生生姜の保存方法は?常温・冷蔵・冷凍など、長持ちするコツを教えます

生生姜は体にとてもいい食べ物で、我が家でも冷蔵庫に常備しているのですが、皆さんどのように保存していますか?

ここでは、生生姜を長持ちさせるために、常温・冷蔵・冷凍での生生姜の保存方法を紹介していきたいと思います。


長持ちさせて、いろいろな料理に是非活用して見てくださいね。



スポンサーリンク



常温での生生姜の保存方法

生姜は15℃を下回ると腐りやすくなるため、夏場や梅雨時以外は常温保存が適しています。

常温保存するときは、そのまま保存するのではなく、コツがあります。

※新聞紙やキッチンペーパーで包む

生姜を皮付きのまましっかり洗います。

水で少し湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで生姜を包み、冷暗所で保存すればOKです。

長持ちさせるためには、新聞紙やキッチンペーパーを少なくとも週1回は交換してください。

また、新聞紙もキッチンペーパーもないときには、アルミホイルに包んでもOKです。

アルミホイルは、カビ予防にもなりますよ。

これで2週間〜4週間は持ちます。

※焼酎に漬け込む

皮付きのまましっかり洗った生姜を、焼酎の入った瓶に入れて常温で保存するだけです。

焼酎は、35度以上のものが好ましいですが、なければ34度以下でもOKです。

これで、3〜6ヶ月は持ちます。

ですが、お子様がいるご家庭では、焼酎のにおいが残るので、あまりおすすめはしません。

冷蔵での生生姜の保存方法

室内の温度が15度以上になる時は、冷蔵庫での保存がおすすめです。

※キッチンペーパーで包む

皮付きのまま洗った生姜を、今度はしっかり水分を拭き取り、乾いたままのキッチンペーパーで包んでください。

さらにそれを、ポリ袋に入れて、野菜室で冷蔵保存すればOKです。

この時、ポリ袋の口は少し開けておいてください。

完全に閉じてしまうと、ポリ袋の中に水滴が発生して、生姜が腐る原因となってしまいます。

これで、1〜2週間は持ちます。

※水につける

皮付きのまましっかり洗った生姜を、水の入れた瓶や保存容器に入れて、野菜室で冷蔵保存するだけでOK。

この時、水は生姜がかぶるくらいたっぷり入れてください。

また、唐辛子があれば、一緒に入れるとさらに長持ちさせることができます。

ただし、水にぬめり気が出てしまうと、腐る原因になるので、水をこまめに取り替えるようにしてください。

丸ごとではなく、切った生姜を水につけて保存する場合は、使うときに、断面を薄くスライスしてから使ってください。

冷凍での生生姜の保存方法

実は、生生姜は冷凍保存するととっても便利なんです。

※皮付きのまま丸ごと

皮付きのまま冷凍保存する場合は、生生姜をラップで包み、保存袋の空気をしっかり抜いてから冷凍庫に入れてください。

解凍せずにそのまま使うことができるので、冷凍するときに、使う分量に先にカットしておくと使いやすいですよ。

皮付きのままの冷凍保存は3〜4週間です。

※カットして冷凍する

生姜をしっかり洗って皮をむいてから、使用する料理に合わせてカットしておき、水気を切ってからラップに包んで保存袋に入れればOKです。

解凍せずに、そのまま料理に使えるので、ストックしておくと便利ですよ。

1〜2週間保存できます。

※すりおろして冷凍する

生姜をしっかり洗い、皮をむいてすりおろします。

すりおろした生姜は、ラップに包んで保存袋に入れるか、製氷器など、小さな容器に入れても保存できます。

料理に使う場合や、紅茶に入れたりする場合はそのまま使えますが、薬味や餃子のタネなどで使う時は、自然解凍してください。

こちらだと、1〜2ヶ月は保存できますよ。

また、むいた皮も、香り付けや臭い消しとして使えるので、捨てずに皮も冷凍保存しておくと便利ですよ!




スポンサーリンク





生生姜の保存方法【まとめ】

生生姜は買ってすぐに、用途に合わせて保存しておくと後からとっても便利ですよ。

特に、冷凍しておけばそのまま料理に使えるので、時短にも繋がります。

すぐに使う予定がなければ、最初はちょっと手間ですが、冷凍することを念頭に入れると、後からとっても楽になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA