本当にお得!?タリーズの【ポットサービス】!注文書やデリバリーについては?
コーヒーを1杯ずつ買うよりもお得と言われているポットサービス。
コーヒーチェーン店のポットサービスってどこも同じなんじゃないの?と思うのが普通の反応ですよね。
大手コーヒーチェーン店のスターバックスコーヒーやドトールコーヒーもポットサービスを行っています。今回はタリーズと他のコーヒーチェーン店との違いを調査しました!
スポンサーリンク
あえてインスタントコーヒーではなく、コーヒーチェーン店のコーヒーを使うことで上司や取引先の人からの印象も上がることでしょう。
また、ポットに入っているため常に淹れたてのように美味しいコーヒーを好きな量楽しめるのもいいですね。
1杯のコーヒーはショートサイズ、ポットサービスの受け取り方はデリバリー。
備品の追加は出来るそうです。しかし、別途費用がかかることになるそうです。ポットサービスを注文するときに尋ねてみるといいでしょう。
利用する場合は各店舗に問い合わせすることをオススメします。首都圏では行っていることがおおいですが地方の方は行っていないことが多いそうです。
しかし、すべての店舗でポットサービスを行っていないのと同じでポットサービスは行っているがデリバリーは行っていないと言う店舗も存在します。
だだ、普段デリバリーを行っている店舗でもその店舗の状況によってはデリバリーサービスを中止してしている時があるそうです。
デリバリーってどの距離までなら大丈夫なのか気になると思いますが、だいたいポットサービスを注文した店舗から移動距離が10分程度と決められているそうです。
スポンサーリンク
ポットサービスは夏でも冬でも利用できます。上司の方などにポットサービスの注文よろしくと言われた時はぜひ参考にしてみてくださいね。
コーヒーチェーン店のポットサービスってどこも同じなんじゃないの?と思うのが普通の反応ですよね。

大手コーヒーチェーン店のスターバックスコーヒーやドトールコーヒーもポットサービスを行っています。今回はタリーズと他のコーヒーチェーン店との違いを調査しました!
おすすめ関連記事
- タリーズコーヒーで勉強はできる?長時間滞在のときの注意点を解説!
- タリーズコーヒーの【ワイファイ】って無料で使える!?使える時間やパスワードは?
- タリーズの【タピオカドリンク】2019年はどんなもの?値段やおすすめ大公開!
- タリーズの【割引クーポン券】を手に入れる方法はあるの?タリーズをお得に利用する方法とは?
- タリーズにドライブスルーはある?対象店舗や購入方法メニューの違いを解説!
- タリーズコーヒーで【持ち帰り】出来る?コーヒーやケーキ、フードなどは?
- タリーズ公式の【くまのぬいぐるみ、ベアフル】って知ってる?期間限定グッズやふちベアフルも存在!】
- タリーズで【ケーキセット】を注文しよう!値段や注文できる時間帯、おすすめをご紹介!
- タリーズのバイト面接はどんな感じ?服装や志望動機、履歴書についても解説!
- タリーズで飲める【カフェインレス】って?メニューやカスタマイズを紹介!
- タリーズのドリンクを【カスタマイズ】しよう!おすすめや無料で出来るものをご紹介!
- タリーズの【コーヒースクール】に参加しよう!参加した人の口コミや貰えるお土産とは?
Contents
そもそもポットサービスって?
コーヒーチェーン店のコーヒーを1杯ずつではなくポットで注文できるサービスです。社内会議やオフィスなどでよく利用されています。あえてインスタントコーヒーではなく、コーヒーチェーン店のコーヒーを使うことで上司や取引先の人からの印象も上がることでしょう。
また、ポットに入っているため常に淹れたてのように美味しいコーヒーを好きな量楽しめるのもいいですね。
タリーズのポットサービスの商品と値段
ポットサービスの対象商品
本日のコーヒー (Hot)
アイスコーヒー
&Tea オリジナル(Hot)
&Tea 水出しアイスティー
アイスコーヒー
&Tea オリジナル(Hot)
&Tea 水出しアイスティー
ポットサービスの価格
店舗まで直接取りに行く場合 ポット1本 : 2600 (税込)
デリバリーでの場合 ポット1本 : 3000 (税込)
デリバリーでの場合 ポット1本 : 3000 (税込)
タリーズオリジナルコーヒー、ティー
これから紹介するのはタリーズにしかなく、タリーズでしか味わうことができないコーヒーとティーです。本日のコーヒー : 毎日約10種類の豆の中からタリーズの社員やアルバイト(フェロー)が選んでいるコーヒーのことです。
&Teaオリジナル : タリーズでしか飲むことができないタリーズオリジナルのティーです。ダージリンティーの1種です。
&Teaオリジナル : タリーズでしか飲むことができないタリーズオリジナルのティーです。ダージリンティーの1種です。
タリーズのポットサービス、1杯ずつ買うのとどちらがお得?
もちろんポットでの方がお得です。ポット1本分はショートサイズ10杯分の量です。わかりやすく比較してみました。1杯のコーヒーはショートサイズ、ポットサービスの受け取り方はデリバリー。
本日のコーヒー 、アイスコーヒー、&Tea水出しアイスティー 330(税込)10杯分3300円なので300円お得
&Teaオリジナル 340(税込)10杯分3400円なので400円お得
となります。明らかにコーヒーを1杯ずつ買うよりもお得だと言うことがわかりました。&Teaオリジナル 340(税込)10杯分3400円なので400円お得
ポットサービスについてくる備品は?
ポットサービスの基本のセット
カップ
ポーションミルク
ストローorマドラー
砂糖orガムシロップ
それぞれ各10個。
カップ
ポーションミルク
ストローorマドラー
砂糖orガムシロップ
それぞれ各10個。
備品の追加は出来るそうです。しかし、別途費用がかかることになるそうです。ポットサービスを注文するときに尋ねてみるといいでしょう。
ポットサービスがある店舗は?
残念ながらすべての店舗にあると言うわけではないそうです。ポットサービスを行っている店舗はタリーズコーヒーの本社でも確認できてないとか。利用する場合は各店舗に問い合わせすることをオススメします。首都圏では行っていることがおおいですが地方の方は行っていないことが多いそうです。
タリーズのポットサービス、デリバリーはあるの?
デリバリーを行っている店舗はもちろんあります。しかし、すべての店舗でポットサービスを行っていないのと同じでポットサービスは行っているがデリバリーは行っていないと言う店舗も存在します。
だだ、普段デリバリーを行っている店舗でもその店舗の状況によってはデリバリーサービスを中止してしている時があるそうです。
デリバリーってどの距離までなら大丈夫なのか気になると思いますが、だいたいポットサービスを注文した店舗から移動距離が10分程度と決められているそうです。
おすすめ関連記事
- 本当にお得!?タリーズの【ポットサービス】!注文書やデリバリーについては?
- タリーズコーヒーで勉強はできる?長時間滞在のときの注意点を解説!
- タリーズにドライブスルーはある?対象店舗や購入方法メニューの違いを解説!
- タリーズのバイト面接はどんな感じ?服装や志望動機、履歴書についても解説!
- タリーズの【ワンモアコーヒー】って知ってる?同時に使用したり、他店でも利用は出来るの?
- タリーズの【福袋予約】はいつから?ネットからでも可能?
- タリーズの【ノンカフェインメニュー】とは?コーヒーや他に飲み物はある?
- タリーズのドリンクを【カスタマイズ】しよう!おすすめや無料で出来るものをご紹介!
- タリーズの【パスタセット】って?時間や値段、気になるカロリーは?
- タリーズの【デカフェ】ってどんなもの?デカフェのメニューを注文してみよう!
- タリーズコーヒーの【ワイファイ】って無料で使える!?使える時間やパスワードは?
- タリーズで【ケーキセット】を注文しよう!値段や注文できる時間帯、おすすめをご紹介!
本当にお得!?タリーズのポットサービス!【まとめ】
いかがでしたか。会社員の方などはポットサービスを使うことが1回はあるはずです。今回の記事が参考になればうれしいです。ポットサービスは夏でも冬でも利用できます。上司の方などにポットサービスの注文よろしくと言われた時はぜひ参考にしてみてくださいね。