モスバーガーで【WAON】をお得に使う方法は?買物以外でポイント付与!?
まず結論から申し上げるとモスバーガーでWAONは使えません。
モスバーガー専用のプリペイドカード「モスカード」にクレジットでチャージするとモスポイントとクレジットのポイント二重取りができます。クレジットカードの種類を「イオンカードセレクト」にすればWAONポイントとモスポイントの両方にポイントを貯める事が出来ます。
この記事ではモスバーガーで使える電子マネーのお得な支払い方法やモスバーガー以外のWAONの活用法をお伝えできればと思っています。私も知らなかったことが沢山ありました。
最後まで読んでいただければモスバーガーのお得な購入ができる達人!?になれるかも知れませんよ。
スポンサーリンク
モスバーガーは現金で支払うとポイントがつきませんので電子マネーかクレジットの方がお釣りの受け渡しもありませんしスムーズにお会計が済みますのでキャシュレスが断然お得ですね。
モスカードはモスバーガーだけでなくモスカフェ、マザーリーフでも使えるカードです。チャージしておいても使い道はありそうですね。
私は通勤しているのでSuicaを利用しています。モスバーガーもSuicaで購入していたのですが、今月どの位使っているのかわかりづらいところがありました。モスカードを使ってからは毎月チャージする金額を決めてそれ以上は使わないことにしたので財布の紐が引き締まったように思います。
マクドナルド、フレッシュネスバーガー、ファミリーマート、ローソンでもポイントがつきます。貯まったポイントはそのままでは使えません。イオンやミニストップにある「WAONステーション」でチャージします。
毎月5日、15日、25日はポイントが2倍になり10日はポイント5倍の日もありますので上手く活用すればポイントがどんどん貯まりそうですね。
ペットボトルなら5本で1ポイント、古紙は1キロ当たり1ポイント、紙パックは10枚で1ポイントになります。とってもエコですよね。私は知りませんでした。
イオンのリサイクルステーションは全ての店舗にある訳ではないのでお近くのイオンへ持ち込む時は確認が必要です。ウォーキングするだけでWAONポイントが貯まるアプリもあります。アプリをダウンロードして8000歩歩くと1ポイントつきます。
ウォーキングをやっている方には嬉しい歩数計ですね。
ただし8000歩以上歩いても1ポイント以上はつかないのでご注意下さい。
スポンサーリンク
WAONポイントはイオンの各店舗やファミリーマート、ローソンなどのコンビニでも使えます。貯まったポイントは電子マネーとして移せば現金と同じようにお買い物の支払いに回せますね。
お買い物だけでなく資源回収してポイントがついたり、ウォーキングするだけでポイントがついたりできるのは魅力的ですね。
私の自宅近くのイオンを調べたところ、リサイクルステーションはなかったのですが、友人に教えてあげたら知らなかったと言って感心していました。
皆さんの近くにイオンがあったらチェックしてみてください。楽しくコツコツポイ活しましょう!

モスバーガー専用のプリペイドカード「モスカード」にクレジットでチャージするとモスポイントとクレジットのポイント二重取りができます。クレジットカードの種類を「イオンカードセレクト」にすればWAONポイントとモスポイントの両方にポイントを貯める事が出来ます。
この記事ではモスバーガーで使える電子マネーのお得な支払い方法やモスバーガー以外のWAONの活用法をお伝えできればと思っています。私も知らなかったことが沢山ありました。
最後まで読んでいただければモスバーガーのお得な購入ができる達人!?になれるかも知れませんよ。
おすすめ関連記事
- モスバーガーでQR決済を使うことができるのか?使えるQR決済は?
- モスバーガーのポテトに【添加物】って入ってるの!?ケチャップや油には?
- モスバーガーの発祥ってどこなの?意外と知られていない事実!
- モスバーガーって【飲み物だけの注文】は大丈夫?持ち込みOKなの?
- モスバーガーはJAFのクーポンがあるの?JAFの優待は受けることができる?
- モスバーガーのクリスマスってどんな感じ?当日予約は大丈夫なの??
- モスバーガーで【dポイント】貯まります!私の活用法
- モスバーガーで勉強できる?店内設備についても解説!
- モスバーガーで楽天ポイントは使える?使用可能ポイント一覧!5%ゲット裏技も!
- モスバーガーの幻のダイエットメニューとは?ほんとに存在するの??
- モスバーガーって軽減税率の対象なの?対象だとすると何%?
- モスバーガーの宅配はいくらかかるの?いくらから注文できる?
Contents
モスバーガーでWAONは使える?使える電子マネーとは
冒頭でも申し上げたようにモスバーガーでWAONは使えません。では使える電子マネーにはどの様な種類があるか見てみます。モスカード、楽天Edy、ID、Suica、PASMO、manaka、SUGOKA、TOICA、kitaca、icoca、はやかけん
などです。モスバーガーは現金で支払うとポイントがつきませんので電子マネーかクレジットの方がお釣りの受け渡しもありませんしスムーズにお会計が済みますのでキャシュレスが断然お得ですね。
モスカードはモスバーガーだけでなくモスカフェ、マザーリーフでも使えるカードです。チャージしておいても使い道はありそうですね。
私は通勤しているのでSuicaを利用しています。モスバーガーもSuicaで購入していたのですが、今月どの位使っているのかわかりづらいところがありました。モスカードを使ってからは毎月チャージする金額を決めてそれ以上は使わないことにしたので財布の紐が引き締まったように思います。
WAONポイントの使い道は
貯まったWAONポイントはどんな使い道があるのか、抑えておきましょう。イオングループはもちろんミニストップもポイントがつきます。マクドナルド、フレッシュネスバーガー、ファミリーマート、ローソンでもポイントがつきます。貯まったポイントはそのままでは使えません。イオンやミニストップにある「WAONステーション」でチャージします。
毎月5日、15日、25日はポイントが2倍になり10日はポイント5倍の日もありますので上手く活用すればポイントがどんどん貯まりそうですね。
買い物以外でもWAONポイントが貯まる
ペットボトルや古紙、紙パックをイオンのリサイクルステーションに持って行くだけでWAONポイントがもらえます。ペットボトルなら5本で1ポイント、古紙は1キロ当たり1ポイント、紙パックは10枚で1ポイントになります。とってもエコですよね。私は知りませんでした。
イオンのリサイクルステーションは全ての店舗にある訳ではないのでお近くのイオンへ持ち込む時は確認が必要です。ウォーキングするだけでWAONポイントが貯まるアプリもあります。アプリをダウンロードして8000歩歩くと1ポイントつきます。
ウォーキングをやっている方には嬉しい歩数計ですね。
ただし8000歩以上歩いても1ポイント以上はつかないのでご注意下さい。
おすすめ関連記事
- モスバーガーで【糖質】制限!?飽きずに続ける健康ライフ
- モスバーガーって軽減税率の対象なの?対象だとすると何%?
- モスバーガーのバイトってきついの?時給についても解説!
- モスバーガーのワイワイセットってどんなの?おもちゃはどんなのがあるの?
- モスバーガーで勉強できる?店内設備についても解説!
- モスバーガーで【WAON】をお得に使う方法は?買物以外でポイント付与!?
- モスバーガーのケッチャプってもらえるの?ケッチャプをもらう方法とは?
- モスバーガーって【24時間営業】やってるの!?関東と関西では違う?
- モスバーガーって【マヨネーズ】を調節することができるの?
- モスバーガーで【dポイント】貯まります!私の活用法
- モスバーガーのクリスマスってどんな感じ?当日予約は大丈夫なの??
- モスバーガーって【飲み物だけの注文】は大丈夫?持ち込みOKなの?
モスバーガーでWAONをお得に使う方法は?【まとめ】
モスバーガーでWAONポイントは使えませんが「イオンカードセレクト」のクレジット機能からモスカードにチャージすればWAONポイントも貯められます。WAONポイントはイオンの各店舗やファミリーマート、ローソンなどのコンビニでも使えます。貯まったポイントは電子マネーとして移せば現金と同じようにお買い物の支払いに回せますね。
お買い物だけでなく資源回収してポイントがついたり、ウォーキングするだけでポイントがついたりできるのは魅力的ですね。
私の自宅近くのイオンを調べたところ、リサイクルステーションはなかったのですが、友人に教えてあげたら知らなかったと言って感心していました。
皆さんの近くにイオンがあったらチェックしてみてください。楽しくコツコツポイ活しましょう!