かぼちゃにデメリットも?食べ方の気を付けるべき点を徹底解説!!

栄養素をふんだんに含み、煮付けやサラダにカレー、時にはスイーツにも変身するかぼちゃは、まさに万能野菜といえます。

秋から冬には旬をむかえ、食卓にのぼる機会も多くなるかも知れません。

しかし、「かぼちゃの食べ過ぎは、体によくない」といった情報をどこかで耳にした、という方がいらっしゃいます。本当にそんなことがあるのでしょうか?


たしかに「よくない」場合があるのです。

それはどのような場合なのでしょうか、そしてどのようなことに注意して食べればいいのでしょうか。

今回の記事では、かぼちゃを食べることのメリットとデメリットをご紹介し、かぼちゃを安心して食べる方法について解説していきたいと思います!!



スポンサーリンク



かぼちゃを食べるメリットは?

かぼちゃのデメリットについてご紹介する前に、かぼちゃを食べるメリットを見てみたいと思います。

いくらデメリットがあるからといって、それを上回るかも知れないたくさんのメリットがあるのです。ちなみに、かぼちゃの種類には日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3つがあります。

この記事では、皆さんがよく目にされる西洋かぼちゃについてご説明しますね。


体に必要な栄養素がたっぷり

かぼちゃには、ビタミンAやビタミンB群などのビタミン類や、カルシウム、リン、鉄などのミネラル群をはじめとして、体に必要な栄養素が豊富でバランスよく含まれています

ついつい不足しがちなビタミンやミネラルを、美味しく摂ることが出来るのです。

抗酸化作用でアンチエイジング

体の“酸化”と、その反対の“抗酸化”または“抗酸化作用”という言葉をお聞きになったことはありませんか。

美容や健康の分野では、近年とても重要なキーワードとなっています。分かりやすくご説明すると、“酸化”とは細胞などが錆びること、つまり老化することです。

この“酸化”を防ぐ方法として重要なのが、ビタミン、ミネラルなど“抗酸化作用”のある栄養素を摂り入れることです。

かぼちゃには、抗酸化作用のある栄養素がたっぷり含まれているのです。



食物繊維がおなかの調子を整えます

そのほかの大きなメリットとして、おなかの調子を整える食物繊維が、かぼちゃにはたくさん含まれています

食物繊維を摂ることで便秘解消が期待できることは有名です。

また、食物繊維は腸内環境を整える菌(いわゆる善玉菌)のエサになって、善玉菌を増やしてくれることが分かっています。



かぼちゃを食べるデメリットとは?

メリットいっぱいのかぼちゃですが、食べ方次第ではデメリットが出てきてしまいます。

ここからは、かぼちゃを食べることで起こりうるデメリットと、どのようなことに気をつけて食べればいいのかをご紹介します。

手足などが黄色く変わる柑皮症(かんぴしょう)

聴き慣れない病気ですが、かぼちゃの栄養素の一つであるβ-カロテンを摂り過ぎると、手足などにこの症状が現れます

肌が変色する以外に健康上大きな問題がある訳ではありません。

β-カロテンの摂り過ぎが原因なので、摂り過ぎを直せば改善します。

柑皮症と同じく皮膚が黄色くなる病気として黄疸(おうだん)がありますが、こちらは肝炎や肝臓疾患など重大な病気のサインとなっています。

ふつう、目の白い部分も黄色くなっていたら黄疸で、黄色くなっていないなら柑皮症と言われていますが、肝臓の疾患に心当たりのある方は、ご自身で判断なさらず、医師の診断を受けることをおススメします。

下痢や腹痛、嘔吐の症状が出ることも

かぼちゃに含まれる食物繊維は大腸の働きを改善します。

しかし食物繊維の摂り過ぎによって、腸の働きが活発になり過ぎると、下痢や腹痛などの症状があらわれることがあります。

人によっては、吐き気、嘔吐の症状が出ます。

食物繊維が胃や小腸で消化されにくいということをご紹介しましたが、胃の中にたくさんの食物繊維が消化されずに残っていると、胃を圧迫して吐き気や嘔吐につながると考えられています。



スポンサーリンク



かぼちゃにデメリットも?安心して食べるには【まとめ】

もうピンと来ている方も多いでしょう。

かぼちゃを食べるデメリットの共通点は、β-カロテンや食物繊維などの栄養素を摂り過ぎているということです。

つまり、かぼちゃの食べ過ぎにさえ気を付ければいいのです。

甘くて、ほくほくして、さらに栄養素もたっぷりなら、ついついたくさん食べたくなってしまいます。

しかし、お肌に気を付けたい方や、もともとおなかが弱い方などは、食べ過ぎだけにはお気をつけください。

いかがでしたでしょうか。かぼちゃを食べるメリット、食べ過ぎるデメリットについて紹介してきました。

正しい知識をもっていれば、かぼちゃはデメリットのある食材どころか、メリット満載の食材です。

今回の記事を参考にして、かぼちゃを美味しく召し上がっていただければ幸いです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA