七草粥ともう一品は?合うおかずや一緒に食べる付け合わせを紹介

1月7日は、人日(じんじつ)の節句で、日本では、七草粥を食べる風習があります。

年末年始から、たくさんのごちそうを食べて、消化機能は常にフル稼働している状態。

疲れた胃腸を休ませ、元気にしてくれる、無病息災や健康長寿を願って七草粥を食べています。

しかし、七草粥だけでは、少し物足りないと思われる方も多いのではないでしょうか。


特に、お子さんがいるご家庭では、他にもおかずが必要だと思います。

七草粥を朝食に食べる場合は、七草粥ともう一品あると良いですね。

昼食や夕食に七草粥を食べる場合は、七草粥と合うおかずが欲しいですね。

七草粥と一緒に食べると良いおかずや付け合わせをご紹介したいと思います。



スポンサーリンク



七草粥ともう一品に合う付け合わせ

七草粥は、おかゆに七草が入っているお粥ですが、味付けはシンプルに塩で味付けをすることが多いのではないでしょうか。

食べやすくするために、塩だけではなく、中華味にしたり、お醤油を加えたり様々だと思いますが、シンプルな味付けでも付け合わせや副菜と一緒に食べるとより美味しく食べられるものをご紹介します。


<漬物・佃煮>


・梅干し

・浅漬け

・塩昆布

梅干しや塩昆布などは、お粥との相性が抜群で、七草粥と一緒に食べると味が少し変わってさらに旨味が増します。

さっぱりとした浅漬けもおすすめで、きゅうり・白菜・大根なんでも合うでしょう。



<野菜類>


お野菜を使った、和え物や煮物なども七草粥ともう一品には、最適ではないでしょうか。

栄養バランスを考えてもとてもおススメの付け合わせです。

・ほうれん草のごま和え

・きゅうりとわかめの酢の物

・ひじきの煮物

・きのこの甘辛煮

・かぼちゃの含め煮

かぼちゃは、冬至に食べると風邪を引かないと言われるほど栄養価の高いお野菜です。

消化に良い七草粥と栄養価の高いかぼちゃを使った副菜は、七草粥ともう一品には、とても良い組み合わせだと思います。

きのこの甘辛煮も、食物繊維が豊富に含まれておりバランスの取れたおかずですね。

七草粥ともう一品どうしようと迷った時には、お野菜を使った副菜を作ってみてはいかがでしょうか。



七草粥に合うおかず


昼食や夕食で七草粥を食べる場合には、おかずが必要だと思います。

七草粥と一緒に食べると良いおかずをご紹介します。



<魚>


七草粥に合うお魚は、塩焼きなどあっさりしたものよりも、少し甘辛い味付けのものが合うのではないでしょうか。

・西京焼き

・照り焼き

・ブリ大根

・カレイの煮つけ

甘辛い味付けのお魚だと、それだけで食べると味が濃いと感じることがありますが、お粥と一緒に食べると味が中和されて、ちょうど良くなります。



<肉>


胃腸を休めるために食べる七草粥ですが、こどもは、関係なし!

お肉が好きなお子さんは、多いですよね。

七草粥と合うお肉のおかずをご紹介します。

・生姜焼き

・蒸し鶏

・豆腐ハンバーグ

・肉詰め

生姜焼きの生姜には、体を温めてくれるので、疲れた胃腸に負担をかけることが少なくなります。

お肉は、お肉でもヘルシーに、鶏を蒸して蒸し鶏にしたり、豆腐を加えて少しあっさりとした味わいになる豆腐ハンバーグ。

レンコンや椎茸などのお野菜に肉を詰めて、一緒にお野菜を食べるのもいいですね。

七草粥ともう一品には、とても満足できるお肉料理。

一緒に食べるとお粥が進んでしまいそうです。





スポンサーリンク





七草粥ともう一品【まとめ】

七草粥と一緒に食べると合うおかずや付け合わせをご紹介しました。

朝食には、七草粥とお漬物や佃煮などの付け合わせでも美味しく頂けます。

野菜を使った副菜の付け合わせもおすすめですよ。

昼食や夕食に七草粥を食べる場合には、甘辛い味付けのお魚と一緒に食べると、味を中和させてくれるのでおすすめです。

お肉は、調理方法やヘルシーな食材を使ってあっさりと仕上げると良いでしょう。

1月7日の人日(じんじつ)の節句には、七草粥だけでなく、この記事でご紹介した七草粥と合うおかずを組み合わせて献立を考えてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA