ミスドの【軽減税率】はどうなっているの?イートイン・テイクアウトの違い

2019年10月より、消費税の増税に伴い日本の消費税率は10%に引き上げられました。
過去5%から8%に引き上げられた際も、表示価格やレジの設定変更でなにかと慌ただしかった記憶があります。


ミスタードーナツの店舗も少なからずそうだったのではないでしょうか。そして迎えた2019年、今回の消費税増税はお店側も消費者側も少し混乱していたイメージがありました。

…そうです、混乱の原因は言わずと知れた〈軽減税率〉なるもの!!
私自身も販売のお仕事で接客をしている中、お客さまから何度も何度も聞かれましたね。。


「軽減税率ってなんなの?」今回は、軽減税率とは具体的にどんなものなのか、ミスドではどのような仕組みになっているのかをシェアしていきたいと思います◎

是非最後まで読んでみて下さいね!

スポンサーリンク



軽減税率ってなに??

10%に引き上げになった消費税ですが、食品を中心に一部の特定品目は〈税率8%〉のまま変わらないものもあります。生活において誰しも必要不可欠なのは〝食〟ですよね。

その必要不可欠な食にかかる税を引き上げずに、負担を軽減させるため8%のままにする。
この制度が「軽減税率」です。

過去の増税と大きく異なるのは【品目や条件によって税率が変わる】ということです。

〈対象品目〉
○飲食料品(肉・魚・野菜・米・ミネラルウォーターなど)
○テイクアウト、宅配
○甘酒、みりん風調味料(※アルコール1%未満)
○定期購読の新聞  などなど

食品はほとんどが軽減税率の対象品目ってことですね?
それならミスドの店内で食べるドーナツも、変わらず消費税8%のままでOKってことですよね!……

ちょっと待ってください!!答えは残念ながら〝NO〟です。
ではミスドではどの商品が8%で、どの商品が10%なのか見ていきましょう。



ミスドの軽減税率は?イートイン&テイクアウト

皆さんはミスドでドーナツを買う時、どうすることが多いですか?
家に帰ってゆっくり食べたい時や、手土産に持っていきたい時は持ち帰り用の箱にいれてもらいますよね。いわゆるテイクアウトです。

一方でランチタイムやカフェタイムなどに、店内を利用する方も沢山いると思います。
店内で食べずにテイクアウトするか、イートインで店内を利用するか。
実はこのどちらを選ぶかによって税率が変わってくるんです!

○店内を利用する→消費税10%
○持ち帰りにする→消費税8%

これはドーナツの種類や数に関係なく決まっている税率です。
定食屋さんやレストランなどもそうですね。店内で食事をする時は消費税10%。
ファストフードのように持ち帰りを選ぶ時は8%のまま…と、目的によって変わっていきます。

余談ですが、コンビニのイートインを利用する際も消費税は10%になるわけですが、こちらは自己申告制なのでちょっとグレーゾーンになりがちなんだとか。なんとも店員さん泣かせですね…。

〝これは持ち帰り〟〝これはイートインで〟と細かく申告するのもされるのも中々大変だなと感じます。。もしかしたら軽減税率で一番苦労しているのは、コンビニ店員さんなのではないかなと個人的には思いますね…。(お疲れ様です)

スポンサーリンク



ミスドの軽減税率はどうなっているの?【まとめ】

今回は〝軽減税率〟がどんなものなのか簡潔にシェアさせていただきました。
負担を軽減させるため…といえど、ゆくゆくは全品目10%に引き上げになるわけです。。
ただ、それがいつになるのかはまだ未定とのことでした。

飲食料品を中心に毎日欠かせないコストたち。私たちの生活に消費税は大きく関わってきます。

私はカフェが大好きなので、ミスドやコーヒーショップを変わらず利用していますが、中にはあまり外食をしなくなったという声も聞きます。

肉や魚などの食品が消費税10%になる前に、私も自炊癖をつけた方がいいかもしれないな…と密かに思っていますよ(笑) とは言え、お家でゆっくり食べるドーナツも、お店で誰かと食べるドーナツも美味しいことにかわりはありません◎

この記事がなにか参考になれば幸いです!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA