ウーバーイーツは何時まで営業?営業時間と対象地域について解説
食べたい時にすぐに利用できるウーバーイーツですが…実は営業時間が決まっていることはご存知ですか?
当初は、全国共通で朝9時から深夜12時まででした。営業時間外は、注文アプリが利用できないようです。

現在は、地域ごとに営業時間が決まっています。注文の際は、対象エリアの営業時間を確認してください。
ウーバーイーツでは地域ごとに、7:00~25:00 8:00~25:00 9:00~24:00のいずれかで営業しています。
今回は、ウーバーイーツの地域ごとの営業時間と、注文ができない時の注意点などをご紹介します。
当初は、全国共通で朝9時から深夜12時まででした。営業時間外は、注文アプリが利用できないようです。

現在は、地域ごとに営業時間が決まっています。注文の際は、対象エリアの営業時間を確認してください。
ウーバーイーツでは地域ごとに、7:00~25:00 8:00~25:00 9:00~24:00のいずれかで営業しています。
今回は、ウーバーイーツの地域ごとの営業時間と、注文ができない時の注意点などをご紹介します。
おすすめ関連記事
Contents
ウーバーイーツの地域ごとの営業時間を紹介
2021年6月時点での情報を掲載しております。年月の経過とともに変更となる可能性もあるのでご了承ください。
現在の正確な情報は公式サイトでご確認ください。
7:00~25:00
関東(東京23区)東海(愛知県名古屋市中区)近畿(大阪市北区、西区、浪速区、中央区)中国(広島県中央区)九州(福岡市博多区、中央区)
8:00~25:00
北海道(札幌市)東北(宮城県仙台市)関東(東京都三鷹市、武蔵野市、小平市、八王子市、立川市、神奈川県、千葉県市川市、浦安市、埼玉県さいたま市、所沢市、久喜市、幸手市)東海(愛知県名古屋市)近畿(大阪府、京都府、兵庫県神戸市灘区、中央区、兵庫区)中国(岡山県岡山市、広島県広島市南区、西区)四国(愛媛県松山市)九州(福岡県福岡市城南区)
9:00~24:00
北海道(函館、旭川) 東北(青森、岩手、秋田、福島)関東(栃木県宇都宮市、群馬県高崎市、前橋市 千葉県船橋市、松戸市、習志野市 東京都府中市、小金井市、町田市、東村山市、国立市 神奈川県鎌倉市、海老名市、横須賀市、逗子市 ) 中部(新潟県 富山県 石川県 静岡県静岡市、浜松市 岐阜県)近畿(奈良県、和歌山県)中国(岡山県倉敷市、広島県呉市、山口県下関市)四国(香川県高松市、高知県高知市)九州(福岡県太宰府市、久留米市、北九州市、飯塚市、大分県、佐賀県、長崎県佐世保市、長崎市、宮崎県、鹿児島県)沖縄県那覇市
ウーバーイーツの営業時間に注文ができない理由は?
ウーバーイーツの営業時間内にもかかわらず、注文ができなかった!という経験はありませんか?それは、注文したいレストランが営業時間外であるからです。
双方が営業している時間内で注文が可能になります。
例えば、夕方から営業している居酒屋さんは、午前中の注文には対応できません。逆に、24時間営業しているお店でも、ウーバーイーツの営業時間外の場合も同じです。
また、ウーバーイーツに定休日はありませんが、休業日もレストランに準じます。
他に、食材を切らしている、忙しい時間帯などの理由で、一時的に注文をストップしていることもあります。
時間をおいて、再度チャレンジしてみましょう。
ウーバーイーツを深夜に利用する時の注意点
対象エリアであれば、深夜の利用も可能ですが、注意点があります。レストランのラストオーダーが終了していると注文ができません。
深夜は昼間と違って、稼働している配達パートナーが少ないです。そのため、ウーバーイーツのエリア制限に引っかかってしまうこともあります。
お店側も、深夜帯の人手不足で準備に時間がかかり、到着が遅れることが予想されます。
ご利用の際は、時間に余裕を持って注文してくださいね。
おすすめ関連記事
ウーバーイーツは何時まで営業?【まとめ】
いつでも利用できると思っていたウーバーイーツ、24時間営業と勘違いしている人もいたのではないでしょうか。恥ずかしながら、自分もそうでした…(笑)
しかし、エリアの拡大に伴って、営業時間も延長されてきました。外食を控えたい今、ウーバーイーツはなくてはならない存在になっています。
今後は、ウーバーイーツとレストランの営業時間を考慮して、利用されると良いですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。