お弁当を包む布の名前、何て呼ぶ?種類やどこで売っているかなども解説!

お弁当を包む布って、何て呼んでいますか?

ランチクロス、風呂敷、ナフキン、お弁当包み…。一般的に大判サイズのものを風呂敷と呼んだり、ランチョンマットにもなるようなお弁当包みのことをランチクロスと呼ぶことが多いのではないでしょうか。


色々な呼び名があるお弁当を包む布ですが、その種類や特徴、どこで売られているかなどをまとめてみました。

お弁当を包む布を購入しようと思っている方、どんな物があるか気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。



スポンサーリンク



お弁当を包む布の種類

お弁当を包む布はサイズや素材、デザインなど豊富にあるので、用途や好みに合わせて選ぶとよいでしょう。


*大判のハンカチタイプ

大判のハンカチで綿100%は使い勝手がよいです。

大判サイズだとお弁当を包み、そのままランチョンマットとしても使えます。

その他、バンダナや小学校で使う三角巾として使うことも出来るので便利です。
綿100%だと耐久性に優れ、熱にも強いので扱いやすく、アイロンをかけやすいのもメリットです。



*麻100%素材のもの

麻100%素材のものは独特のシワ感があり、素朴で落ち着いた魅力があります。
吸水性と速乾性に優れており、丈夫な素材なので扱いやすく、アイロンの使用も可能です。


*はっ水加工や保冷機能がついたもの

お弁当を包む布の内側に、はっ水加工や保冷機能がある多機能タイプ。

そのまま広げてランチクロスとしても使えるので便利ですし、夏場のように温度管理が必要な時期におすすめです。


*風呂敷タイプ

大判の風呂敷タイプは、大き目のお弁当もゆったりと包めます。

お弁当を包む以外にも、お重やお土産など何でも包めるので、1枚持っておくと色々な用途に使えて便利ですよ。




お弁当を包む布、どこで売ってる?

お弁当を包む布は種類が豊富にあり、雑貨屋さんやネットショップなどで購入することが出来ます。

また、最近では100均でもお子様用の可愛いものから、大人向けのおしゃれなものまで豊富に揃っています。毎日お弁当を持参される方は洗い替えも必要なので、リーズナブルなものでたくさん揃えておくと安心です。

色々なタイプのものを用意して、その日の気分でチョイスするのも楽しいですよ。


お弁当を包む布、手作りは出来る?

お弁当を包む布は真っすぐに縫うだけで出来るので、ハンドメイド初心者さんでも気軽に挑戦することが出来ます。

お好みの布を用意し、縁を2回折り込んでミシンで縫うだけ!先にアイロンでしっかり折り目をつけてからミシンをかけることが、きれいに仕上げるコツです。

色々なデザインの布を買ってきて、自分用だけでなくご主人用、お子様用など手作りすると楽しそうですね。

小さなお子様のものは、お気に入りのキャラクターのワッペンをつけると一気にオリジナル感が出ます。きっとお気に入りのアイテムの一つになるでしょう。アイロンで簡単に接着出来るタイプのワッペンだと、手間もかからずおすすめです。お気に入りのキャラクターがついた布だと、お弁当の時間が待ち遠しくなりそうですね。



スポンサーリンク




お弁当を包む布【まとめ】

お弁当を包む布についてご紹介しました。

色々な素材やデザインのものが豊富にあるので、お店で選ぶのも楽しそうですね。
お値段もお手頃なものが多くあるので、手軽に購入できます。

毎日お弁当を持参される方は、布を変えるだけで気分も変わり、お弁当の時間がより楽しくなるのではないでしょうか。

普段何気なく使っているアイテムも、毎日のことだからこそお気に入りのものを取り入れたいですよね。そのちょっとした気遣いが、きっと日常をより彩りのあるものにしてくれることでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA