松のやのご飯おかわりのやり方!何杯まで無料なの?元従業員が徹底解説!

安くて美味しいご飯が食べられる「松のや」では、いっぱい食べたいという方のためにご飯とお味噌汁が無料でおかわり出来ます。

大盛りでたくさん食べたい…
ご飯をほんのちょっとだけ…
ご飯はいらないからお味噌汁だけ欲しい…
でもどうやったらおかわり出来るのか分からない…


こんなお悩みを抱えている方のために、この記事では松の屋元従業員の視点から、「松のやでご飯をおかわりする方法」を徹底解説します。



スポンサーリンク



松のやのご飯おかわりのやり方!事前に注意してほしい点

実際に松のやに行く前に注意してほしい点がいくつかあります。

例えば、「おかわり出来るのは定食のみ」というルールについてです。

松のや人気メニューのカレーや丼ものはご飯のおかわりが出来ません。

カレーや丼のご飯もおかわりしたいですが、原則出来ないので気を付けてください。

何故出来ないのか、働いていた頃は特に気にしていなかったですが、改めて考えるとご飯のおかわりぐらいならしてもいいのではないかと思ってしまいます。(笑)

他にも、一時的におかわりが出来なくなった店舗が過去にあります。コロナが流行した時期や、混雑するピークタイムなど、炊飯が間に合わなくなったことも実際にありました。

なので食券を買う前に店員さんに「おかわりできるかどうか」を聞いてみることをお勧めします。

松のやの入店からおかわりまでの流れ

①松のやはセルフサービスの店舗がほとんどですので、まずは店内の券売機で食べたい商品を購入し、食券を手に入れます。

松のやでは、並盛りと大盛りが同じ値段で食べられます。たくさん食べたい方はこの時点で大盛りを選択しましょう。おかわり出来るのは定食のみですので、おかわりしたい方は定食を選んでください。

②空いている席に座り、食券の番号が呼ばれたら、お渡し口へ注文したご飯を取りに行き、冷めない内においしくいただきましょう。

③ご飯を食べ、いざ、おかわりへ。

おかわりに必要なものは結論から言うと、「空いたお椀」です。これだけあればお金も、サービス券のようなものも、アプリの会員登録のようなものも必要ありません。

お渡し口へ空いたお椀を持っていき、店員さんに「おかわりください。」と伝えましょう。

空いたお椀を受け取った店員さんから「ご飯の量はいかがされますか?」と聞かれますので、小盛り、並盛り、大盛りの中から欲しい量を伝えると、店員さんがご飯を入れてくれます。

お味噌汁も同じです。空いたお椀をお渡し口へ持っていき、「おかわりください。」と店員さんに伝えると、空いたお椀を受け取り、お味噌汁を入れてくれます。

④食べ終わったら、お盆を返却口へ戻してお店を出ましょう。

返却する際「ごちそうさまでした。」と言うと、店員さんは喜びます。おいしかったという感謝の気持ちを伝えてあげましょう。


松のやのご飯おかわりは何杯まで?お持ち帰りはどうなる?

松のやではご飯もお味噌汁も、無料で何杯でもおかわり出来ます。

しかし先程書いたように、コロナの流行や混雑、機械のトラブルなどで事前に告知なく急におかわり出来なくなることがあります。

残念ですが、その時は無料だし仕方ないと割り切りましょう。

改めて書く必要はないかもしれないですが、お持ち帰りではおかわりは出来ません。さらに付け加えると、お持ち帰りでは定食のお味噌汁が付いてきません。

お味噌汁をお持ち帰りしたい場合は券売機で単品のお味噌汁を追加で購入しましょう。

お味噌汁を持ち帰りたいけど、無料のお味噌汁にお金を払いたくないという方、いらっしゃいませんか?私がその一人です。(笑)

そんな方には豚汁をお勧めします。大根や人参など具材もたっぷり入っているので、栄養バランスも良く、温まることが出来ます。お持ち帰りをする際はぜひご検討ください。




スポンサーリンク




松のやのご飯おかわりのやり方は?【まとめ】

いかがでしたでしょうか。松のやでご飯をおかわりする方法をなるべく分かりやすく具体的に書いてみました。

松のやには安くて美味しいメニューがたくさんあります。

そして毎週のように期間限定で珍しい定食も登場しています。覚える方は大変ですが。(笑)

美味しいご飯をお腹いっぱい食べたいときは、松のやの定食メニューを是非ご堪能ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA