くら寿司の持ち帰りは予約がおすすめ!大人も子どもも嬉しいメニュー
安くて四大添加物(化学調味料・人工保存料・人工甘味料・合成着色料)無添加で安心・安全の「無添くら寿司」。
お店で食べると景品がもらえたりして子どもたちに大人気ですが、お持ち帰りセットもあってとても便利です。
家に帰ってみんなでくら寿司を楽しむのもいいですよね。
お店で食事をした後に、家族におみやげとして持って帰っても喜ばれます。
自宅にお客さんが来ると前もって分かっていれば、前日くら寿司にお寿司を注文しておくと安心。
お寿司のセットの他にも子ども達やお客さんが喜びそうなメニューを持ち帰っておけば準備万端。
落ち着いてお客さんをお迎えすることができて、楽しいパーティーになりますよ。
スポンサーリンク
1人前10貫500円からで、6人前60貫3000円まであります(税抜価格)。
他にもお得なお持ち帰りセットがたくさんあります。
値段もとても良心的。
大好きな握りをたくさん食べたい、子ども用に好きな握りを頼みたい、などの希望がある場合は単品でお寿司を注文することができます(お持ち帰りできないメニューもあります)。
ただし単品での注文は4皿以上からです。
このラインナップ、とてもお寿司屋さんとは思えないくらいのメニューの数々でおすすめです。
子どもにも高評価ではないでしょうか。
電話で持ち帰りたいメニューや受け取りに行く日時を知らせてください。
くら寿司公式サイトから、FAX注文可能な最寄り店舗を検索します。
FAX注文伝票をダウンロードして印刷し、注文したい持ち帰りメニューや受け取り日時を記入して、お店にFAXします。
その後、必ず店舗に電話をかけて、FAXの着信の確認をしてください。
電話できちんと確認してから、お店で注文に取り掛かるとのことです。
注文方法によっても、受付時間が異なる場合があるようです。
くら寿司では、店内でレーンに流れているお皿のものは持ち帰れないそうです。
きちんと厨房で作られたものを詰めてもらえるから安心ですね。
また、年末年始やお盆の時期は期間限定の豪華セットに切り替わったり、注文できなくなるメニューがあったりするお店もあるので注意してください。
親戚や友達が集まったりする機会の多い年末年始やお盆の時期は、くら寿司のお持ち帰り豪華セットが活躍しそうですね。
お持ち帰り注文が多いと思われる時期は、前もって予約しておくことをおすすめします。
何日前から予約できるかは店舗によるかもしれませんが、注文がとても混み合う時期は1週間から3日前くらいには予約しておかなければならないのではないでしょうか。
予約なしでお店に行くと、お店も混雑していて「今はお持ち帰りできません」と言われるかもしれませんね。
また、当日のお持ち帰り寿司の内容変更やキャンセルはできないようです。
スポンサーリンク
家族で、友人とのパーティーで、楽しむことも出来るセット寿司。
子ども達も大満足のサイドメニュー。
くら寿司のお持ち帰り寿司は幅広く便利に使えます。
リーズナブルだけど美味しくてメニューも豊富。
年末年始やお盆などの混雑する時期は早めに注文しておくことをおすすめします。
店舗によってはメニュー変更にも注意です。
お寿司でのおもてなしなら、きっとどんなお客さんにも喜ばれますよ。
お店で食べると景品がもらえたりして子どもたちに大人気ですが、お持ち帰りセットもあってとても便利です。
家に帰ってみんなでくら寿司を楽しむのもいいですよね。
お店で食事をした後に、家族におみやげとして持って帰っても喜ばれます。

自宅にお客さんが来ると前もって分かっていれば、前日くら寿司にお寿司を注文しておくと安心。
お寿司のセットの他にも子ども達やお客さんが喜びそうなメニューを持ち帰っておけば準備万端。
落ち着いてお客さんをお迎えすることができて、楽しいパーティーになりますよ。
おすすめ関連記事
- くら寿司の待ち時間は予約でカンタン解決!待たずに楽しく賢く利用
- くら寿司の食べ放題はあるの?SNSで食べ放題が話題になるワケとは?
- くら寿司でjcbの【ギフトカード】は使える?もっと便利な商品券とは?
- くら寿司に離乳食はある?持ち込みはできる?赤ちゃんとの外食にぴったりのお店
- くら寿司でwifiは使えない?話題の店舗が無料wifi導入で新展開!
- くら寿司で楽天ペイ払いできる?一番おトクな支払い方はどれ?
- くら寿司の持ち帰りは予約がおすすめ!大人も子どもも嬉しいメニュー
- くら寿司はアレルギーでも楽しめる?うどんやカレーも知りたい
- くら寿司の原価は高い?【衝撃】の原価率ランキングの結果はこちら・・・!
- くら寿司でdポイントは使えるようになった?令和3年5月最新情報!
- 【コロナ】くら寿司のラストオーダーは何時なの?感染拡大防止で変更あり?
- くら寿司のギフト券は支払いに使えてポイントもたまる!おすすめな使い方!
Contents
おすすめお持ち帰りセット
くら寿司のお持ち帰りセットはとってもおトクです。・プレミアムセット
・極旨セット
・厳選10種セット
・まぐろ・サーモンづくしセット
・極旨セット
・厳選10種セット
・まぐろ・サーモンづくしセット
1人前10貫500円からで、6人前60貫3000円まであります(税抜価格)。
他にもお得なお持ち帰りセットがたくさんあります。
値段もとても良心的。
大好きな握りをたくさん食べたい、子ども用に好きな握りを頼みたい、などの希望がある場合は単品でお寿司を注文することができます(お持ち帰りできないメニューもあります)。
ただし単品での注文は4皿以上からです。
お寿司以外にも人気のお持ち帰りメニュー
お寿司セット以外にも、くら寿司で今人気のハンバーガー、丼もの、カレー、サイドメニュー、デザートなど盛りだくさんのメニューが持ち帰れます。このラインナップ、とてもお寿司屋さんとは思えないくらいのメニューの数々でおすすめです。
子どもにも高評価ではないでしょうか。
くら寿司のお持ち帰り注文方法3パターン
電話で注文
くら寿司公式サイトから最寄り店舗を検索、電話番号を調べてください。電話で持ち帰りたいメニューや受け取りに行く日時を知らせてください。
FAXで注文
店舗によってはFAXでの注文も可能です。くら寿司公式サイトから、FAX注文可能な最寄り店舗を検索します。
FAX注文伝票をダウンロードして印刷し、注文したい持ち帰りメニューや受け取り日時を記入して、お店にFAXします。
その後、必ず店舗に電話をかけて、FAXの着信の確認をしてください。
電話できちんと確認してから、お店で注文に取り掛かるとのことです。
店頭で注文
お店に直接出向いてから、持ち帰りメニュー伝票に記入してください。お持ち帰り注文の注意点
くら寿司の持ち帰りメニューが注文できる時間帯はたいてい11:00~22:30ですが、閉店時間が各店舗で異なるので、正確には店舗に確認してください。注文方法によっても、受付時間が異なる場合があるようです。
くら寿司では、店内でレーンに流れているお皿のものは持ち帰れないそうです。
きちんと厨房で作られたものを詰めてもらえるから安心ですね。
また、年末年始やお盆の時期は期間限定の豪華セットに切り替わったり、注文できなくなるメニューがあったりするお店もあるので注意してください。
親戚や友達が集まったりする機会の多い年末年始やお盆の時期は、くら寿司のお持ち帰り豪華セットが活躍しそうですね。
お持ち帰り注文が多いと思われる時期は、前もって予約しておくことをおすすめします。
何日前から予約できるかは店舗によるかもしれませんが、注文がとても混み合う時期は1週間から3日前くらいには予約しておかなければならないのではないでしょうか。
予約なしでお店に行くと、お店も混雑していて「今はお持ち帰りできません」と言われるかもしれませんね。
また、当日のお持ち帰り寿司の内容変更やキャンセルはできないようです。
おすすめ関連記事
- くら寿司の原価は高い?【衝撃】の原価率ランキングの結果はこちら・・・!
- くら寿司でdポイントは使えるようになった?令和3年5月最新情報!
- くら寿司の持ち帰りは予約がおすすめ!大人も子どもも嬉しいメニュー
- くら寿司はアレルギーでも楽しめる?うどんやカレーも知りたい
- くら寿司でjcbの【ギフトカード】は使える?もっと便利な商品券とは?
- くら寿司の食べ放題はあるの?SNSで食べ放題が話題になるワケとは?
- くら寿司のギフト券は支払いに使えてポイントもたまる!おすすめな使い方!
- くら寿司で楽天ペイ払いできる?一番おトクな支払い方はどれ?
- くら寿司でwifiは使えない?話題の店舗が無料wifi導入で新展開!
- 【コロナ】くら寿司のラストオーダーは何時なの?感染拡大防止で変更あり?
- くら寿司の待ち時間は予約でカンタン解決!待たずに楽しく賢く利用
- くら寿司に離乳食はある?持ち込みはできる?赤ちゃんとの外食にぴったりのお店
くら寿司の持ち帰りは予約がおすすめ!【まとめ】
一人分だけ持ち帰り、一人で自宅でお寿司を楽しむことも出来る持ち帰り寿司。家族で、友人とのパーティーで、楽しむことも出来るセット寿司。
子ども達も大満足のサイドメニュー。
くら寿司のお持ち帰り寿司は幅広く便利に使えます。
リーズナブルだけど美味しくてメニューも豊富。
年末年始やお盆などの混雑する時期は早めに注文しておくことをおすすめします。
店舗によってはメニュー変更にも注意です。
お寿司でのおもてなしなら、きっとどんなお客さんにも喜ばれますよ。