松屋のカレーや牛丼の【アレルギー】情報を紹介!
今、アレルギーを持っている人ってたくさんいますよね。
私も家族も食品のアレルギーはないので、気にせずなんでも食べれるのはありがたいことだと思うわけです。アレルギーがある人にとって、アレルギー情報がとても重要になっています。
牛丼やカレーは子供が大好きなメニューなので、お子さんにアレルギーがあるかたにはアレルギーの表示が気になりますよね。
松屋は全てのメニューに、アレルギー物質の表示がありますよ。アレルギー表示は飲食店の義務ではないのですが、松屋はホームページから確認することができます。
おいしく食べるために、前もって確認しようってことで、今回は松屋のアレルギー情報について紹介していきます。
スポンサーリンク
松屋のアレルギー表示方法は、
松屋は全メニュー、27品目のアレルギー物質を表示しています。
カロリーについても一目で分かるようになっていますし、見やすいです!カロリーが分かれば、食べすぎないように気を付けることもできますね~!
全メニューのアレルギー表示がある中、牛丼について詳しく見ていきます。
牛丼のアレルギーは何があるのか。
おいしい牛丼を安全に食べたい!ということで、ちょっとここでお伝えしようと思います。
松屋の牛丼には、プレミアム牛めしと牛めしの二種類あります。
まずは、プレミアム牛めしのアレルギー物質とは。
そして、牛めしのアレルギー物質とは。
プレミアム牛めしのほうが、牛めしよりアレルギー物質があるんですね。小麦・牛肉・大豆アレルギーがある人は、いずれにしても気を付けなければいけないですね。
でも、カロリーはどちらも同じくらいということがわかりました!
リンゴ・バナナといったフルーツも入ってるんですね。隠し味なのかしら・・・。
ちなみにカロリーは並盛735キロカロリーです。
こちらは、牛めしより高いんですね!
なんとなく、カレーの方がカロリーが低いのかと思っていました・・・。
スポンサーリンク
松屋の代表メニューの牛丼とカレーを詳しく見ましたが、松屋はお子さまメニューについても表示されています。心配がある方にはとても親切だと思います。
万年ダイエットの私には、アレルギー表示と共に見れるカロリー表示が気になるところです。ハンバーグ定食など、おいしそうな定食は一食で1000キロカロリーにもなるんですね・・・。
一日に摂取するカロリーのほぼ半分、もしくはそれ以上のカロリーを摂取してしまうことになるわけです。
定食は強敵ですね~!
でも、ふんわりしたハンバーグ、おいしそう~!チーズがのったハンバーグも大好物です!目玉焼きとダブルでいただけるのも、超誘惑ですね・・・。
食べたいものがありすぎて、痩せられる気がしないな~。
私も家族も食品のアレルギーはないので、気にせずなんでも食べれるのはありがたいことだと思うわけです。アレルギーがある人にとって、アレルギー情報がとても重要になっています。

牛丼やカレーは子供が大好きなメニューなので、お子さんにアレルギーがあるかたにはアレルギーの表示が気になりますよね。
松屋は全てのメニューに、アレルギー物質の表示がありますよ。アレルギー表示は飲食店の義務ではないのですが、松屋はホームページから確認することができます。
おいしく食べるために、前もって確認しようってことで、今回は松屋のアレルギー情報について紹介していきます。
おすすめ関連記事
- 松屋の【朝食時間】は何時から何時まで?朝メニューについても紹介していきます!
- 松屋で無料wifiは使える?他の牛丼屋もあわせて調査してみた!
- 松屋で【楽天ペイ】が使える!楽天ペイを使ってお得に牛丼を食べよう!
- 松屋のまかないについて検証!バイトをすれば食べれるの?!
- 松屋は【edy】を支払いに使えるの?
- 松屋のご飯大盛りの値段や量、カロリーはどの位?無料で食べれるって本当!?
- 松屋に【定期券】があるなんて知ってました?ゲットしてお得に牛丼を食べましょう!
- 松屋はペイペイで支払える?キャッシュレス時代の波に乗っていこう!
- つゆだくの牛丼最強!松屋の【つゆだく】牛丼・ねぎだく牛丼の裏技メニュー方法を紹介します!
- 松屋の会計に【パスモ】が使えるんだっけ?パスモについて紹介します!
- 松屋の【キッズメニュー】にはおもちゃが付いてくるんです!安くてうまくてお得です!
- 松屋の【ロカボ対策】!牛丼が食べたくなったけど、糖質が気になる時はこうしよう!
松屋のアレルギー情報の見方について
松屋のアレルギー表示方法は、
「松屋フーズ」のホームページを開く
↓
「安心・安全な食事をあなたに」をクリックする
↓
「特定原材料について」の「詳しくはこちら」をクリック
で確認することができます。↓
「安心・安全な食事をあなたに」をクリックする
↓
「特定原材料について」の「詳しくはこちら」をクリック
松屋は全メニュー、27品目のアレルギー物質を表示しています。
カロリーについても一目で分かるようになっていますし、見やすいです!カロリーが分かれば、食べすぎないように気を付けることもできますね~!
何がある?松屋の牛丼のアレルギー物質!
松屋といえば牛丼ですよね。全メニューのアレルギー表示がある中、牛丼について詳しく見ていきます。
牛丼のアレルギーは何があるのか。
おいしい牛丼を安全に食べたい!ということで、ちょっとここでお伝えしようと思います。
松屋の牛丼には、プレミアム牛めしと牛めしの二種類あります。
まずは、プレミアム牛めしのアレルギー物質とは。
原材料→小麦・牛肉・大豆・ごま
原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→エビ・カニ・豚肉
ちなみに並盛のカロリーは695キロカロリー。原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→エビ・カニ・豚肉
そして、牛めしのアレルギー物質とは。
原材料→小麦・牛肉・大豆
原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→豚肉
並盛のカロリーは692キロカロリー。原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→豚肉
プレミアム牛めしのほうが、牛めしよりアレルギー物質があるんですね。小麦・牛肉・大豆アレルギーがある人は、いずれにしても気を付けなければいけないですね。
でも、カロリーはどちらも同じくらいということがわかりました!
松屋のカレーのアレルギー物質とは何?
松屋の代表的なカレー、創業ビーフカレーについて確認してみますね。原材料→小麦・牛肉・大豆・リンゴ・バナナ
原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→なし
やはり、小麦・牛肉・大豆のアレルギーがある人は気を付けなければならないですね。原材料生産工場で、当該原材料を含む製品→なし
リンゴ・バナナといったフルーツも入ってるんですね。隠し味なのかしら・・・。
ちなみにカロリーは並盛735キロカロリーです。
こちらは、牛めしより高いんですね!
なんとなく、カレーの方がカロリーが低いのかと思っていました・・・。
おすすめ関連記事
- 松屋の【トンテキ】は期間限定です!たまに出会えるから食べたくなっちゃう商品です。
- つゆだくの牛丼最強!松屋の【つゆだく】牛丼・ねぎだく牛丼の裏技メニュー方法を紹介します!
- 松屋の【ロカボ対策】!牛丼が食べたくなったけど、糖質が気になる時はこうしよう!
- 松屋に【定期券】があるなんて知ってました?ゲットしてお得に牛丼を食べましょう!
- 松屋には期間限定で【うなぎ丼】が食べれます。特徴について紹介しましょう!
- 松屋で無料wifiは使える?他の牛丼屋もあわせて調査してみた!
- 松屋の【キッズメニュー】にはおもちゃが付いてくるんです!安くてうまくてお得です!
- 松屋は【味噌汁】を持ち帰りできる?定食・牛丼の持ち帰りを紹介!
- 松屋のカレー持ち帰りの場合【ルーのみ】もできるの?値段は?
- 松屋のまかないについて検証!バイトをすれば食べれるの?!
- 松屋のカレーや牛丼の【アレルギー】情報を紹介!
- 松屋のご飯大盛りの値段や量、カロリーはどの位?無料で食べれるって本当!?
松屋のカレーや牛丼のアレルギー情報を紹介!【まとめ】
ここまで、松屋のアレルギー物質の表示について紹介しました。松屋の代表メニューの牛丼とカレーを詳しく見ましたが、松屋はお子さまメニューについても表示されています。心配がある方にはとても親切だと思います。
万年ダイエットの私には、アレルギー表示と共に見れるカロリー表示が気になるところです。ハンバーグ定食など、おいしそうな定食は一食で1000キロカロリーにもなるんですね・・・。
一日に摂取するカロリーのほぼ半分、もしくはそれ以上のカロリーを摂取してしまうことになるわけです。
定食は強敵ですね~!
でも、ふんわりしたハンバーグ、おいしそう~!チーズがのったハンバーグも大好物です!目玉焼きとダブルでいただけるのも、超誘惑ですね・・・。
食べたいものがありすぎて、痩せられる気がしないな~。