タリーズのドリンクを【カスタマイズ】しよう!おすすめや無料で出来るものをご紹介!
私は学生時代からタリーズによく通っていて、おそらく全種類のドリンクを制覇したと思います。
季節限定のドリンク(シーズナルスペシャルティ)が販売開始した際にはすぐに試して、自分のお気に入りの一杯を探すのが好きでした。
ただ、全て試したせいで飲み飽きてしまったのが正直なところ。そんなとき私は自分のオリジナルが作れるタリーズのカスタマイズアイテムに魅了されました。今回は私がハマったタリーズのカスタマイズについてご紹介します。
スポンサーリンク
つまり、タリーズのカスタマイズとは、好きなドリンクに好みのカスタマイズアイテムをトッピングしてもらい、メニューにはないオリジナルの一杯を飲むことが出来るということです。
通常メニューに載っているドリンクになんだか飲み飽きてしまったという人には、是非カスタマイズを試してもらいたいです。
かなり種類が豊富だと思いませんか?これらの中でも、チョコソース、ソルティキャラメルソース、はちみつは無料なんですよ。
本日のコーヒー(ホットコーヒー)にはちみつをカスタマイズするだけでも、いつものコーヒーに優しい甘さが加わって贅沢な一杯になります。
ちなみに、はちみつは注文時に店員さんに伝えてトッピングしてもらうことも出来ますし、注文を忘れてしまった場合にはコンディメントバー(砂糖や紙ナプキンが置いてある台)にはちみつのポットが置かれていることが多いので、自分の好きな量を入れることが可能です。
こちらに関しては、あくまでタリーズの公式ホームページで紹介されているカスタマイズで、実はホームページに載っていないカスタマイズというのもあるんです。
店舗に来店した人しかわからない、タリーズの裏技的カスタマイズアイテムをご紹介します。
たとえば、牛乳や無脂肪乳、はちみつなんかはポットに入った状態で置かれているので、自由に使えます。その他にチョコパウダーやシナモンパウダーを置いている店舗もあるんですよ。
カプチーノにシナモンは欠かせないという人は是非利用してみてくださいね。
そんなときは注文時に気軽に店員さんに伝えればシロップの量を調整してくれますよ。甘めにしたからと言って追加料金がかかることはありませんのでご安心を。
場合によってはエスプレッソの量を減らしましょうか?と提案してくれることも。自分の好みに合わせて注文してみてくださいね。
ここで、私がおすすめするタリーズのカスタマイズで出来るオリジナルドリンクを3つご紹介します。
正直タピオカドリンクを飲もうとすると結構良いお値段するんですが、タリーズの高品質な茶葉を使ったロイヤルミルクティーにプラス100円でタピオカをカスタマイズ出来るのは、かなりコスパが良いと思いますよ。
また、カフェモカの上にはホイップクリームがトッピングされているので、コンディメントバーで利用できる無料のチョコパウダーを更に振りかけるのもおすすめです。
ちなみに今期間限定のアイスクリーム、塩大福をカスタマイズするのも面白いかもしれませんね。店舗によって取扱いや在庫が異なるので、実際に目で確認してから注文しましょう。
スポンサーリンク
タリーズのカスタマイズは種類が豊富で、有料とは限らず無料のものもあるんですよ。また、店員さんに気軽に相談することであなただけのオリジナルの一杯を楽しむことが出来ます。
ご紹介したおすすめのカスタマイズドリンクも是非参考にしてみてくださいね。以上、「タリーズのドリンクをカスタマイズしよう!おすすめや無料で出来るものをご紹介!」の記事でした。
季節限定のドリンク(シーズナルスペシャルティ)が販売開始した際にはすぐに試して、自分のお気に入りの一杯を探すのが好きでした。

ただ、全て試したせいで飲み飽きてしまったのが正直なところ。そんなとき私は自分のオリジナルが作れるタリーズのカスタマイズアイテムに魅了されました。今回は私がハマったタリーズのカスタマイズについてご紹介します。
おすすめ関連記事
- タリーズで【糖質が低い】フードやドリンクは?
- タリーズコーヒーの【ワイファイ】って無料で使える!?使える時間やパスワードは?
- タリーズコーヒーで【持ち帰り】出来る?コーヒーやケーキ、フードなどは?
- タリーズの【コーヒースクール】に参加しよう!参加した人の口コミや貰えるお土産とは?
- タリーズで飲める【カフェインレス】って?メニューやカスタマイズを紹介!
- タリーズのバイト面接はどんな感じ?服装や志望動機、履歴書についても解説!
- タリーズコーヒーで勉強はできる?長時間滞在のときの注意点を解説!
- タリーズの【福袋予約】はいつから?ネットからでも可能?
- タリーズの【タピオカドリンク】2019年はどんなもの?値段やおすすめ大公開!
- タリーズの【ワンモアコーヒー】って知ってる?同時に使用したり、他店でも利用は出来るの?
- タリーズの【パスタセット】って?時間や値段、気になるカロリーは?
- 本当にお得!?タリーズの【ポットサービス】!注文書やデリバリーについては?
Contents
タリーズのカスタマイズとは?
カスタマイズという言葉は聞いたことがありますか?辞書で調べてみると「特別注文でつくること、注文に応じてつくり替えること。」と記載があります。つまり、タリーズのカスタマイズとは、好きなドリンクに好みのカスタマイズアイテムをトッピングしてもらい、メニューにはないオリジナルの一杯を飲むことが出来るということです。
通常メニューに載っているドリンクになんだか飲み飽きてしまったという人には、是非カスタマイズを試してもらいたいです。
タリーズで出来るカスタマイズの一覧や無料のものは?
タリーズではMy favorite Tasteと言って10種類のカスタマイズを用意しています。一覧をご紹介しますね。1,タピオカ(+100円)
2,ホイップクリーム(+60円)
3,チョコソース(無料)
4,ソルティキャラメルソース(無料)
5,はちみつ(無料)
6,エスプレッソ(+50円)
7,スチームミルク(温めたミルク)(+30円)
8,ソイミルク(豆乳)(+50円)
9,フレーバーシロップ(+60円)
10,アイスクリーム(+150円)
2,ホイップクリーム(+60円)
3,チョコソース(無料)
4,ソルティキャラメルソース(無料)
5,はちみつ(無料)
6,エスプレッソ(+50円)
7,スチームミルク(温めたミルク)(+30円)
8,ソイミルク(豆乳)(+50円)
9,フレーバーシロップ(+60円)
10,アイスクリーム(+150円)
かなり種類が豊富だと思いませんか?これらの中でも、チョコソース、ソルティキャラメルソース、はちみつは無料なんですよ。
本日のコーヒー(ホットコーヒー)にはちみつをカスタマイズするだけでも、いつものコーヒーに優しい甘さが加わって贅沢な一杯になります。
ちなみに、はちみつは注文時に店員さんに伝えてトッピングしてもらうことも出来ますし、注文を忘れてしまった場合にはコンディメントバー(砂糖や紙ナプキンが置いてある台)にはちみつのポットが置かれていることが多いので、自分の好きな量を入れることが可能です。
ホームページには載っていない!?裏技カスタマイズとは?
タリーズでは10種類のカスタマイズが用意されていると先述しましたね。こちらに関しては、あくまでタリーズの公式ホームページで紹介されているカスタマイズで、実はホームページに載っていないカスタマイズというのもあるんです。
店舗に来店した人しかわからない、タリーズの裏技的カスタマイズアイテムをご紹介します。
⑴タリーズのコンディメントバーをチェックしましょう。
コンディメントバーとは、砂糖や紙ナプキンが置いてあったり、使用済みのマグカップを置く台のことを言います。実はそこに、ドリンクを注文した人なら誰でも使用できる、しかも無料のカスタマイズアイテムがあるんです。たとえば、牛乳や無脂肪乳、はちみつなんかはポットに入った状態で置かれているので、自由に使えます。その他にチョコパウダーやシナモンパウダーを置いている店舗もあるんですよ。
カプチーノにシナモンは欠かせないという人は是非利用してみてくださいね。
⑵甘さの調節が可能です。
こちらに関してはホームページに記載がありました。いつもよりちょっと甘めのハニーミルクラテが飲みたいな、という人もいれば、今日はビターなカフェモカが飲みたい気分、という人もいます。そんなときは注文時に気軽に店員さんに伝えればシロップの量を調整してくれますよ。甘めにしたからと言って追加料金がかかることはありませんのでご安心を。
⑶ミルクの量の調節が可能です。
たとえば、カフェラテを飲みたいけどちょっとエスプレッソの味が苦く感じる、という場合はミルクの量を無料で少し増やしてもらうことが可能です。注文時に気軽に店員さんに伝えるだけでOKです。場合によってはエスプレッソの量を減らしましょうか?と提案してくれることも。自分の好みに合わせて注文してみてくださいね。
タリーズのカスタマイズで出来るおすすめドリンク!
タリーズでは様々なカスタマイズが出来ることがわかりましたね。有料で追加できるMy favorite Tasteを利用すれば、思わず隣の席の人がチラっと見てしまうような、そんなドリンクを作ることが出来ちゃいます。ここで、私がおすすめするタリーズのカスタマイズで出来るオリジナルドリンクを3つご紹介します。
タピオカロイヤルミルクティー(ロイヤルミルクティー+タピオカ)
2019年、日本の世相を反映する今年の一皿にタピオカが選ばれたのは多くの人が知っていると思います。そんなタピオカをタリーズの冷たいロイヤルミルクティーと合わせて、美味しくないわけがありません。正直タピオカドリンクを飲もうとすると結構良いお値段するんですが、タリーズの高品質な茶葉を使ったロイヤルミルクティーにプラス100円でタピオカをカスタマイズ出来るのは、かなりコスパが良いと思いますよ。
ヘーゼルナッツモカ(カフェモカ+ヘーゼルナッツシロップ)
ヘーゼルナッツとチョコレートの組み合わせはジャンドゥーヤを思わせる風味で、女性を中心に人気があるんです。甘党の人には是非飲んでもらいたい一杯がタリーズのカスタマイズで出来ちゃいますよ。また、カフェモカの上にはホイップクリームがトッピングされているので、コンディメントバーで利用できる無料のチョコパウダーを更に振りかけるのもおすすめです。
コーヒーフロート(アイスコーヒー+お好きなアイスクリーム)
タリーズではアイスクリームケースの中に常時6種類程度のアイスクリームが用意されています。王道のバニラはアイスコーヒーとの相性バツグンですし、ほろ苦い風味がたまらないカフェクラシコなんかもおすすめです。ちなみに今期間限定のアイスクリーム、塩大福をカスタマイズするのも面白いかもしれませんね。店舗によって取扱いや在庫が異なるので、実際に目で確認してから注文しましょう。
おすすめ関連記事
- タリーズの【福袋予約】はいつから?ネットからでも可能?
- タリーズで飲める【カフェインレス】って?メニューやカスタマイズを紹介!
- タリーズのバイト面接はどんな感じ?服装や志望動機、履歴書についても解説!
- タリーズコーヒーの【ワイファイ】って無料で使える!?使える時間やパスワードは?
- タリーズの【ビーンズデー】って何?曜日やポイントは?
- タリーズの【ノンカフェインメニュー】とは?コーヒーや他に飲み物はある?
- タリーズの【ワンモアコーヒー】って知ってる?同時に使用したり、他店でも利用は出来るの?
- タリーズコーヒーで【持ち帰り】出来る?コーヒーやケーキ、フードなどは?
- タリーズの【コーヒースクール】に参加しよう!参加した人の口コミや貰えるお土産とは?
- タリーズの【パスタセット】って?時間や値段、気になるカロリーは?
- タリーズで【ケーキセット】を注文しよう!値段や注文できる時間帯、おすすめをご紹介!
- タリーズ公式の【くまのぬいぐるみ、ベアフル】って知ってる?期間限定グッズやふちベアフルも存在!】
タリーズのドリンクをカスタマイズしよう!【まとめ】
いかがでしたか?タリーズのカスタマイズは種類が豊富で、有料とは限らず無料のものもあるんですよ。また、店員さんに気軽に相談することであなただけのオリジナルの一杯を楽しむことが出来ます。
ご紹介したおすすめのカスタマイズドリンクも是非参考にしてみてくださいね。以上、「タリーズのドリンクをカスタマイズしよう!おすすめや無料で出来るものをご紹介!」の記事でした。