豚汁に入れる部位はどこが良い?豚肉の部位ごとの特徴は?

「豚汁に入れる豚肉はどの部位が良いの?」

今回はそんな疑問にお答えしながら、豚肉の部位についてご紹介していきます!

豚汁にピッタリなのは「豚バラ」です!脂身が多く、旨味が強い部位で、豚汁にコクを与えてくれます。


いろいろな部位が入った「豚コマ肉」もおすすめ!

豚肉の部位ごとの特徴や、おすすめの調理法、「豚コマ肉のコマって何?」という疑問まで、詳しく見ていきましょう!

この記事を読み終わる頃には、精肉コーナーの見方が変わるかも!



スポンサーリンク



豚汁におすすめの部位は「豚バラ肉」

豚汁に入れるのに特におすすめなのは「豚バラ肉」です。

豚バラ肉は他の部位と比べて脂身が多く、しっかりと旨味とコクがあるのが特徴です。脂が抜けてしまいがちな煮込み料理にぴったり。

長時間煮込んでもジューシーな味わいが楽しめます。

豚バラよりも少し脂を抑えたい場合には、「豚コマ肉」を使うのがおすすめ!

脂の少ない部位のみを使うよりもしっかりコクが出て、かつ豚バラだけで豚汁を作るよりもカロリーを抑えることができるので、ヘルシーに仕上がります。

豚バラより少し安価なのも嬉しいポイント!



豚コマ肉の「コマ」とは?切り落としとの違いは?

安価でおいしい「豚コマ肉」ですが、この「コマ」は「細切れ」を略したものです。

「切り落とし肉と細切れ肉の違いって何?」

そんな疑問がわきますよね。

切り落とし肉と豚コマ肉の違いは、「部位を限定しているかどうか」です。1種類の部位だけを切り落としたものが「切り落とし肉」で、いろいろな部位が混ざっているのが「豚コマ肉」です。

豚コマ肉には切り落とし肉を作る際に出た端切れも入っています。そのため、他の豚肉よりも安価で販売されているのです。

部位にこだわりたい場合は「切り落とし肉」、こだわらない料理の場合は「豚コマ肉」を選ぶのがおすすめ!


豚肉は部位ごとの特徴に合わせて料理!

豚肉の部位とおすすめの調理法について解説します!


*なんでも使える万能部位「豚肩ロース」

日常の料理で使うのに特におすすめな部位は「豚肩ロース」です!


「豚肩ロース」とは、豚の首の後ろから肩にかけて、ロースの手前までの部位をさします。

赤身と脂のバランスが良く、脂肪が霜降り状になっているのが特徴です。肩ロースは肉質、脂肪のバランスがよく、使い勝手の良い部位です。

旨味が強く比較的柔らかいため、生姜焼きやとんかつ、煮物、しゃぶしゃぶなど何にでも使えます。肩ロースは調理した後、冷めても硬くなりにくく、お弁当にもぴったりです。


*豚ロース

赤身と脂肪がはっきり分かれているのが特徴。きめ細かく、柔らかい肉質です。豚肉の中でも上等な部位で、他の部位に比べて高価です。

とんかつ、ハム、とんてき、生姜焼き、しゃぶしゃぶなどに使われます。



*豚バラ

豚バラとは「あばら回りの肉」をさします。脂肪と赤身が三層になっているので「三枚肉」とも呼ばれています。脂が多く、旨味が強い部位です。

豚汁を始め、チャーシューや角煮、焼肉、ベーコンなど脂の旨味を活かした料理に使われます。
骨付きの豚バラのことを「スペアリブ」と呼びます。



*ヒレ肉

柔らかく、脂の少ない部位です。味わいは淡白であっさりとしています。
ヒレカツとしてとんかつに使われることが多いです。



*豚もも肉

もも肉は豚の後ろ足の肉です。よく運動するため、脂肪が少なく赤身が多いです。
あっさり淡白な味わいなので、炒め物や煮物などにぴったりです。



スポンサーリンク



豚汁の部位はどこが良いの?【まとめ】

豚肉の部位についてまとめました。

豚汁におすすめな部位は「豚バラ」です。脂が多く、煮込んでもしっかりと旨味とコクが味わえるのが特徴。豚バラは脂が多すぎて苦手という場合は「豚コマ肉」を使うのがおすすめ。

スーパーでよく見る豚コマ肉の「コマ」とは「細切れ」の略です。部位にこだわる場合は切り落とし肉、こだわらない場合は豚コマ肉を選ぶのがおすすめです。

いろいろな料理に使える万能部位は「豚肩ロース」!冷めても硬くなりにくく、弁当にもおすすめの部位です。

柔らかいロースはとんかつやとんてきに、脂の多い豚バラはチャーシューやベーコンに、あっさりしたもも肉は煮物にと、部位ごとの特徴に合わせて料理しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA