棒ラーメンはレンジで調理できる!その料理の方法をご紹介!

棒ラーメンという商品があるのはご存知でしょうか?

普通のインスタントラーメンはお湯をかけたり茹でたりして料理するのに対し、棒ラーメンはレンジでも料理することができます!

この棒ラーメン、一体どんなやつなのか…。



その正体と味、レンジでの料理方法について徹底的に調べてみることにしました!

果たして名前からイメージできるようなラーメンなのか…その全貌を暴いていきたいと思います!

棒ラーメンについて気になる方は、ぜひ最後までお付き合いください!




スポンサーリンク



棒ラーメンとは?

棒ラーメンとは皆さんがイメージしているインスタントラーメンとは違って、パスタやそうめんのように棒状になっているノンフライ・ノンスチームのストレート麺です。

株式会社マルタイさんで販売されており、1959年に発売されました。

棒ラーメンなんて言葉を初めて聞いたので、こんな商品があるんだと驚きました…!

そして、株式会社マルタイさんが商標登録をしているため、他のメーカーは販売する際は【棒状ラーメン】として発売するんだそうです。

株式会社マルタイさんの創業者である藤田泰一郎さんが「手軽に食べられて、食堂で食べるラーメンの味付けを自宅にも持ち込みたい」という願いをこめて作られたそうです。

実際に見たことがないのでネットの画像検索で確認してみたのですが、見た目はほとんどそーめんのような感じで、一瞬見たらインスタントラーメンだとは分からないような感じでした。

棒ラーメンはどんな味があるの?

それでは棒ラーメンの味付けについてご紹介していきたいと思います!

…と言いたいところなのですが、調べてみるとなんと棒ラーメンとしては7種類、ご当地シリーズとしては11種類、九州の名店シリーズとしては4種類、こだわりとしては3種類、季節商品としては4種類、合計で29種類もありました!!!

…ですので名前については割愛したいと思います。笑

代表的なものとしては、マルタイラーメン(オリジナルの冷やし中華の作り方掲載中のもの)、屋台とんこつ味があります。

商品名について気になる方は、申し訳ないのですが株式会社マルタイさんの公式ホームページをご参考にして頂ければと思います。汗

傾向としては九州の味付け(博多とんこつ、鹿児島の黒豚とんこつなどなど…)が多そうでした!

棒ラーメンのレンジでの料理方法

では本題に!
レンジでの料理方法をご紹介してきたいと思います。

用意するもの:
棒ラーメン(お好みの量)、水(棒ラーメンと同じ量)

料理方法:
(1)棒ラーメンが入る器に麺を入れ、麺と同じ量の水を入れます。麺が水にしっかりとつかるようにしましょう。
(2)電子レンジで600w、5〜8分間加熱していきます。ラーメンの量によって加熱時間が変わってくるのでいきなり8分加熱する のではなく、5分から始めてみましょう。
(3)麺に火がしっかりと通っていたら完成です。

めちゃくちゃ簡単ですよね!!

まさか電子レンジでインスタントラーメンを作れる日が来るなんて…。

今までなんで知らなかったのか不思議なくらいです。

加熱時間も一般的な袋麺と同じ位なので、特に問題となることはなさそうですよね!




スポンサーリンク




棒ラーメンのレンジ調理方法【まとめ】

棒ラーメンはレンジで簡単に料理できることが証明されました!!

(他のインスタントラーメンでできるかは分かりません…。なのでやってみようと思う強者は試してみてください。笑)

レンジで加熱する際は、お湯から温めるのではなく水を使用するようにしましょう!

また、レンジで加熱した後の器はとっても熱い状態になっていると思いますので、くれぐれも手を火傷しないように気をつけてくださいね!

今回ご紹介した棒ラーメンは、Yahoo!ショップや楽天市場でも販売されていると公式ホームページに掲載されていました。

店頭で見たことがない方、この記事を読んでみて食べてみたくなった方は、こちらから購入するのがオススメだと思います!

バラエティセットや大人の贅沢セットなどがあってワクワクしちゃいますよ!
ご購入した際は、ぜひレンジで料理してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA