ミニストップの【揚げ物】のメニューは?時間はどれくらい?カロリーは?
ミニストップには美味しい揚げ物がたくさん売られています。ついつい帰宅しながら食べてみたり、おやつ代わりに食べたりします。とても美味しいミニストップの揚げ物ですが、どんなメニューがあるのでしょうか?
注文してから、揚げ直して提供してくれますが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?気になるカロリーはいくらなのでしょうか?美味しいからこそ気になる、ミニストップの揚げ物についてお話していきたいと思います。
スポンサーリンク
私も飲み物を買いに行ったはずなのに、一緒に揚げ物まで注文してしまい、食べてしまいます。でも、これは美味しいからこそなんですよね。今までにミニストップで美味しい揚げ物を食べてきましたが、実際にどんなメニューが存在するのでしょうか?すごく気になりますよね?
そこで、2019年10月現在のミニストップの揚げ物のメニューを紹介します。
まずはチキン部門です。
次にポテト部門です。
次に串ものです。
その他揚げ物
ミニストップの揚げ物にはこれらのメニューがあります。たくさんの種類がありますが、全て取り扱っているという店舗はないと思います。
私の近くのミニストップでも、定番と月替わりでメニューが変わる感じなので、別店舗に行けば、目的の揚げ物が買える可能性もあるかもしれませんね!
しかし、注文してから揚げ直すということは、多少なり時間がかかるということです。他のコンビニだと、温かいケースに入っていて、そのまま紙袋に入れて渡されますが、ミニストップでは揚げ直すための時間がいるので、すぐに欲しいという人はどれくらいの時間がかかるのか知りたいですね。
そこで、実際に私が注文をして、どれくらいの時間がかかったのかを紹介します。大体の揚げ物は注文してからだいたい1分から2分くらいで出てきます。そのため、暇な時間帯で店員さんが2人レジにいた場合、レジについて、1番初めに、揚げ物を注文しておくと、もう一人の店員さんが揚げ直しに厨房に入るので、会計が済むころには揚げ直されたミニストップの揚げ物を受け取ることができます。
忙しい時間帯であれば、レジの会計の途中でレジを少し離れて、揚げ物をセットしに行き、また元に戻ってきて会計の続きをし、会計が終わった後に揚げ直した揚げ物を袋に入れに行く作業をしたりします。中には、会計が終わってからするという場合もありますので、そうなれば注文してから出てくるまでに少し時間がかかるときもありますね。
でも、5分もかかりません。そんな忙しい時間帯は、買い物前に揚げ物を注文だけしておいてもらえると助かると、ミニストップの店員さんは言っていました。買い物をしている間に、揚げ物を上げ直すので、お待たせする時間がないということで、1番嬉しいっていたので、あなたも急いでいるときは、買い物前に一言声掛けをしておくといいかもしれませんね。
まずみなさんよく食べる、Xフライドポテトからです。このXフライドポテトのカロリーは、343カロリーです。次に、これもまた皆さんが良く食べる、クランキーチキンです。このカロリーは1パック290カロリーです。
次にジューシーチキンのプレーンですが、236カロリーです。
次にアメリカンドックですが、380カロリーです。
最後にフランクフルトですが270カロリーです。
よく頼む定番メニューのカロリーを載せておきましたが、他の商品も店舗で聞けば教えてもらえますし、公式サイトでも調べることができます。気になるあなたのお好きなメニューのカロリーを調べてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
ミニストップの揚げ物の種類はとても豊富ですが、全ての種類を1つの店舗で販売しているかというと、それはちょっと難しいです。取り扱いは、その店舗によるので、ミニストップでお好みの揚げ物がなかったとしても、他の店舗にはある可能性もあるので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?
そして、代表的なメニューのカロリーも記載しておいたので、参考にしてみてくださいね。

注文してから、揚げ直して提供してくれますが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?気になるカロリーはいくらなのでしょうか?美味しいからこそ気になる、ミニストップの揚げ物についてお話していきたいと思います。
おすすめ関連記事
- ミニストップで【コピー】をするときの支払に電子マネー?waonは?
- ミニストップの【冷凍弁当】とは?おすすめは?気になるお値段とカロリーも!
- ミニストップでラインペイの【使い方】や【チャージ】方法!クーポンは?
- ミニストップで【切手が販売】している!?支払でwaonは使える?
- ミニストップの宅配で【店頭受け取り】にする方法!ヤマトはできない?
- ミニストップの【ローストチキン】の糖質や栄養成分は?カロリーは?
- ミニストップでUFJの手数料はかかる?預け入れの時はどうなる?
- ミニストップの【エックスフライドポテト】のカロリーは?バケツや増量って?
- ミニストップの【焼き鳥の産地】はどこ?カロリーは気になる糖質までご紹介!
- ミニストップで【ハンバーガー】が昔売られていた?どんな種類?
- ミニストップの【ソフトクリーム】の持ち帰りの時間は?保冷剤やコーンは?
- ミニストップでみずほ銀行での手数料!記帳や現金振込もできる?
Contents
ミニストップの揚げ物のメニューはどれくらいある?
ミニストップには、レジの横に美味しそうな揚げ物がたくさん並んでいます。どれもこれも美味しそうに見えて、買う気がなかったのに、ついつい注文してしまっていることってありますよね?私も飲み物を買いに行ったはずなのに、一緒に揚げ物まで注文してしまい、食べてしまいます。でも、これは美味しいからこそなんですよね。今までにミニストップで美味しい揚げ物を食べてきましたが、実際にどんなメニューが存在するのでしょうか?すごく気になりますよね?
そこで、2019年10月現在のミニストップの揚げ物のメニューを紹介します。
まずはチキン部門です。
・ジューシーチキンプレーン
・ジューシーチキン辛口
・クランキーチキン旨塩味
・クランキーチキン旨辛味
・辛口麻辣キチン(骨付き)
・ローストチキン香ばし醤油
・ジューシーチキン辛口
・クランキーチキン旨塩味
・クランキーチキン旨辛味
・辛口麻辣キチン(骨付き)
・ローストチキン香ばし醤油
次にポテト部門です。
・Xフライドポテト
・スパイシーポテト
・チーズinチキン&チップス
・スパイシーポテト
・チーズinチキン&チップス
次に串ものです。
・フランクフルト
・チーズハットグ
・ベーコン巻きフランク
・豚ステーキ串(旨塩味)
・スパイシーカレーチキン串
・山賊焼きチキン
・炭火焼鳥ももタレ
・炭火焼鳥かわタレ
・炭火焼鳥ねぎまタレ
・アメリカンドッグ
・チーズハットグ
・ベーコン巻きフランク
・豚ステーキ串(旨塩味)
・スパイシーカレーチキン串
・山賊焼きチキン
・炭火焼鳥ももタレ
・炭火焼鳥かわタレ
・炭火焼鳥ねぎまタレ
・アメリカンドッグ
その他揚げ物
・エビナゲ(完売中止している店舗あり)
ミニストップの揚げ物にはこれらのメニューがあります。たくさんの種類がありますが、全て取り扱っているという店舗はないと思います。
私の近くのミニストップでも、定番と月替わりでメニューが変わる感じなので、別店舗に行けば、目的の揚げ物が買える可能性もあるかもしれませんね!
ミニストップの揚げ物ができるまでの時間はどれくらい?
ミニストップの揚げ物は、注文してから揚げ直し、出来たてに近い状態で提供してくれます。それがとても美味しくて、ミニストップの看板メニューと言っても位くらいに揚げ物は人気です。しかし、注文してから揚げ直すということは、多少なり時間がかかるということです。他のコンビニだと、温かいケースに入っていて、そのまま紙袋に入れて渡されますが、ミニストップでは揚げ直すための時間がいるので、すぐに欲しいという人はどれくらいの時間がかかるのか知りたいですね。
そこで、実際に私が注文をして、どれくらいの時間がかかったのかを紹介します。大体の揚げ物は注文してからだいたい1分から2分くらいで出てきます。そのため、暇な時間帯で店員さんが2人レジにいた場合、レジについて、1番初めに、揚げ物を注文しておくと、もう一人の店員さんが揚げ直しに厨房に入るので、会計が済むころには揚げ直されたミニストップの揚げ物を受け取ることができます。
忙しい時間帯であれば、レジの会計の途中でレジを少し離れて、揚げ物をセットしに行き、また元に戻ってきて会計の続きをし、会計が終わった後に揚げ直した揚げ物を袋に入れに行く作業をしたりします。中には、会計が終わってからするという場合もありますので、そうなれば注文してから出てくるまでに少し時間がかかるときもありますね。
でも、5分もかかりません。そんな忙しい時間帯は、買い物前に揚げ物を注文だけしておいてもらえると助かると、ミニストップの店員さんは言っていました。買い物をしている間に、揚げ物を上げ直すので、お待たせする時間がないということで、1番嬉しいっていたので、あなたも急いでいるときは、買い物前に一言声掛けをしておくといいかもしれませんね。
ミニストップの揚げ物のカロリーは?
ミニストップの揚げ物は美味しいですが、食べ過ぎるとカロリーが気になりますよね。そこで、ミニストップの揚げ物のカロリーは大体いくらくらいなのか、調べてみました。まずみなさんよく食べる、Xフライドポテトからです。このXフライドポテトのカロリーは、343カロリーです。次に、これもまた皆さんが良く食べる、クランキーチキンです。このカロリーは1パック290カロリーです。
次にジューシーチキンのプレーンですが、236カロリーです。
次にアメリカンドックですが、380カロリーです。
最後にフランクフルトですが270カロリーです。
よく頼む定番メニューのカロリーを載せておきましたが、他の商品も店舗で聞けば教えてもらえますし、公式サイトでも調べることができます。気になるあなたのお好きなメニューのカロリーを調べてみてはいかがでしょうか?
おすすめ関連記事
- ミニストップでATM振込は【現金】も可?みずほ銀行以外も使える?
- ミニストップで【waonを使って税金の支払】ができる!?ポイントはつく?
- ミニストップの【焼き鳥の産地】はどこ?カロリーは気になる糖質までご紹介!
- ミニストップの【ローストチキン】の糖質や栄養成分は?カロリーは?
- ミニストップのプリントアウトする方法や料金は?
- ミニストップで【suicaのチャージ】がatmでできる?便利なsuicaどう使う?
- ミニストップで【公共料金の支払】はwaon?クレジット?マイルが貯まる?
- ミニストップで【ハンバーガー】が昔売られていた?どんな種類?
- ミニストップの【アレルギー表示】は?ソフトクリーム,ポテトや肉まんはどう?
- ミニストップに郵便ポストはある?すごく便利な情報を発信します!
- ミニストップでレターパックの発送はできる?買い方の解説!速達は?
- ミニストップの【手作りおにぎり】の取扱店は?人気は?時間は?種類は?
ミニストップの揚げ物のメニューは?【まとめ】
ミニストップの揚げ物はとても美味しいことから、とても人気です。そんな人気のミニストップの揚げ物のメニューやできるまでの時間、カロリーを調べて記載してみました。ミニストップの揚げ物の種類はとても豊富ですが、全ての種類を1つの店舗で販売しているかというと、それはちょっと難しいです。取り扱いは、その店舗によるので、ミニストップでお好みの揚げ物がなかったとしても、他の店舗にはある可能性もあるので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?
そして、代表的なメニューのカロリーも記載しておいたので、参考にしてみてくださいね。