サブウェイ【クッキー】のメニューやカロリー情報は?賞味期限は?
野菜たっぷりヘルシーで、ドレッシングやトッピングで自分好みにカスタマイズできることから健康にいいファーストフード店で人気の「サブウェイ(SUBWAY)」。
会社の近くに店舗があるので、私はよくランチに利用しています。
サブウェイでは、サンドイッチがメインメニューですが実はサブウェイには、クッキーやスイーツのメニューもあるんです。
この記事では、サブウェイのクッキーを紹介します。
スポンサーリンク
アメリカ国内の店舗数はファーストフード業界でマクドナルドを抜いて1位のサンドイッチ専門店です。
日本では1992年に東京都港区に出店して以来、全国に店舗展開しています。
店内で毎日焼き上げるパンに、ローストビーフやてり焼きチキンなどこだわりの具材と、シャキシャキの野菜を挟み、サンドイッチアーティストと呼ばれるスタッフが、一つひとつ手作りしています。
SUBWAYの名前の由来は、ロールパンサンドの形が潜水艦(英語でサブマリン)に似ていてサブマリンサンドイッチと呼ばれたことからきています。
2種類とも見た感じアメリカンタイプのソフトクッキーです。
カロリーは217キロカロリーと、なかなかの高カロリーです。
カントリーマームのチョコ味のようなイメージで、チョコ好きの方におすすめのクッキーです。
こちらもカロリーは高めで221キロカロリー。
甘いので、ブラックコーヒーと相性がよいです。
カロリーはどちらも高カロリーです。
サンドイッチで一番低カロリーのベジーデライトが215キロカロリーなのでクッキー1枚はサンドイッチ1個分と考えると、ダイエット中の方は食べたら運動しましょう(笑)
店内で作られているので、手作りクッキーの賞味期限は概ね3日くらいと考えるとよいでしょう。
あんこ本来の素朴な味わいが人気の「つぶあん」を筆頭に、2019年に「あんこ&マスカルポーネ」、2020年に「ショコラ&ラズベリー」が登場しました。
サイズはレギュラーサイズの半分のプチサイズです。
スイーツの種類は、チョコブラウニーとチーズタルトの2種類があり、クッキーと同じくブラックコーヒーと一緒に楽しみたいですね。
スポンサーリンク
ぜひ1度、サブウェイでクッキー、スナックサンドを食べてみてください!

会社の近くに店舗があるので、私はよくランチに利用しています。
サブウェイでは、サンドイッチがメインメニューですが実はサブウェイには、クッキーやスイーツのメニューもあるんです。
この記事では、サブウェイのクッキーを紹介します。
おすすめ関連記事
- サブウェイの【パンなし】ってできるの?カロリー&糖質情報
- サブウェイで【配達】はどこでもできる?料金はどれぐらいかかる?
- サブウェイのポテトって揚げてないの?大人気のポテトをご紹介!
- サブウェイのフラットブレッドは終了していた?終了から復活までをご紹介!
- サブウェイのフットロングとは?カロリーや女性1人でも食べきれるか解説!
- サブウェイの【キッズメニュー】は何歳までOK?大人は買えないの?
- サブウェイ【パンの種類】や違いは?美味しさもカロリーも気になる!!
- サブウェイの店舗減った理由とは?今後の展開を期待を込めて予想!
- サブウェイでは無料wifiが使える?初心者でも分かりやすく使い方を解説!
- サブウェイの【デリバリー】ってあるの?対象店舗や配達範囲・宅配料金は?
- サブウェイでおいしく【糖質制限】!?ダイエット中のおすすめは?
- サブウェイの【アレルギー】について。パンやポテトなど多種多様!
Contents
サブウェイとは
サブウェイ(SUBWAY)は本社がアメリカのファーストフードチェーン店で、1965年に誕生しました。アメリカ国内の店舗数はファーストフード業界でマクドナルドを抜いて1位のサンドイッチ専門店です。
日本では1992年に東京都港区に出店して以来、全国に店舗展開しています。
店内で毎日焼き上げるパンに、ローストビーフやてり焼きチキンなどこだわりの具材と、シャキシャキの野菜を挟み、サンドイッチアーティストと呼ばれるスタッフが、一つひとつ手作りしています。
SUBWAYの名前の由来は、ロールパンサンドの形が潜水艦(英語でサブマリン)に似ていてサブマリンサンドイッチと呼ばれたことからきています。
サブウェイのクッキーメニューとカロリー
サブウェイのクッキーは全部で2種類でお値段は全て110円です。2種類とも見た感じアメリカンタイプのソフトクッキーです。
*チョコチャンク
しっとりソフトな食感とやさしい甘みで、おやつにぴったりのクッキー。カロリーは217キロカロリーと、なかなかの高カロリーです。
カントリーマームのチョコ味のようなイメージで、チョコ好きの方におすすめのクッキーです。
*ホワイトチョコ&マカダミア
外側はカリッとしていますが、食感はチョコチャンククッキーと同じでとてもしっとりしています。こちらもカロリーは高めで221キロカロリー。
甘いので、ブラックコーヒーと相性がよいです。
カロリーはどちらも高カロリーです。
サンドイッチで一番低カロリーのベジーデライトが215キロカロリーなのでクッキー1枚はサンドイッチ1個分と考えると、ダイエット中の方は食べたら運動しましょう(笑)
サブウェイクッキーの賞味期限
「賞味期限」というのは、「おいしく食べられる期間」のこと。店内で作られているので、手作りクッキーの賞味期限は概ね3日くらいと考えるとよいでしょう。
サブウェイのスナックサンドとスイーツ
「おいしいをはさもう!」のサブウェイでは、甘いサンドイッチもあります。あんこ本来の素朴な味わいが人気の「つぶあん」を筆頭に、2019年に「あんこ&マスカルポーネ」、2020年に「ショコラ&ラズベリー」が登場しました。
サイズはレギュラーサイズの半分のプチサイズです。
スイーツの種類は、チョコブラウニーとチーズタルトの2種類があり、クッキーと同じくブラックコーヒーと一緒に楽しみたいですね。
おすすめ関連記事
- サブウェイのフラットブレッドは終了していた?終了から復活までをご紹介!
- サブウェイでおいしく【糖質制限】!?ダイエット中のおすすめは?
- サブウェイの【パンなし】ってできるの?カロリー&糖質情報
- サブウェイの【アレルギー】について。パンやポテトなど多種多様!
- サブウェイで【配達】はどこでもできる?料金はどれぐらいかかる?
- サブウェイで【suica】で支払いはできるの?モバイルでも決済できる?
- サブウェイの店舗減った理由とは?今後の展開を期待を込めて予想!
- サブウェイ「上限まで」は恥ずかしい?ルール改定?知って得する裏技ご紹介!
- サブウェイの【頼み方】がわからない?初心者向け完全マニュアル
- サブウェイを【持ち帰り】したい!消費税や賞味期限はどうなるの?
- サブウェイでは無料wifiが使える?初心者でも分かりやすく使い方を解説!
- サブウェイ【クッキー】のメニューやカロリー情報は?賞味期限は?
サブウェイクッキーのメニューやカロリー情報は?【まとめ】
この記事では、サブウェイのクッキーやスナックサンドなど、おやつの時間に楽しめるものを紹介しました。ぜひ1度、サブウェイでクッキー、スナックサンドを食べてみてください!