合わせ味噌とは?マルコメは何味噌になるの?疑問を解説します!

一般家庭でよく使われているのが、合わせ味噌だと思うのですが、では一体何を合わせているのか?

また、スーパーで見かけるマルコメ味噌とは、何味噌になるのか?


味噌を買う時って、種類が多くて何を選べばいいか迷いますよね。

そんな種類や名前の疑問をここでは解説していきたいと思います。



スポンサーリンク





合わせ味噌とは何?

合わせ味噌とは、麦味噌、米味噌、豆味噌の中から、2種類以上の味噌を組み合わせた味噌や、味噌を作る際に米麹、麦麹、豆麹を2種類以上使って作られた味噌のことを言います。

他の味噌との違いとして、味噌を合わせることで、それぞれの味噌の風味を生かしあって、コクが出るようになります。

市販のものでも、そのまま「合わせ味噌」として売っているものもありますが、ご家庭で、違う種類の味噌を混ぜて「合わせ味噌」を作ることもできます。

赤味噌と白味噌を混ぜてもいいですし、麦・米・豆味噌を混ぜたり、家にある味噌が2種類以上あれば、それを混ぜることで「合わせ味噌」になります。

合わせ味噌とは、2種類以上の味噌を混ぜたものになるので、どんな味噌を混ぜても合わせ味噌となりますね。

おふくろの味、みたいな感じで、各ご家庭で味噌の混ぜ方がある方もいると思います。

マルコメ味噌とは?合わせ味噌なの?

マルコメ味噌は、長野県に本社をおくマルコメ株式会社が作る味噌のことです。

スーパーなどで必ずおいてあり、名前は皆さん知っていると思います。

ですが、実はマルコメ味噌がどんな味噌を取り扱っているかって、そこまでは知らない方も多いですよね。

マルコメ味噌は、見た目が赤!白!とはっきりとしているわけではないので、商品によっては何味噌なのかな?と迷う方もいると思います。

※マルコメ君
一般的に、マルコメ君と言われる男の子がついているパッケージの味噌は「こし」「こうじ」「合わせ」の3種類あります。

「こし」は、すっきりとした信州淡色系の味噌で、味噌の風味にかつおだし、昆布だしを合わせたマイルドな味わいの味噌になります。

「こうじ」は、米麹たっぷりの甘口味噌です。麹の香りと甘味が味わえます。

こちらもかつおだし、昆布だしを使っていて、味噌のおいしさがさらに深まっています。

「合わせ」は、米味噌、麦味噌、豆味噌を合わせた味噌です。

それぞれの味噌の持ち味を生かし、旨みとコクがあります。

これらの商品全てだし入りとなり、マルコメ君は無添加はありませんが、昔から親しまれている商品になります。

※料亭の味
こちらもマルコメ味噌から出ているベストセラー商品です。

「料亭の味」は、だし入り、だしなしがあり、また種類も様々です。

基本的には、赤だしベースのようですが、合わせ味噌もありますし白味噌もあります。

他の味噌との違いをどう選ぶか

結局は好みによるのですが、いざ購入するときに、味見もできないし、1つが結構大きいので、自分好みの味噌じゃなかった時ショックですよね。

簡単にですが、味噌を選ぶときに味噌の違いを少し知っておくと、参考になると思います。

※甘口好きな方

甘口が好きな方は、麹歩合が15〜30%の白味噌を選ぶのがおすすめです。

まろやかで口当たりも優しいので、ほんのりとした甘さになります。

※辛口が好きな方

辛口が好きな方は、赤味噌など、長期熟成された味噌がおすすめです。

また、赤味噌の中でも「粗ズリ」と呼ばれる味噌だと、独特な食感も楽しめて、野菜スティックやおにぎりと合わせるのもおすすめです。

また、炒め物や煮込み料理に味噌を使いたい方も、赤味噌がおすすめです。

※味噌汁に使う方

味噌汁には合わせ味噌がおすすめです。合わせ味噌とは、それぞれの味噌が持つ個性が混ざり合ったものなので、より味わい深く、どんな具材にも合うので味噌汁に適しています。




スポンサーリンク




合わせ味噌とは?マルコメは何味噌?【まとめ】

味噌を選ぶ時って、どうやって選べばいいのか迷いますよね。

なんの料理に使うか、自分がどんな味付けが好きかで味噌を選ぶといいと思います。

そんなときは、国民的味噌のマルコメ味噌のラインナップから選んでみてもいいですね。

また、合わせ味噌とは何かを知っておくと、ご家庭でも簡単に合わせ味噌が作れますし、味付けを自分で変えられるのでおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA