かつおだしの保存期間はどのくらい?保存方法を解説!

かつおだしを多めに取って、保存しておくと忙しい時に便利ですよね。

市販の粉末だしも良いですが、かつお節で一から取っただしがあると料理も一段上がります。

それでも毎回かつお節からだしを取るとなると面倒に思ってしまいます。

そんな時に作り置きしておけば便利です。


ところで、一度取ったかつおだしの保存期間はどのくらいなのでしょうか。

だしを多めに取ったら、常温での保存はできませんが、冷蔵庫なら2日、冷凍庫なら3週間から1ヶ月ほど保存が可能です。

保存する時は清潔な容器に移し替えることが大前提ですが、保存ができると便利ですよね。
この記事ではかつおだしの保存法と保存期間について紹介していきます。



スポンサーリンク



かつおだしは日持ちする?

※常温での保存は不可

かつお節から取っただしは、常温保存は出来ません。

常温の状態で、しかもかつお節の栄養分をたっぷり含んだかつおだしは、雑菌が繁殖しやすい状態にあります。

そのため、冷蔵庫または冷凍庫での保存が必須となります。



※冷蔵保存する場合

かつおだしを冷蔵庫で保存する場合は、冷ましてからガラスの瓶に移し替えます。

麦茶用のポットなどがあると良いでしょう。

ペットボトルやプラスチック容器をよく洗って保存すると便利ですが、かつお節のふわっとした上品な香りが抜ける恐れがあるのと、ペットボトルやプラスチックの匂いがつく可能性があるので、かつおだしの香りを保ちたい場合はガラス容器を推奨します。

保存期間は長くとも約2日で、日持ちはしないので早く使い切ることが大切です。



※冷凍保存する場合

冷凍保存する場合は、製氷皿が便利です。

製氷皿の他には小型のフリーザーバッグに1回分ずつ注いで冷凍するのがおすすめです。

私はフリーザーバッグを活用していますが、だしは液体なのでバッグの口を上に向けた状態で凍らせるようにしています。

マチ付きのバッグだと保存しやすいのでおすすめです。

保存期間は約3週間から1ヶ月なので、忙しい時に作り置きしておくと便利です。

冷凍した場合は冷凍庫の匂いが移ることがあるので、保存期間が長いとはいえ早めに使い切るのがおすすめです。

特に製氷皿を利用した場合は冷凍庫特有の匂いがより移りやすくなっているので、早めに使ういましょう。



保存したかつおだしの使い方

※冷蔵保存しただし

冷蔵保存したかつおだしは、そのまま鍋に移して料理や汁物に使えます。

注意したいのは、必ず一度加熱することです。

常温保存するよりも雑菌の繁殖は防げますが、安全のため火を通しましょう。

酢の物やタレに使う場合でも一度加熱して、冷ましてから使った方が安心です。



※冷凍保存しただし

冷凍保存したかつおだしは、冷蔵保存したものと同じように一度火を通してから料理に使います。

フリーザーバッグで冷凍した場合は、冷蔵庫で半日ほどかけてゆっくり解凍します。

急いでいる時はボウルにバッグを入れて流水で解凍するか、耐熱容器に移してラップをかけてから電子レンジで解凍します。

解凍時間は一概にいえませんが、溶け具合をみながら小刻みに加熱し、ある程度溶けたら鍋に移して加熱します。



スポンサーリンク



かつおだしの保存期間は?【まとめ】

かつお節からだしをその都度取るのは手間がかかりますよね。

そんな時のために、時間のある時にまとめて作り置きしておくと便利です。

かつおだしを多めに取ったら、冷まして冷蔵庫または冷凍庫で保存しますが、この時に常温での保存は雑菌の繁殖を招くので絶対にやめましょう。

冷蔵保存する場合はガラスの容器に移して長くとも2日ほど、冷凍保存なら製氷皿やフリーザーバッグを利用して約3週間~1ヶ月が保存期間となります。

保存したかつおだしを使う時は、必ず一旦加熱してから使うことをおすすめします。

忙しい毎日に、作り置きのかつおだしがあれば料理もワンランクアップしますし、時短にもなりますよね。

かつおだしを正しく保存して、毎日の食卓にお役立てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA