コーンスープは太るもと?ダイエット向き?気になるカロリーは⁈

みなさんは、“コーンスープは太りやすそう”、そんなイメージをお持ちではないですか⁈

実際に、コーンスープが肥満の原因のひとつとなってしまうこともあります。なぜ、コーンスープは太りやすいのでしょう。

待ってください、必ずしも《コーンスープ=太る》と決まっている訳ではありません。


むしろ、ダイエットをしたいという方にとっては、適した料理でもあるのです。

『え⁈カロリー高そうだけど…。』

たしかにカロリーだけでみると、他のスープ類と比べて高い数値になります。

それなのにダイエットに向いているというのは、コーンスープに含まれている成分と、食べ方にポイントが隠されているからなのです。

さて、詳しく見ていきましょう。




スポンサーリンク



コーンスープが太りやすいといわれる理由

コーンスープは元々、他のスープと比べてカロリーが高い傾向にあります。コーンスープの一食当たりのカロリーが、おおよそ80~100㎉前後に対し、野菜スープでは50㎉程です。

しかしこの、“コーンスープはカロリーが高い”ことが直接的な肥満の原因であるというよりも、おいしいからたくさん食べてしまう、毎日食べているという“過剰摂取”が主な原因です。特にインスタントの、お湯で溶かしてすぐ飲めるタイプのコーンスープには要注意です。

毎朝の日課は、“〇〇食品のコーンスープ”を食べる事♪こんな方は、大勢いらっしゃるでしょう。もしかすると、あなたも⁈

毎朝食べたくなってしまうのも、無理はありません。インスタントコーンスープは、毎日食べたくなるように作られているからです。



インスタントコーンスープの成分

コーンスープのカロリーが原因ではなく、インスタントコーンスープに含まれている成分が、太る原因になっていると申し上げました。

では、太るもととなるのはどんな成分なのか、作用と合わせて上げていきます。

*塩分…むくみと疾病リスク
⇒塩分(ナトリウム)を必要以上に摂取すると、むくみや高血圧症などの病気を引き起こす要因になる。

*人工甘味料…中性脂肪の増加、中毒性の過食
⇒人工甘味料により、血糖値上昇が起こり、インスリン過剰分泌となる。インスリン過剰分泌が続くと、インスリン自体の効力が薄れてきて、中性脂肪の増加に繋がる。これが悪化すると、動脈硬化の原因となる。また、中毒性の過食を引き起こすもとにもなっている。

*糖質・脂質…肥満
⇒炭水化物の過剰摂取は、単純に肥満のもととなる。

*食品添加物…中毒性、体への悪影響
⇒食品添加物には、過剰摂取の原因となる、依存を促進する中毒性があると言われている。過剰に取り続けていると、発ガンしてしまう恐れもある。


インスタントコーンスープが太る原因となるのは何故か

⇒結論…食品添加物や人工甘味料などの依存中毒性物質が、コーンスープの過剰摂取のもととなり、太る原因である糖質・脂質・塩分などの成分を過剰に摂取することに繋がる。

ちょっとややこしいですね(汗)。もっとかんたんに。

コーンスープを食べたことがもとで、コーンスープが食べたくなり、またコーンスープを食べて…。 

一生終わらない…、エンドレスですね⤵


コーンスープの優れた点

とは言っても、適正に摂取すれば、コーンスープは良いところがたくさんあります。よって、ダイエットに向いた食品だと認識できるはずです。

*エネルギー源…糖質・脂質の働きによる
⇒頭・身体を動かすためのガソリンの役割を担っている。

*腹持ちがいい…脂質の働きによる
⇒腹持ちが良いということは、食べ過ぎの抑制になるということ。

*体内の環境改善…食物繊維の働きによる
⇒腸内環境を整えて便通を良くしてくれる。ほかにも、血中コレステロールを下げ、食後の急激な血糖値上昇を抑制する働きもある。

*利尿作用…カリウムの働きによる
ナトリウムつまり“塩分”を身体の外へ出す働きがある。むくみの解消にも繋がる。

*精神の安定・健康維持…カルシウムの働きによる
⇒主には骨になり身体を形成してくれる。他にも、健康維持のために働いてくれる。

*補足
⇒既製品ではなく手作りにすると、余計な成分も入っておらず、塩分量もコントロールしやすい。また、状況により、水分のベースを牛乳・生クリーム・豆乳・水など、自由に選び、作り分けが出来る。



コーンスープはダイエットに向くか、向かないか

結論⇒コーンスープは、上手に摂取すれば、ダイエットに向く料理である。

という訳で、コーンスープをより美味しく、より健康的に食していくためとして、いくつかレシピをご紹介していきたいと思います。

*手作りコーンスープ ~基本レシピ~

《材 料》
とうもろこし/1本(カーネルコーン・ホールコーンでも可)、たまねぎ1/4玉、牛乳/250cc、生クリーム/50cc、水/50cc、コンソメ/小2、顆粒・塩・胡椒/少々

《作り方》
1)とうもろこし・みじん切りにした玉ねぎを、それぞれ水少々と一緒に耐熱皿に入れ、ラップをする。レンジで加熱し、食べられる硬さにする。
2)とうもろこしが冷めたら、包丁で身をそぎ取る。
3)とうもろこし・玉ねぎ・牛乳をミキサーにかけ、ザルでこす。
4)鍋に水・コンソメを入れ火にかけ、続けて3)を入れて一煮立ちさせる。
5)弱火にして生クリームを入れ、混ぜたら味見をする。塩・胡椒で味を調える。…完成

《補 足》
缶のクリームコーンを使う場合:クリームコーンと同量の牛乳で伸ばして火にかけ、塩・胡椒・コンソメで味を調える。

*顆粒コーンスープのアレンジレシピ

ⅰ:野菜入りコーンスープ 
《材 料》
ほうれん草、ベーコン、玉ねぎ、ミックスビーンズ、しめじ、豆乳、水、塩・胡椒、★コーンスープ(インスタント完成品)

《作り方》
1)ほうれん草・ベーコン・玉ねぎは、小さめの角切りに切り揃える。
2)1)としめじを、鍋で炒める。ひよこ豆を投入し、ひたひた位に水を入れて一煮立ちさせる。
3)弱火にして、2)に豆乳を入れる。煮立ったら、★を入れて味見をし、必要に応じて塩・胡椒で味を調える。…完成

《補 足》
事前に材料を過熱し、冷まして一食分ずつ小分けにラップをして、冷凍ストックしておくのも◎。

ⅱ:パスタ入りチキンコーンスープ 

《材 料》
ショートパスタ(エルボマカロニ、フジッリ等)、キャベツ、鶏ムネ、にんじん、マッシュルーム、塩・胡椒、料理酒、オリーブオイル、★コーンスープ(インスタント完成品)

《作り方》
1)鶏ムネ肉に、塩・胡椒・料理酒をもみ込む。フライパンにオリーブオイルをしき、中火~弱火で両面返しながらじっくり火を入れていく。火が通ったら、食べやすい大きさに切る。
2)パスタを茹でて、お湯を切る。野菜を食べやすい大きさに切り、炒める。
3)1)と2)を適量分ずつ★に入れる。…完成

《補 足》
事前に材料を冷凍ストックする場合は、パスタ・野菜・鶏ムネ、それぞれ別々に小分けラッピングしてください。



スポンサーリンク





コーンスープは太る?【まとめ】

最後に、上記をまとめていきましょう。

・コーンスープは、条件付きでダイエットに向いた料理。
・食べるなら、適正量以上にとらない事。過剰摂取は肥満の原因となる。
・出来るなら手作りが一番良い。
・既製品を使う場合は、顆粒タイプよりも液状タイプの物を推奨する。
・既製品を食すなら、不足している栄養素を足す工夫をすると良い。

何事も、程々が一番ということですね。

ご紹介したレシピを取り入れつつ、ダイエットに挑戦してみては⁈(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA