イオンの【詰め放題】って何?いつからいつまで?2021の新春の情報はある?
こんにちは。
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットのでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。
みなさん、○○し放題って聞くとどう思いますか、やっぱり食べ放題を思い出してしまいますね。イオンで食べ放題のレストランとか行くと、体重のことはどこかに飛んで行ってしまい食べ過ぎてしまいますね。
バイキングレストランおそるべし、でもどんなにたくさん食べても元を取ることはできないみたいなので、そういった意味ではどんどん食べてしまった方がいいかもしれませんね。
イオンの直営店では、おかずバイキングというのをやっていますが、計り売り形式なので、取り放題ではありません。でもオリジン東秀と組んで作っているのでとても美味しいおかずです。
今回はおかずではなく取り放題という部分に着目して、イオンで取り放題や詰め放題をやっている内容について、調査していきます。
イオンでは時折ワゴンにどっさりものが積んであって袋に詰め放題をやっているのを見かけます。
それについて今回は詳しく迫っていきたいと思います。
スポンサーリンク
この時はいつもやっているというのは初売りのあたりです。でもそれ以外でも商品の入れ替えとかで見かけることもあります。
私の知っているものでは、炭酸ガスの入浴剤や全国の名湯温泉の素、他にもタオルなどの詰め放題をやっていました。
ワゴンにたくさん商品が置かれていて、指定のビニール袋に詰め放題という形で行っており、そのビニール袋についているバーコードをレジで読み込んでもらい精算という形です。
もうこれでもかっていうくらいパンパンに持っていっても、大丈夫でしたよ。
ちなみにおかずバイキングは取り放題ではなかったですが、野菜の詰め放題はやっています。
ミニトマトを指定されたケースに詰め放題になっていて、先ほどの入浴剤などのように精算する形になっていました。
はっきりいってとってもお得なのでお店で見かけたら是非詰め放題に参加してみてください。
私の母もこの時に全国の名湯温泉の素をたくさん買い込んでます!(^^)!。私もタオルの詰め放題とかを買っていきますね。
何気ない普段の日に詰め放題をやっていることもありますが、何かのバーゲンセールの時にあわせて詰め放題をやっている印象があります。
イオンザバーゲンは、テレビのコマーシャルで大々的に案内していますし、電車のつり広告にも載っていたりするので見逃すことはないと思いますが、夏と冬やゴールデンウイークやお盆などの季節のイベントの時にあわせてもやっていますね。
あと、イオンの決算が8月と2月なのでその時にもセールをやっています。
それと忘れてはいけないのが、11月末のブラックフライデーのバーゲンセールです。
この時は紳士のスーツがセミオーダーメイドも含めて半額になったりしますので、血眼になるくらい熱い週末になります。
詰め放題はそれほど大々的に広告を打つわけではないので、先ほどもいいましたが、バーゲンセールとかでやっているケースが多いので、そういう時を狙ってイオンにいってチェックしてみてください(>_<)。
これまでの私の経験上は、新春の初売りでは何か詰め放題をやっていると思います。
とりあえず初売りはイオンという風に思っていただけると嬉しいです!
スポンサーリンク
イオンはお店ごとの自治が結構あるので、お店ごとにいろんな工夫をしています
詰め放題についてはお店によっては袋にパンパンに詰めるのはNGで、○○個までと指定があるところもあるようです。
でも、そうであってもお値打ちな企画に変わりないので、もしイオンにお越しの際にワゴンで詰め放題をやっていたら是非顔を出してみてくださいね(^_-)-☆
イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットのでしか買い物しないくらいのイオニスト(自称)です。

みなさん、○○し放題って聞くとどう思いますか、やっぱり食べ放題を思い出してしまいますね。イオンで食べ放題のレストランとか行くと、体重のことはどこかに飛んで行ってしまい食べ過ぎてしまいますね。
バイキングレストランおそるべし、でもどんなにたくさん食べても元を取ることはできないみたいなので、そういった意味ではどんどん食べてしまった方がいいかもしれませんね。
イオンの直営店では、おかずバイキングというのをやっていますが、計り売り形式なので、取り放題ではありません。でもオリジン東秀と組んで作っているのでとても美味しいおかずです。
今回はおかずではなく取り放題という部分に着目して、イオンで取り放題や詰め放題をやっている内容について、調査していきます。
イオンでは時折ワゴンにどっさりものが積んであって袋に詰め放題をやっているのを見かけます。
それについて今回は詳しく迫っていきたいと思います。
おすすめ関連記事
- イオンクレジットカードの【ときめきポイント】って何?ポイント10倍はいつつく?イオンの買い物だけつくの?
- waon【残高不足】の時チャージ方法が知りたい!現金でできる?クレジットからは?決済音は鳴き声?
- waonの【オートチャージ方法】が知りたい!コンビニでもできるの?設定変更方法は?解除はどうするの?ポイントは付く?
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- イオンモール羽生の【レストラン】ってどんな感じ?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
- イオンの【20パーセント還元】キャンペーンって何?いつやってるの?対象外商品はある?
- イオンモール羽生には【専用バス】があるの?バス停や乗り場の場所はどこ?定期バスはあるの?
- イオンの【ボーナスポイント】って何?ボーナスポイントのためかたを知りたい!使い方はどう?
- イオンモール羽生の【フードコート】の魅力ってなに?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
- イオンのドライアイスの貰い方!メダル・コインでやる?
- イオンの【外貨預金】の評判はどう?金利や手数料はどのくらいなの?払い戻しはいつでもできる?
- イオンモール羽生に【似顔絵】のコーナーがあるの?料金はいくら?時間はかかるの?
イオンの詰め放題って何?
イオンでは、詰め放題セールを時折やっています。この時はいつもやっているというのは初売りのあたりです。でもそれ以外でも商品の入れ替えとかで見かけることもあります。
私の知っているものでは、炭酸ガスの入浴剤や全国の名湯温泉の素、他にもタオルなどの詰め放題をやっていました。
ワゴンにたくさん商品が置かれていて、指定のビニール袋に詰め放題という形で行っており、そのビニール袋についているバーコードをレジで読み込んでもらい精算という形です。
もうこれでもかっていうくらいパンパンに持っていっても、大丈夫でしたよ。
ちなみにおかずバイキングは取り放題ではなかったですが、野菜の詰め放題はやっています。
ミニトマトを指定されたケースに詰め放題になっていて、先ほどの入浴剤などのように精算する形になっていました。
はっきりいってとってもお得なのでお店で見かけたら是非詰め放題に参加してみてください。
イオンの詰め放題いつからいつまで?
イオンの詰め放題は、初売りの時にはいつもやっていました。私の母もこの時に全国の名湯温泉の素をたくさん買い込んでます!(^^)!。私もタオルの詰め放題とかを買っていきますね。
何気ない普段の日に詰め放題をやっていることもありますが、何かのバーゲンセールの時にあわせて詰め放題をやっている印象があります。
イオンザバーゲンは、テレビのコマーシャルで大々的に案内していますし、電車のつり広告にも載っていたりするので見逃すことはないと思いますが、夏と冬やゴールデンウイークやお盆などの季節のイベントの時にあわせてもやっていますね。
あと、イオンの決算が8月と2月なのでその時にもセールをやっています。
それと忘れてはいけないのが、11月末のブラックフライデーのバーゲンセールです。
この時は紳士のスーツがセミオーダーメイドも含めて半額になったりしますので、血眼になるくらい熱い週末になります。
イオンの詰め放題の2021の新春の情報はある?
来年2021年の詰め放題については具体的な情報はないようです。詰め放題はそれほど大々的に広告を打つわけではないので、先ほどもいいましたが、バーゲンセールとかでやっているケースが多いので、そういう時を狙ってイオンにいってチェックしてみてください(>_<)。
これまでの私の経験上は、新春の初売りでは何か詰め放題をやっていると思います。
とりあえず初売りはイオンという風に思っていただけると嬉しいです!
おすすめ関連記事
- イオンモール【大きさ】一番が知りたい!ランキングトップ10は?大小比較するとどう違う?
- イオンの【礼服や喪服】の値段はいくら?評判が知りたい!裾上げはいくら?
- イオンで【クイックペイ】は使える?それとも使えない?waonポイントでチャージできる?
- イオンで【クオカード】は使えるの?クオカードは買える?
- イオンモールの【社長】さんを知りたい!今の社長は岩田さんそれとも吉田さん?出身はどこ?
- イオンの【20パーセント還元】キャンペーンって何?いつやってるの?対象外商品はある?
- イオンモール羽生に【似顔絵】のコーナーがあるの?料金はいくら?時間はかかるの?
- イオンでやっていた【ピンクレシート】のキャンペーンは終了したの?それはいつ?
- イオンの【外貨預金】の評判はどう?金利や手数料はどのくらいなの?払い戻しはいつでもできる?
- イオンの買い物を配達してもらうと【送料】かかる?店舗だと無料になる?家具はどうなの?
- イオンで【linepay】は使えるの?セルフレジでも使える?チャージは可能?
- イオンモール羽生の【フードコート】の魅力ってなに?営業時間が知りたい!おすすめのお店はどこ?
イオンの詰め放題って何?【まとめ】
今回はイオンの詰め放題について、調べてみました。イオンはお店ごとの自治が結構あるので、お店ごとにいろんな工夫をしています
詰め放題についてはお店によっては袋にパンパンに詰めるのはNGで、○○個までと指定があるところもあるようです。
でも、そうであってもお値打ちな企画に変わりないので、もしイオンにお越しの際にワゴンで詰め放題をやっていたら是非顔を出してみてくださいね(^_-)-☆