくれるので、必要な時はレジの店員さんにお願いしてみてくださいね(^_-)-☆
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットのでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。
スーパーマーケットでの買い物というと、生鮮食品や日用品とかいろいろありますよね。

そんな中で、冷凍もの商品ってやっぱり重要だと思います。
こないだイオンで冷凍のタピオカミルクティーを買ったんです。
これがすっごい美味しくて家族でハマってます(^^)/。298円(税抜き)で2杯作れますから、その辺のお店で買うよりとってもお得なんです。
そして、冷凍のモノといえば冷凍食品!
忙しい主婦の味方で、特に朝のお弁当作りには無くてはならない商品ですね。
さらに、冷凍のモノとして忘れられないのがアイスクリームですね。デザート大好きの私にとってこれば人生に欠かせないモノです。
さて、今回はイオンで買い物する場合に欠かせない冷凍の商品の購入・・・に欠かせない冷凍の商品用のドライアイスについて書きたいと思います。
イオンには通常、製氷機が設置されていて保冷が必要な商品にはこれを利用しますが、さすがに冷凍の商品の保冷には氷だけではダメなので、ドライアイスが必要になります。
イオンのドライアイスの利用方法などはどのようになっているのでしょうか(・・?
おすすめ関連記事
- イオンモール羽生に【タピオカ】のお店はあるの?タピオカドリンク?値段とか知りたい!
- waonカードに【ピンク色】のがあるの?登録や作り方はどうすればいいの?
- イオンの【ボーナスポイント】って何?ボーナスポイントのためかたを知りたい!使い方はどう?
- イオンで【プリペイドカード】はどんなのが売られているの?使える店はどこ?売り場はどこ?waonは使える?
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- waonの残額を【払い戻し】できる?チャージした分だけは?残高の確認方法は?チャージは現金でのみ?
- waonの残高を【使い切る】方法は?有効期限や他のカードへの移行・現金化について解説!
- イオンモール羽生の【レストラン】ってどんな感じ?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
- イオンの【礼服や喪服】の値段はいくら?評判が知りたい!裾上げはいくら?
- イオンで【楽天edy】は使えるの?チャージは可能?
- waonは【ガソリンスタンド】でも利用できる?ポイントとか特典はあるの?他は例えばどこで使える?
- waon【残高不足】の時チャージ方法が知りたい!現金でできる?クレジットからは?決済音は鳴き声?
Contents
イオンでドライアイスはメダルとかコインでやるってどういうこと?
イオンでドライアイスの利用をするにはどうしたらいいのでしょうか。どうやらレジで精算する時に、ドライアイスの利用を申し出るという流れになるみたいなので、大好きなアイスクリームを買い物カゴに入れて試してみましょう。
レジでピッと読み取ってもらい、WAONで精算します。元気よく「ワオン♪」って聞こえました。WAON君いつもありがと~。WAON君の声が「毎度あり~」って聞こえるようです!(^^)!。
お店の人が、「ドライアイスはお使いになりますか?」って聞かれたので、「はい」って答えました。そしたら、ビニール袋と専用のコイン(メダル)をもらいました。レジのちょっと向こうにドライアイスの機械を見つけました。
横にパカって開くタイプで中に上から円筒形のモノがついていてその下にビニール袋を引っ掛ける構造になっています。ビニール袋に冷凍の商品を入れて中に引っ掛けて扉を閉めます。
そして横にコイン(メダル)を入れる口があるのでそこに投入して、下のボタンを押します。そうすると「プシュー」っと大きな音がしてドライアイスが噴出されて完了です。
イオンでドライアイス利用は時間は決まっているの?
ドライアイスの機械は、食品売り場が営業している間はいつでも使えるようです。ですから特定の時間に限定してっていうことはないので、安心して冷凍の商品をご購入ください。
ちょっと脱線しますが、イオンでは食品売り場が大体1階にありますが、同じく1階には薬局とか菓子折りとかの売り場が一緒になっていることが多いです。
これらの売り場は食品売り場より早く閉まってしますので、例えばイオンまだやってると思っていったらサプリメントとかの薬局にある商品が買えないよ~( ;∀;)。なんてこともあるのでご注意ください。
イオンでドライアイス利用は購入が必要?
ドライアイスの利用について、基本的に冷凍の商品を購入すれば無料でコイン(メダル)がもらえます。レジの人がたまに忘れてしまうことがあるので、その場合はこちらから「ドライアイス欲しいです。」っていわないとダメです。
もちろん後から気付いてももらえますのでご安心ください。さらに、イオンの優しさを感じるのが、ドライアイスを余計に欲しい時は、ドライアイスのコイン(メダル)を余計にくれます。
さすがにアイスクリーム1個で10枚くださいとか非常識なことは通じないかもしれませんが、でもお客さんの要望にきちんと寄り添ってくれますよ(^^♪。
おすすめ関連記事
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- イオンモール羽生の【レストラン】ってどんな感じ?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
- イオンで【楽天ペイ】は支払いに使えるの?全部の商品に使える?
- イオンで【楽天edy】は使えるの?チャージは可能?
- イオンのドライアイスの貰い方!メダル・コインでやる?
- イオンモール羽生【パンケーキ】が美味しいお店があるの?ツッキーズカフェっていうの?いまは閉店したの?
- イオンの【詰め放題】って何?いつからいつまで?2021の新春の情報はある?
- waonの【オートチャージ方法】が知りたい!コンビニでもできるの?設定変更方法は?解除はどうするの?ポイントは付く?
- ときめきポイントは【waonポイントに交換できない】?それともできる?waonポイントとの違いを知りたい?
- イオンの【外貨預金】の評判はどう?金利や手数料はどのくらいなの?払い戻しはいつでもできる?
- イオンモール羽生に【タピオカ】のお店はあるの?タピオカドリンク?値段とか知りたい!
- イオンクレジットカードの【ときめきポイント】って何?ポイント10倍はいつつく?イオンの買い物だけつくの?
イオンでドライアイスはメダルとかコインでやるってどういうこと?【まとめ】
イオンでのドライアイスの利用について書かせていただきましたが、特に夏場の冷凍の商品の購入にはドライアイスの利用は欠かせませんもんね。ドライアイスの機械は基本的に設置されていて、食品売り場の営業時間はいつでも使えるので心配ご無用です。
冷凍の商品の量などによってコイン(メダル)を余計にくれるので、必要な時はレジの店員さんにお願いしてみてくださいね(^_-)-☆