コメダ珈琲の【持ち帰り】メニューで忙しい時でもホッと一息?
皆さんはカフェへ立ち寄る際、店内で寛ぐ派ですか?それともテイクアウト派ですか?時間がある時なら店内でゆっくりしたいところですが、出勤前や仕事の合間などあまり時間がない時でも、カフェでお気に入りの珈琲と食べ物をサッと持ち帰りできるのは嬉しいですよね♪
今回は全国に860店以上の店舗がある「コメダ珈琲」の持ち帰りメニューに注目(・∀・)こだわりの珈琲をはじめとしたドリンク、おトクなモーニング、シロノワール、ボリューム満点のサンドウィッチなど豊富なメニューの中で持ち帰りできるものはあるのでしょうか?
スポンサーリンク
まずはドリンク。持ち帰りできるメニューとできないメニューの見極めは“ソフトクリーム”を使用しているかどうか。コメダブレンドやカフェオーレなどの珈琲類、バナナジュースやミックスジュースなどのジュース類は持ち帰りOK。
一方でクリームコーヒーやアイスコーヒー、ストロベリーシェイクなどソフトクリームを使用しているドリンク類は持ち帰りできません。従って、メロンソーダは持ち帰り可ですがクリームソーダは不可…( ;∀;)その他、ソフトクリームは使用していませんがミルクセーキも持ち帰りできませんのでご注意を。
「コメダ珈琲」と言えば、やっぱり“モーニング”。店舗では朝の時間帯にドリンクを頼むと無料でトーストとゆで卵がついてきますが、こちらのテイクアウトは可能なのでしょうか?
実は“モーニング”も持ち帰りできちゃいます^ ^ただし、持ち帰りできるのはトースト+ゆで卵または小倉あん。玉子ペーストのセットは持ち帰りできません(ToT)“モーニング”に限らず、玉子ペーストを使用したメニューはテイクアウト不可。私の大好きなたっぷり玉子のピザトーストも持ち帰り不可でした(涙)
さらにフードメニューでもソフトクリームを使用しているメニューは持ち帰りできません。大人気のシロノワールはぜひ店舗でお楽しみ下さい( ̄∇ ̄*)
その他、生野菜を使っているサラダ系や熱々が美味しいコメダグラタンとビーフシチューも持ち帰りは不可。逆に、生野菜を使用していない小倉トーストやポテサラサンド、カツサンドやバーガー系はテイクアウト可です☆
また「コメダ珈琲」では“キャッシュレスポイント還元”も行なっています。対象の電子決済やクレジット支払いで2%のポイント還元が受けられますよ〜♪一部のフランチャイズ店舗や直営店は対象外となっているようなので、よく行かれる店舗についてはHPでチェックしてみて下さいね。スポンサーリンク
今までは「コメダ珈琲」では店内で飲食することばかりでしたが、モーニングなら通勤前に、ボリュームのあるサンドウィッチやバーガーはランチにぴったり。その時の状況に応じて持ち帰りもありだなぁと思いましたヽ(´▽`)/
もちろん店内でしか注文できないメニューもありますので、時間に余裕のある時は店内でゆっくりとシロノワールやコメダグラタンを味わいたいと思います♪(笑)皆さんもちょっとした空き時間にでも「コメダ珈琲」へ立ち寄って、美味しい珈琲と食事を持ち帰ってホッと一息しませんか?

今回は全国に860店以上の店舗がある「コメダ珈琲」の持ち帰りメニューに注目(・∀・)こだわりの珈琲をはじめとしたドリンク、おトクなモーニング、シロノワール、ボリューム満点のサンドウィッチなど豊富なメニューの中で持ち帰りできるものはあるのでしょうか?
おすすめ関連記事
- コメダ珈琲で【電源コンセント】は使える?
- コメダ珈琲でフリーwifiは利用できる?使用方法や安全性を解説!
- コメダ珈琲のデカフェはある?珈琲や紅茶のメニューそもそもの意味も確認!
- コメダ珈琲でまったり【ディナー】するならオススメのメニューはこちら!
- コメダ珈琲【おかわりできる】?できない?珈琲をちょっとおトクに楽しむ方法
- コメダ珈琲で糖質制限!?夢を叶える糖質オフメニュー
- コメダ珈琲でのwifi利用方法は?初心者にも分かりやすく使い方を解説!
- コメダ珈琲をおトクに楽しむ【チケット】の金額や使い方を解説!
- コメダ珈琲はまずい?シノワールや珈琲の【驚愕】の真相がこちら!
- コメダ珈琲の気になるカロリーや糖質!ダイエット中でも楽しめるメニューは?
- コメダ珈琲で勉強は可?注意点や店内の設備などを解説!
- コメダ珈琲のモーニングの価格は?【意外】な結果に驚愕・・・!
Contents
テイクアウトできる?できない?「コメダ珈琲」の持ち帰りメニュー(ドリンク編)
皆さん「コメダ珈琲」でテイクアウトをしたことはありますか?店内で寛ぐイメージの強い「コメダ珈琲」ですが、持ち帰り可能なメニューもあるんです♪まずはドリンク。持ち帰りできるメニューとできないメニューの見極めは“ソフトクリーム”を使用しているかどうか。コメダブレンドやカフェオーレなどの珈琲類、バナナジュースやミックスジュースなどのジュース類は持ち帰りOK。
一方でクリームコーヒーやアイスコーヒー、ストロベリーシェイクなどソフトクリームを使用しているドリンク類は持ち帰りできません。従って、メロンソーダは持ち帰り可ですがクリームソーダは不可…( ;∀;)その他、ソフトクリームは使用していませんがミルクセーキも持ち帰りできませんのでご注意を。
テイクアウトできる?できない?「コメダ珈琲」の持ち帰りメニュー(フード編)
続きましてフード。「コメダ珈琲」は珈琲と並び食事も魅力的ですよね♪「コメダ珈琲」と言えば、やっぱり“モーニング”。店舗では朝の時間帯にドリンクを頼むと無料でトーストとゆで卵がついてきますが、こちらのテイクアウトは可能なのでしょうか?
実は“モーニング”も持ち帰りできちゃいます^ ^ただし、持ち帰りできるのはトースト+ゆで卵または小倉あん。玉子ペーストのセットは持ち帰りできません(ToT)“モーニング”に限らず、玉子ペーストを使用したメニューはテイクアウト不可。私の大好きなたっぷり玉子のピザトーストも持ち帰り不可でした(涙)
さらにフードメニューでもソフトクリームを使用しているメニューは持ち帰りできません。大人気のシロノワールはぜひ店舗でお楽しみ下さい( ̄∇ ̄*)
その他、生野菜を使っているサラダ系や熱々が美味しいコメダグラタンとビーフシチューも持ち帰りは不可。逆に、生野菜を使用していない小倉トーストやポテサラサンド、カツサンドやバーガー系はテイクアウト可です☆
テイクアウトは軽減税率対象?消費税増税に伴う「コメダ珈琲」の対応
さて10/1〜消費税が10%に増税されたことに伴って、テイクアウトの場合は軽減税率の対象となりましたが、「コメダ珈琲」ではどうでしょう?「コメダ珈琲」では、店内での飲食も持ち帰りの場合も値段は変わりません。テイクアウトのお得感はなくなりますが、価格を統一することで混乱は少なくなりますよね^ ^また「コメダ珈琲」では“キャッシュレスポイント還元”も行なっています。対象の電子決済やクレジット支払いで2%のポイント還元が受けられますよ〜♪一部のフランチャイズ店舗や直営店は対象外となっているようなので、よく行かれる店舗についてはHPでチェックしてみて下さいね。
おすすめ関連記事
- コメダ珈琲でのwifi利用方法は?初心者にも分かりやすく使い方を解説!
- コメダ珈琲はまずい?シノワールや珈琲の【驚愕】の真相がこちら!
- コメダ珈琲でまったり【ディナー】するならオススメのメニューはこちら!
- コメダ珈琲の【モーニング】の時間帯は何時から何時まで?〜名古屋式モーニング〜
- コメダ珈琲のモーニングの価格は?【意外】な結果に驚愕・・・!
- コメダ珈琲でフリーwifiは利用できる?使用方法や安全性を解説!
- コメダ珈琲で勉強は可?注意点や店内の設備などを解説!
- コメダ珈琲【おかわりできる】?できない?珈琲をちょっとおトクに楽しむ方法
- コメダ珈琲をおトクに楽しむ【チケット】の金額や使い方を解説!
- コメダ珈琲のデカフェはある?珈琲や紅茶のメニューそもそもの意味も確認!
- コメダ珈琲の気になるカロリーや糖質!ダイエット中でも楽しめるメニューは?
- コメダ珈琲メニューで【人気】ドリンクは?おススメランキングTOP5!
「コメダ珈琲」の持ち帰りメニューで忙しい時でもホッと一息?【まとめ】
いかがでしたか?今までは「コメダ珈琲」では店内で飲食することばかりでしたが、モーニングなら通勤前に、ボリュームのあるサンドウィッチやバーガーはランチにぴったり。その時の状況に応じて持ち帰りもありだなぁと思いましたヽ(´▽`)/
もちろん店内でしか注文できないメニューもありますので、時間に余裕のある時は店内でゆっくりとシロノワールやコメダグラタンを味わいたいと思います♪(笑)皆さんもちょっとした空き時間にでも「コメダ珈琲」へ立ち寄って、美味しい珈琲と食事を持ち帰ってホッと一息しませんか?