はま寿司ではクーポンは併用できる?複数人でもOK?持ち帰りやアプリも!
回転ずしの中でも安くて人気のはま寿司ですが、クーポンを利用するともっとお得にはま寿司を利用することができます。
はま寿司のクーポンはスマホで簡単にもらうことができます。しかもはま寿司のクーポンは併用できるみたいです。
クーポンは1枚しか使えない店舗が多い中、併用できるのはうれしいですね。
そこで今回は、お得なはま寿司のクーポンについて調べてみました。
スポンサーリンク
携帯クーポンなら使いたい時にすぐに使うことができるのでとても便利です。はま寿司の予約サイトに会員登録しておくと、はま寿司の予約も簡単にできるのでおすすめです。
はま寿司のクーポンの中でもお得なのが無料で味噌汁が頼めるクーポンです。毎回あるとは限りませんが、1杯100円の味噌汁が無料になるのはかなりお得ですよ!
ここでは、はまナビの登録方法について紹介します。
この時にメールマガジンを受診するを選ぶと、メールマガジンでクーポンを取得することができます。メルマガを購読していない場合は、はまナビの下の方に表示される「クーポンはこちら」からクーポンをいつでも取得できます。
多くの飲食店では、1回の会計で使えるクーポンは1枚のみの場合が多いので、はま寿司はお得ですよね!
ただし、チラシのクーポンの場合は、1枚につき1人有効です。気を付けてくださいね。
はまナビをスマホのホーム画面に設定しておくと、アプリのようにワンタッチでサイトにアクセスできるので、いつでも簡単にはまナビを使いたい方はおすすめです。
電話で注文しておくと、混雑している時でもすぐに受け取ることができるのでおすすめです。セットメニューだけでなく、好きなお寿司を選ぶお好み詰め合わせや、ポテトやケーキなどのサイドメニューも選ぶことができるので、ホームパーティーの時などにはおすすめです。
大人数の場合も受け付けてもらえるので、電話で確認してみましょう。
スポンサーリンク
はま寿司のクーポンは簡単に取得できるので、はま寿司へ行くときには必ずチェックしてみてくださいね!絶対にお得ですよ!
はま寿司のクーポンはスマホで簡単にもらうことができます。しかもはま寿司のクーポンは併用できるみたいです。

クーポンは1枚しか使えない店舗が多い中、併用できるのはうれしいですね。
そこで今回は、お得なはま寿司のクーポンについて調べてみました。
おすすめ関連記事
- はま寿司のカロリーを調査!ヘルシーにできる食事法はこちら!
- はま寿司は持ち帰りの電話予約はできる?待ち時間は?
- はま寿司にフリーWi-Fiはあるの?パスワードは?
- はま寿司でwifiは無料で使える?設定方法やパスワードは?
- はま寿司の携帯会員はメリットがいっぱい!使い方は?
- はま寿司はお正月にお持ち帰りができる?混雑予想は?
- はま寿司が【回らない回転寿司店】に!そのビックリな理由に迫ってみた
- はま寿司でペイペイは使える?おトクで便利な支払い方法はこちら
- はま寿司の【ペッパーくん】が客さばきに大活躍!スムーズに行く理由は
- はま寿司はQUICPay(クイックペイ)は支払いに使える?QUICPay+は?
- 回転しないはま寿司!?注文方法や会計、お持ち帰りは?
- はま寿司のお持ち帰りは単品でもできる?メニューや値段、電話予約についても紹介!
Contents
はま寿司のクーポンの取得方法は?
はま寿司のクーポンの取得方法は、はま寿司予約webサイトのはまナビに会員登録するか、新聞などの折り込みチラシで取得することが可能です。新聞の折り込みチラシは近くにはま寿司がないと、手に入りません。さらに、はま寿司に行くときに忘れることもあります。携帯クーポンなら使いたい時にすぐに使うことができるのでとても便利です。はま寿司の予約サイトに会員登録しておくと、はま寿司の予約も簡単にできるのでおすすめです。
はま寿司のクーポンの中でもお得なのが無料で味噌汁が頼めるクーポンです。毎回あるとは限りませんが、1杯100円の味噌汁が無料になるのはかなりお得ですよ!
はまナビの登録方法は?
はまナビの登録方法はとても簡単です。ここでは、はまナビの登録方法について紹介します。
1.はま寿司のweb予約サイトはまナビにアクセスする
はまナビ→https://my.hamazushi.com/
2.下の方にある、「Web予約をするための新規会員登録(無料)はこちら」をタップする
3.メールの送信画面が出てきますので、空メールを送る
4.しばらくすると仮登録完了のメールが届く
5.そのメールの中に本登録用のサイトがあるのでアクセスし、名前、パスワード、性別、住所などを入力し本登録する
はまナビ→https://my.hamazushi.com/
2.下の方にある、「Web予約をするための新規会員登録(無料)はこちら」をタップする
3.メールの送信画面が出てきますので、空メールを送る
4.しばらくすると仮登録完了のメールが届く
5.そのメールの中に本登録用のサイトがあるのでアクセスし、名前、パスワード、性別、住所などを入力し本登録する
この時にメールマガジンを受診するを選ぶと、メールマガジンでクーポンを取得することができます。メルマガを購読していない場合は、はまナビの下の方に表示される「クーポンはこちら」からクーポンをいつでも取得できます。
はま寿司のクーポンは併用可?
クーポンは併用することが可能です。例えば、味噌汁無料のクーポンとケーキ50円引きのクーポンは同時に使うことができます。携帯クーポンとチラシのクーポンも併用できますが、携帯クーポンのケーキ50円とチラシのクーポンのケーキ50円引きのクーポンを使ってケーキを100円引きにすることはできません。同じ商品に2枚使うことはできませんが、違う商品なら併用は可能です。多くの飲食店では、1回の会計で使えるクーポンは1枚のみの場合が多いので、はま寿司はお得ですよね!
複数人でも使えるの?
はま寿司の携帯クーポンは、1枚あれば人数分使うことができます。例えば、味噌汁無料のクーポンを使うと人数分無料になるので、5人家族のうちの場合、全員で味噌汁を頼むと500円お得になります。ただし、チラシのクーポンの場合は、1枚につき1人有効です。気を付けてくださいね。
アプリはある?
はま寿司のサイトにはアプリはありません。アプリのクーポンを発行している飲食店は多いですが、はま寿司にはありませんので注意してください。はまナビをスマホのホーム画面に設定しておくと、アプリのようにワンタッチでサイトにアクセスできるので、いつでも簡単にはまナビを使いたい方はおすすめです。
持ち帰りはできる?
はま寿司は持ち帰りもできます。ただし、クーポンは使うことはできません。はま寿司の持ち帰りは、店頭か電話で注文することができます。電話で注文しておくと、混雑している時でもすぐに受け取ることができるのでおすすめです。セットメニューだけでなく、好きなお寿司を選ぶお好み詰め合わせや、ポテトやケーキなどのサイドメニューも選ぶことができるので、ホームパーティーの時などにはおすすめです。
大人数の場合も受け付けてもらえるので、電話で確認してみましょう。
おすすめ関連記事
- はま寿司に離乳食メニューはある?【持ち込み】はできる?
- はま寿司の平日90円終了事情!【悲報】何時まで注文できて持ち帰りは可?
- はま寿司の【アレルギー】への優しい取り組みでパパママも安心!
- はま寿司で【クレジットカード】はどこでも使える?賢く利用して楽しもう
- はま寿司の【声優】今はだれ?人気声優が次々と登場のエンターテインメント
- はま寿司のクーポンはレジでOK!“はまナビ”でおトク感を実感
- はま寿司でwifiは無料で使える?設定方法やパスワードは?
- はま寿司の【持ち帰り寿司】年末年始の特別セットは予約がおすすめ!
- はま寿司はQUICPay(クイックペイ)は支払いに使える?QUICPay+は?
- はま寿司のドライブスルーとは?初めてでも安心の購入方法など解説!
- はま寿司の【お持ち帰り】は使える!安くて贅沢なお寿司をぜひおうちで
- はま寿司の支払いでクオカードは使える?はま寿司の支払い方法は?
はま寿司ではクーポンは併用できる?【まとめ】
はま寿司のクーポンは併用でき、人数分適用されるのでとってもお得です。ただし、チラシのクーポンは1枚につき1人なので注意してください。はま寿司のクーポンは簡単に取得できるので、はま寿司へ行くときには必ずチェックしてみてくださいね!絶対にお得ですよ!