つゆだくの牛丼最強!松屋の【つゆだく】牛丼・ねぎだく牛丼の裏技メニュー方法を紹介します!
牛丼のつゆっておいしいですよね~!
甘辛くて、ご飯に合う・・・それだけでご飯が食べれちゃう・・・。
つゆ多めで頼む人も少なからずいるはず。
いわゆる「つゆだく」ですね。
しかし、多めにできるのはつゆだけじゃなかったんです。
松屋では、「つゆだく」と共に「ねぎだく」もできるんです。「ねぎだく」、ご存じですか?
今回はねぎだくの詳細に迫っていきたいと思います。
そして、つゆだく・ねぎだくの注文のやり方とは。食券が必要か。持ち帰りの時もできるのか。
松屋の裏メニューと呼ばれるつゆだく・ねぎだくについて、あれこれを紹介していきます~。
スポンサーリンク
私は個人的に、すき焼きの最後に残った汁を米にいれて食べるのが好きなので、牛丼でつゆだくにして食べるのも大好きです。
注文方法は超簡単!
食券を渡すときに「つゆだくで」と声をかけるだけで良いのです。券売機に「つゆだく」と書いてあるメニューはないので、そこであきらめるのではなく、店員さんに声をかけるんです!
それだけでつゆだく牛丼が運ばれてきます。
券売機に、青ネギ・90円と書いてあるので、それをのせた牛丼なのかな?とも思いました。確認したところ、全然違ったんです!
ねぎだくの「ねぎ」は牛丼の中に入っている玉ねぎのことでした!
なるほどなあ!くたくたに煮えた玉ねぎを多めにできるんですね!これはこれはおいしそう!次回に行ったときは頼んでみようと思う所です。
食券を店員さんに渡すときに「ねぎだくで」と声をかけるだけです。食券は特にないので、店員さんに半券を渡すときに言いましょう!
この時にタイミングを逃すと普通の牛丼になっちゃうので、そこが注意ですね!ねぎだくで、なんてちょっと通な感じがしますよね。ちなみに、松屋では「ねぎぬき」という裏メニューもあります。
「ねぎぬき」とは、玉ねぎを抜いてもらうことなんです。
個人的には甘くて柔らかい玉ねぎが大好きですが、肉だけを楽しみたい人には素晴らしいサービスですね!
松屋は奥が深いな~!
そして、つゆだく・ねぎだくはお持ち帰りできるんでしょうか!!?できるんです!!!
持ち帰りの時の、つゆだく・ねぎだくのやり方も簡単です。これも、食券をレジの店員さんに渡すときに、「つゆだくで」「ねぎだくで」と声をかけるだけ。これで家での楽しみができますね!
スポンサーリンク
松屋には色々な注文方法で、裏メニューを楽しめるんだとわかりました!
甘辛くて、ご飯に合う・・・それだけでご飯が食べれちゃう・・・。
つゆ多めで頼む人も少なからずいるはず。
いわゆる「つゆだく」ですね。

しかし、多めにできるのはつゆだけじゃなかったんです。
松屋では、「つゆだく」と共に「ねぎだく」もできるんです。「ねぎだく」、ご存じですか?
今回はねぎだくの詳細に迫っていきたいと思います。
そして、つゆだく・ねぎだくの注文のやり方とは。食券が必要か。持ち帰りの時もできるのか。
松屋の裏メニューと呼ばれるつゆだく・ねぎだくについて、あれこれを紹介していきます~。
おすすめ関連記事
- 松屋で【楽天ペイ】が使える!楽天ペイを使ってお得に牛丼を食べよう!
- 松屋は【edy】を支払いに使えるの?
- 松屋のカレーや牛丼の【アレルギー】情報を紹介!
- 松屋はもう【プレミアム牛めし】しかないの?普通の牛めしとの違いは?を紹介します!
- 松屋の【持ち帰り】におすすめなメニューは?予約できる?そして気になる消費税は?の疑問を解決!
- 松屋で【suica】で支払いが可能?残高不足時の現金併用は?
- 松屋の【セルフサービス】店舗を紹介します!あなたの好みはどっちでしょうか!!?
- 松屋の【ロカボ対策】!牛丼が食べたくなったけど、糖質が気になる時はこうしよう!
- 松屋の【牛肉の産地】はどこなのか!?牛肉について迫る!
- 松屋のまかないについて検証!バイトをすれば食べれるの?!
- 松屋はペイペイで支払える?キャッシュレス時代の波に乗っていこう!
- 牛丼にもかけたくなる【マヨネーズ】が大好きな人!松屋とマヨネーズのコラボを調査します。
Contents
まずは、松屋でのつゆだくの注文のやり方から!
牛丼のつゆを多めにする、つゆだく。私は個人的に、すき焼きの最後に残った汁を米にいれて食べるのが好きなので、牛丼でつゆだくにして食べるのも大好きです。
注文方法は超簡単!
食券を渡すときに「つゆだくで」と声をかけるだけで良いのです。券売機に「つゆだく」と書いてあるメニューはないので、そこであきらめるのではなく、店員さんに声をかけるんです!
それだけでつゆだく牛丼が運ばれてきます。
そして、松屋のねぎだくについて。
ねぎだく、聞いたことありますか?私は、正直言うと知らなかったです。ねぎだくと聞いて思い浮かんだのは、長ネギが大盛でのっかっているものでした。券売機に、青ネギ・90円と書いてあるので、それをのせた牛丼なのかな?とも思いました。確認したところ、全然違ったんです!
ねぎだくの「ねぎ」は牛丼の中に入っている玉ねぎのことでした!
なるほどなあ!くたくたに煮えた玉ねぎを多めにできるんですね!これはこれはおいしそう!次回に行ったときは頼んでみようと思う所です。
では、ねぎだくの注文のやり方について!食券はいるの?
ねぎだくも、つゆだくの注文方法と一緒です。超簡単!食券を店員さんに渡すときに「ねぎだくで」と声をかけるだけです。食券は特にないので、店員さんに半券を渡すときに言いましょう!
この時にタイミングを逃すと普通の牛丼になっちゃうので、そこが注意ですね!ねぎだくで、なんてちょっと通な感じがしますよね。ちなみに、松屋では「ねぎぬき」という裏メニューもあります。
「ねぎぬき」とは、玉ねぎを抜いてもらうことなんです。
個人的には甘くて柔らかい玉ねぎが大好きですが、肉だけを楽しみたい人には素晴らしいサービスですね!
松屋は奥が深いな~!
つゆだく、ねぎだく、両方とも持ち帰りできる?
牛丼のお持ち帰りって、便利ですよね。安くて早いし、ボリューム満点!うちは、牛皿を買って家のご飯にのせて食べたりしますよ。子供も大好きです。そして、つゆだく・ねぎだくはお持ち帰りできるんでしょうか!!?できるんです!!!
持ち帰りの時の、つゆだく・ねぎだくのやり方も簡単です。これも、食券をレジの店員さんに渡すときに、「つゆだくで」「ねぎだくで」と声をかけるだけ。これで家での楽しみができますね!
おすすめ関連記事
- 松屋のまかないについて検証!バイトをすれば食べれるの?!
- 松屋のうなぎ丼の産地に迫る。調べていくうちに分かった事とさらにおいしく食べる方法とは?
- 松屋で【suica】で支払いが可能?残高不足時の現金併用は?
- 松屋はもう【プレミアム牛めし】しかないの?普通の牛めしとの違いは?を紹介します!
- 松屋で【楽天ペイ】が使える!楽天ペイを使ってお得に牛丼を食べよう!
- 松屋は【味噌汁】を持ち帰りできる?定食・牛丼の持ち帰りを紹介!
- 牛丼にもかけたくなる【マヨネーズ】が大好きな人!松屋とマヨネーズのコラボを調査します。
- 松屋のカレーや牛丼の【アレルギー】情報を紹介!
- 松屋の【持ち帰り】におすすめなメニューは?予約できる?そして気になる消費税は?の疑問を解決!
- 松屋の会計に【パスモ】が使えるんだっけ?パスモについて紹介します!
- 松屋の【カレー】がうまい!?松屋のカレーについての評判や口コミなどを徹底調査!
- 松屋の【朝食時間】は何時から何時まで?朝メニューについても紹介していきます!