サトウのごはんで離乳食のおかゆができる?その安全性を調査!

離乳食って何かと作るのが面倒ですが、サトウのごはんで代用することができるのはご存知でしょうか?

サトウのごはんを使うことで、お米から煮たりお米をわざわざ炊いてからおかゆを作る必要が無くなります!

時間と手間が省けるので、忙しいお母さんお父さんにはありがたいですよね!!


ただ、何日も保存が利くごはんを赤ちゃんに食べさせていいのか?…という疑問が残りますよね。

そこで、サトウのごはんの成分や離乳食として販売されているおかゆの成分、サトウのごはんを使ったおかゆの作り方をご紹介したいと思います!

最後まで是非お付き合いください!



スポンサーリンク



サトウのごはんの成分は?

それではサトウのごはんの成分を確認してみましょう!

パッケージに載っているのは…
・名称:包装米飯(白米)
・原材料名:うるち米(国内産)
・内容量:200g
・賞味期限:製造日から1年
・エネルギー294kcal、たんぱく質4.2g、資質0g、炭水化物67.8g、
 ナトリウム0mg

原材料名の中にうるち米以外の成分が入ってないのは意外でした。

賞味期限が1年もつのでてっきり保存料が入っているかと思ったのですが、密閉されていることにより菌が繁殖できないようになっているのかもしれませんね!

お米が国内産というのも安心できます。

200gのサトウのごはんは電子レンジで2分間加熱、もしくは熱湯で15分加熱すればホカホカのごはんが食べられます。

離乳食のおかゆ成分との違いは?

次に、離乳食のおかゆの成分を確認してみましょう。

今回比較するのは、お母さんお父さんなら一度は使ったことのある和光堂さんの【手作り応援 おいしい米がゆ】です。
・名称:作り応援 おいしい米がゆ
・原材料名:米粉(国内産)、食用油脂、酸化防止剤(ビタミンE)
・内容量:35g
・賞味期限:箱に記載
・エネルギー126kcal、たんぱく質0.98〜2.45g、資質0.455g、炭水化物28.7g、ナトリウム0mg

こちらも国内産の米粉を使用しており、栄養成分には問題なさそうですね。

原材料名にはサトウのごはんには記載されていなかった食用油脂、酸化防止剤(ビタミンE)などがあります。

どれも身体に影響する成分ではなさそうですが、赤ちゃん専用の離乳食にも入っている成分がサトウのごはんには入っていないことが分かり、安全性が確かめられました!

サトウのごはんでの離乳食のおかゆの作り方をご紹介

ここからはサトウのごはんを使用したおかゆの作り方をご紹介したいと思います!

一点、注意点として、他の離乳食の食材と同様に初めて赤ちゃんに食べさせる食材は、ごく少量で試してください

また、万一何かあった場合に病院に駆け込めるよう、平日の午前中に試すのがおすすめです。

離乳食として初めて赤ちゃんに食べさせる10倍かゆの作り方です。

用意するもの:サトウのごはん30g、水200ml

調理方法:
(1)サトウのごはんを電子レンジで500W2分、もしくは熱湯で15分温めます。
(2)鍋に温めたサトウのごはん30g、水200mlを加えスプーンでごはんのかたまりをほぐします。
(3)鍋にフタをして中火にかけ煮立ったら弱火にして15分煮ます。
(4)15分後、火から下ろして10分蒸らします。
(5)すり鉢でなめらかになるまですり潰したら完成です。

電子レンジを使えば簡単に炊きたてのようなごはんができるので、その後の離乳食作りも楽にできますね!

しかも離乳食だけでなく大人も食べられるおかゆも作れるので、家にストックしておくと良いかもしれません!



スポンサーリンク




サトウのごはんで離乳食のおかゆは作れる?【まとめ】

サトウのごはんで離乳食を作っても問題ないことが分かりました!

最初はさすがに長期保存できるお米を使って離乳食を作るのは無理なんじゃないのかな…?と内心思っていたのですが、原材料名を比較してみる限り余分な成分は入っていないことも分かりましたね!

むしろ、普段家で炊いているようなお米をサトウのごはんは実現していることが分かりました!

これからはサトウのごはんを家に置いておけば、離乳食のおかゆのストックが無くなっても、急いでお米を炊く必要はありません!

でも、作ったおかゆの冷凍ストック自体は一週間前後で消費するようにしましょう!

私も体調が悪かったときにすぐにおかゆが食べられるようにサトウのごはんをストックしたいと思います。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA