白菜の茹で方次第で美味しくなる?何分が適切か徹底解説!

冬は白菜の季節、鍋の季節ですね!

鍋を作るときは鍋に具材を詰めてから火にかけていませんか?


実は白菜を美味しく茹でるにはお湯で茹でるのがコツなんです!

これから白菜の茹で方と美味しい食べ方についてご説明します。



スポンサーリンク



白菜の栄養

白菜の成分のうち約90%は水分でできているので、野菜の中でも低カロリーなんです。

これといって多く含まれる栄養成分は少ないものの、カリウムなどのミネラルが豊富で、ビタミンはバランスよく含まれており、食物繊維もある優秀食材なのです。

白菜の主な栄養成分は4つです。

・ビタミンC
白菜のビタミンはレタスの4倍も含まれています。

ビタミンCは体内で皮膚や細胞のコラーゲンを合成するのに役立ち、抗酸化ビタミンの一種で美肌効果を狙えます。

・カリウム
カリウムは体内の浸透圧を調節する役目があり、体内の余分なナトリウムを排出させる作用があります。

・食物繊維
白菜の食物繊維は「不溶性食物繊維」で水に溶けにくい性質で、便のカサを増やし、腸を刺激して動きをよくする作用があると言われています。

・イソチオシアネート
アブラナ科特有の辛味成分のイソチオシアネート。

イソチオシアネートには抗酸化作用があると言われており、体内の活性酸素の発生を抑制したり排出したりします。

白菜に含まれるビタミンCやカリウムは水に溶けやすいので、汁ごと食べれるレシピがおすすめです。

次は白菜の最適な茹で方についてご説明します。

おいしい白菜の茹で方

お鍋を作るときなんかは材料を切って並べてから、スープを入れて煮てしまいますよね?

そうすると火の通り方がバラバラで全部の食材に火が通るまでに時間がかかってしまい、美味しくなくなってしまいます。

白菜はまず下処理として先に茹でておいてからお鍋にすると美味しく仕上がります。

鍋での茹で方

①芯と葉の部分に分けて、食べやすい大きさに切る。
②お湯に塩を入れ、芯を1分煮る、葉も入れ1分茹でる。
③茹で上がったらざるにあけて粗熱をとっておく。

こうすることにより火の通りが均等になり、美味しくなり、白菜をお湯から茹でることで食感や栄養を損なわずに仕上げることができます。

しゃぶしゃぶなどにおすすめの方法です。

お鍋の場合は先に白菜の芯など硬い食材をお湯から煮ていけば、汁ごと頂けるので白菜の栄養と余すことなくいただけます。

電子レンジでの茹で方

①白菜をざく切りにする。
②耐熱容器に白菜を入れ、軽くラップをし600wで3分加熱する。
③粗熱を取ったら完成。

サラダなどに適した調理法で、加熱したら白菜から水分が出てきます。

この水分にはたっぷりの旨味成分と栄養が流れ出ているので、汁は調味料などと合わせて召し上がってください。

美味しい白菜レシピ

白菜のクリーム煮
材料
白菜
豚こま
しめじ
ニンニクチューブ
サラダ油
薄力粉
牛乳
コンソメ

作り方
①白菜を1㎝幅にざく切り。しめじは石づきをとって割いておく。
②フライパンに油を入れ火にかけ白菜、肉、しめじを入れて炒める。
③白菜がしんなりしてきたら薄力粉を振り入れ粉っぽさがなくなるまで炒める。
④牛乳、コンソメ、ニンニクチューブを入れ沸騰するまで煮る。最後に塩胡椒で味を整えたら完成。

無限白菜
材料
白菜
ツナ缶
砂糖
鶏ガラスープの素
炒りごま
ポン酢
マヨネーズ
胡椒

作り方
①白菜を1cm幅のざく切りにする。
②耐熱ボウルに白菜、ツナ缶を入れて600wで3分加熱する。
③粗熱が取れ少し熱いうちに砂糖、鶏ガラスープの素、炒りごま、ポン酢、マヨネーズ、胡椒を入れ混ぜ合わせて完成。




スポンサーリンク




白菜の茹で方【まとめ】

・白菜はお湯で芯から茹でる
・汁ごと食べる
カサまし食材にもなる白菜は美肌効果もありダイエット効果もあり、更に捨てるところが全くないので地球にもお財布にも体にも優しいスーパー食材ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA