ミスドでおかわり、どの店舗でも自由?何回までOKなのかリサーチ!
皆さんはお家やカフェでゆっくり時間を過ごす時、どんな飲み物を用意していますか?
私は冷たいカフェラテが大好きなので一日2杯は必ず飲んでいたのですが、体が冷えやすいので最近は温かい飲み物を飲むようにしています。
温かい飲み物を飲むようになって気が付いたのですが、ホットコーヒーって本当にスイーツによくあう!(笑)
なぜ今まで気が付かなかったのか不思議なくらい、スイーツの甘さが引き立ってとても美味しく感じるんです。(アイスコーヒー派の盲点だった…)
でもカフェなどでのんびりしていると、ホットコーヒーってすぐ冷めてしまう。。
そんな時お替り自由だったらまた温かいコーヒーを楽しむことができます。
今回はミスドのドリンクおかわりについて、何回までokなの…?など素朴な疑問をリサーチしたいと思います☆是非最後まで読んでみて下さい。
スポンサーリンク
メニューを見ずに〝コーヒー〟の一言。
子供の頃は大人だな…と見ていましたが、自分にもそんな未来がやってきました。
そんなコーヒー好きの人に嬉しいサービス、言わずと知れた〈コーヒーおかわり自由〉のサービスですが、実はコーヒーだけではありません。
ブラックコーヒーが苦手でも、カフェオレなら好き!という方も多いですよね。
そしてコーヒー系は苦手だけどミルクティなら飲める!という方もいると思います。
ミスドのおかわり自由なドリンクは、外さないこの三種類から選べますよ◎
冷たい方を頼んでしまうとおかわりは出来ないので、注意してくださいね。
そしてイートイン限定のサービスになっています。
テイクアウトとイートインで価格が少し違うので、お間違いなきように。
ユーザーの声を見ていると、平均して2杯、多くて3杯といったところでした。
中には何杯飲めるかトライして、6杯飲んだという声もありましたが(!)
飲み過ぎて気持ち悪くなった…というオチがついていましたよ。。
美味しく飲めるのはやはり2、3杯程度までのようです。
おかわりは自由ですが、ブレンドコーヒーからミルクティに替えたりすることは出来ません。
最初に注文したドリンクのおかわりのみです◎
そして一部の店舗では、ドリンク自体は取り扱っていてもおかわり自由のサービスを実施していない店舗もあるので、気になる方は注文時に確認をとってみて下さいね。
スポンサーリンク
今回はミスドのドリンクおかわり自由について、何回までOKなのか、どの店舗でもやっているのかなどリサーチさせていただきました。
ミスドに行くとついアイスカフェオレやアイスコーヒーを頼んでいたので、おかわり自由と知っていながら利用したことがありませんでした。
ひとりでゆっくり過ごす時も、誰かとおしゃべりを楽しむ時も、せっかくなので今度は淹れたてのブレンドコーヒーやロイヤルミルクティを試してみようと思います。
ホットコーヒーとスイーツの親和性にも気づいてしまったし、ドーナツにはホットコーヒー!が私の新常識になるかもしれません(笑)
逆にいつもコーヒーを飲んでいる方は、是非ロイヤルミルクティやカフェオレも試してみて下さいね。
お気に入りが増えるって、とても楽しいことです☆
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!
私は冷たいカフェラテが大好きなので一日2杯は必ず飲んでいたのですが、体が冷えやすいので最近は温かい飲み物を飲むようにしています。

温かい飲み物を飲むようになって気が付いたのですが、ホットコーヒーって本当にスイーツによくあう!(笑)
なぜ今まで気が付かなかったのか不思議なくらい、スイーツの甘さが引き立ってとても美味しく感じるんです。(アイスコーヒー派の盲点だった…)
でもカフェなどでのんびりしていると、ホットコーヒーってすぐ冷めてしまう。。
そんな時お替り自由だったらまた温かいコーヒーを楽しむことができます。
今回はミスドのドリンクおかわりについて、何回までokなの…?など素朴な疑問をリサーチしたいと思います☆是非最後まで読んでみて下さい。
おすすめ関連記事
- ミスドメニューの【糖質】やカロリーについてご紹介!ダイエット中にオススメのメニューは?
- ミスタードーナツで使える【電子マネー】、nanacoを利用したお得な使い方を解説!
- ミスドは【宅配】してもらえる?出前館やUber EATSでの利用は出来るの?
- ミスドの【ギフトカード】の種類や買い方!プレゼントにも最適!使える店舗について!
- ミスドで【飲茶】!おすすめの新メニューや気になるカロリー教えます!!
- ミスドの【夜割】がお得!どのドーナツも全てが100円!?
- ミスドは配達できるの?UberEatsや出前館のデリバリーサービスだとある?
- ミスドで【コンセント】は使える?PCやスマホの充電ができるのかリサーチ!
- ミスドの飲茶メニュー、【点心】について!お持ち帰りは出来る?
- ミスドで【dポイント】使えます!楽天ポイント両方貯まる?反映タイミングは?
- ミスドの【汁そば】が絶品!ランチおやつにもOK!テイクアウトも?
- ミスドの【福袋】予約ができるって本当?2021年の販売店舗を調べてみた!
Contents
ミスドのおかわり自由なドリンク
*どんな種類があるの?
ドーナツの種類の多さにいつももれなく迷ってしまいますが、飲み物は決まっているという方、多いのではないでしょうか。メニューを見ずに〝コーヒー〟の一言。
子供の頃は大人だな…と見ていましたが、自分にもそんな未来がやってきました。
そんなコーヒー好きの人に嬉しいサービス、言わずと知れた〈コーヒーおかわり自由〉のサービスですが、実はコーヒーだけではありません。
○ミスド ブレンドコーヒー \275(税込)
○ミスド カフェオレ \308(税込) ← ※全てイートイン価格
○ミスド ロイヤルミルクティ\308(税込)
○ミスド カフェオレ \308(税込) ← ※全てイートイン価格
○ミスド ロイヤルミルクティ\308(税込)
ブラックコーヒーが苦手でも、カフェオレなら好き!という方も多いですよね。
そしてコーヒー系は苦手だけどミルクティなら飲める!という方もいると思います。
ミスドのおかわり自由なドリンクは、外さないこの三種類から選べますよ◎
*ホットドリンクのみ
三種類から選ぶことができますが、全てホットドリンクになります。冷たい方を頼んでしまうとおかわりは出来ないので、注意してくださいね。
そしてイートイン限定のサービスになっています。
テイクアウトとイートインで価格が少し違うので、お間違いなきように。
ミスドのおかわりって正直何回までできますか?
こちらは具体的な回数上限は決まっていないようです。好きな回数利用できるみたいですね。ユーザーの声を見ていると、平均して2杯、多くて3杯といったところでした。
中には何杯飲めるかトライして、6杯飲んだという声もありましたが(!)
飲み過ぎて気持ち悪くなった…というオチがついていましたよ。。
美味しく飲めるのはやはり2、3杯程度までのようです。
おかわりは自由ですが、ブレンドコーヒーからミルクティに替えたりすることは出来ません。
最初に注文したドリンクのおかわりのみです◎
そして一部の店舗では、ドリンク自体は取り扱っていてもおかわり自由のサービスを実施していない店舗もあるので、気になる方は注文時に確認をとってみて下さいね。
おすすめ関連記事
- ミスドでquicpayは使えるの?独自の商品陳列とquicpayの密接性とは?
- ミスドの【バイキング】ドーナツ食べ放題「ドーナツビュッフェ」!実施店舗、メニューについて!
- ミスドは【suica】で会計できるのか、電子マネー事情を調べてみた!
- ミスタードーナツ×【堂島ロール】が大人気!2020年の再販予定はいつ頃?
- ミスドの【福袋】予約ができるって本当?2021年の販売店舗を調べてみた!
- ミスタードーナツの【アレルギー対応】ドーナツをご紹介!「ふかふか焼きドーナッツ」!
- ミスドの飲茶メニュー、【点心】について!お持ち帰りは出来る?
- ミスドで【飲茶】!おすすめの新メニューや気になるカロリー教えます!!
- ミスドは【宅配】してもらえる?出前館やUber EATSでの利用は出来るの?
- ミスドの【詰め合わせ】!リニューアルした「ドーナツポップ」についてご紹介!
- ミスド幻の【エビグラタンパイ】について!なぜ販売終了に?再販予定はある?
- ミスドの賞味期限はいつまで?【裏技】翌日も美味しく食べる方法を紹介!
ミスドでおかわり、どの店舗でも自由?【まとめ】
いかかでしたか?今回はミスドのドリンクおかわり自由について、何回までOKなのか、どの店舗でもやっているのかなどリサーチさせていただきました。
ミスドに行くとついアイスカフェオレやアイスコーヒーを頼んでいたので、おかわり自由と知っていながら利用したことがありませんでした。
ひとりでゆっくり過ごす時も、誰かとおしゃべりを楽しむ時も、せっかくなので今度は淹れたてのブレンドコーヒーやロイヤルミルクティを試してみようと思います。
ホットコーヒーとスイーツの親和性にも気づいてしまったし、ドーナツにはホットコーヒー!が私の新常識になるかもしれません(笑)
逆にいつもコーヒーを飲んでいる方は、是非ロイヤルミルクティやカフェオレも試してみて下さいね。
お気に入りが増えるって、とても楽しいことです☆
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!