ミスドで【低糖質】なドーナツはどれ?!気になるカロリーも一緒にランキング発表!
ダイエット時の食事改善で〈糖質制限〉をしている方も多いのではないでしょうか。
最近ではコンビニでも低糖質のスイーツやパンが定番商品化されており、世の中の関心の高さがうかがえます。
とはいえ、3時のおやつや休日出かけた先で甘い物が食べたくなる衝動を抑え込むのは簡単ではありません。。
そんな時、少しでも低糖質・ローカロリーな物を選べたら食後の罪悪感はグッと減ると思いませんか?(食べないに越したことはないが…笑)
今回はミスドの定番ドーナツで低糖質なものを、カロリーと併せてランキング発表していきたいと思います!!是非最後まで読んでみて下さい。
スポンサーリンク
今回はそちらをもとに低糖質ドーナツランキングをつけていくのですが、栄養成分表には〈糖質〉の項目はありません。では何をもとに見ていくかというと、〈炭水化物〉の量です。
一個当たりの糖質・食物繊維の比率はそれぞれ異なってくるので正しい糖質の量は分りませんが、ひとつの目安にしていただけたらと思います◎
スポンサーリンク
定番ドーナツだけでもこんなに種類があるなんて、あらためて驚きです…!
普通サイズのドーナツの中では、〝エンゼルクリーム〟の糖質(炭水化物)・カロリーの少なさが圧倒的1位だったのが意外な結果でした。
そして私の推しドーナツである〝ポン・デ・黒糖〟もなかなかいい線行っていましたね!
今回リサーチして感じたのは、ドーナツポップの優秀さです。こんなにたくさん種類があったら「ちょっとずつ色々な味を試したい!」欲をいい感じに充たしてくれそうです。。
定番ドーナツの他にも、季節限定ドーナツが常に登場しているのでそちらも是非チェックしてみて下さいね。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!
最近ではコンビニでも低糖質のスイーツやパンが定番商品化されており、世の中の関心の高さがうかがえます。

とはいえ、3時のおやつや休日出かけた先で甘い物が食べたくなる衝動を抑え込むのは簡単ではありません。。
そんな時、少しでも低糖質・ローカロリーな物を選べたら食後の罪悪感はグッと減ると思いませんか?(食べないに越したことはないが…笑)
今回はミスドの定番ドーナツで低糖質なものを、カロリーと併せてランキング発表していきたいと思います!!是非最後まで読んでみて下さい。
おすすめ関連記事
- ミスタードーナツの【タピオカ】が大人気!気になる口コミやカロリーは?
- ミスドで【モーニング】しよう!2020年メニュー&おかわりOKドリンクも!
- ミスドでquicpayは使えるの?独自の商品陳列とquicpayの密接性とは?
- ミスドの【栄養成分】が気になるので、どこで見られるか調べてみた!
- ミスタードーナツで【キャッシュレス】消費者還元は受けられる?ポイント還元率とおすすめキャッシュレス決済手段をご紹介!
- ミスドの【ギフトカード】の種類や買い方!プレゼントにも最適!使える店舗について!
- ミスタードーナツ×【堂島ロール】が大人気!2020年の再販予定はいつ頃?
- ミスドの【軽減税率】はどうなっているの?イートイン・テイクアウトの違い
- ミスドの【生クリーム】系ドーナツを紹介!ミスドの生クリームについて調べてみました!
- ミスドの【詰め合わせ】!リニューアルした「ドーナツポップ」についてご紹介!
- ミスタードーナツの【アレルギー対応】ドーナツをご紹介!「ふかふか焼きドーナッツ」!
- ミスドの【夜割】がお得!どのドーナツも全てが100円!?
Contents
ランキングの前に…
ミスドの公式HPには、全ての商品の栄養成分表が掲載されています。今回はそちらをもとに低糖質ドーナツランキングをつけていくのですが、栄養成分表には〈糖質〉の項目はありません。では何をもとに見ていくかというと、〈炭水化物〉の量です。
〈炭水化物〉=〈糖質〉+〈食物繊維〉でできています。
一個当たりの糖質・食物繊維の比率はそれぞれ異なってくるので正しい糖質の量は分りませんが、ひとつの目安にしていただけたらと思います◎
ミスドの低糖質ドーナツランキング!
*イーストドーナツ編
☆ふわっとした軽い食感が楽しめる定番ドーナツ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 エンゼルクリーム 19.5 204
2位 きなこリング 21.0 225
3位 シュガーレイズド 21.5 221
4位 ココアリング 21.8 225
5位 ストロベリーリング 23.2 264
6位 チョコリング 23.3 268
7位 シナモンリング 23.6 230
8位 ハニーディップ 24.1 230
9位 カスタードクリーム 24.3 216 ← カロリーは一番低い!
10位 メープルリング 25.9 239
11位 ホワイトチョコリング 29.5 299
1位 エンゼルクリーム 19.5 204
2位 きなこリング 21.0 225
3位 シュガーレイズド 21.5 221
4位 ココアリング 21.8 225
5位 ストロベリーリング 23.2 264
6位 チョコリング 23.3 268
7位 シナモンリング 23.6 230
8位 ハニーディップ 24.1 230
9位 カスタードクリーム 24.3 216 ← カロリーは一番低い!
10位 メープルリング 25.9 239
11位 ホワイトチョコリング 29.5 299
*オールドファッション編
☆素朴で食べ応えのある定番ドーナツ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 オールドファッション 28.5 293 ← 糖質・カロリー共に1位!
2位 シナモン 30.7 303
3位 チョコファッション 31.3 330
4位 黒糖 31.5 306
5位 ストロベリー 31.5 331
6位 ハニー 44.4 355
1位 オールドファッション 28.5 293 ← 糖質・カロリー共に1位!
2位 シナモン 30.7 303
3位 チョコファッション 31.3 330
4位 黒糖 31.5 306
5位 ストロベリー 31.5 331
6位 ハニー 44.4 355
*チョコレート編
☆濃厚なチョコレート生地の定番ドーナツ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 ダブルチョコレート 24.3 265
2位 ココナツチョコレート 25.8 259
3位 チョコレート 26.3 239 ←カロリーは一番低い!
4位 ゴールデンチョコレート 32.2 269
1位 ダブルチョコレート 24.3 265
2位 ココナツチョコレート 25.8 259
3位 チョコレート 26.3 239 ←カロリーは一番低い!
4位 ゴールデンチョコレート 32.2 269
*ポン・デ・リング編
☆一番人気!もちもち食感の定番ドーナツ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 ポン・デ・黒糖 22.0 204 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 ポン・デ・ストロベリー 24.3 247
3位 ポン・デ・エンゼル 24.7 250
4位 ポン・デ・シュガー 25. 217
5位 ポン・デ・リング 26.1 219
6位 ポン・デ・あずき 32.4 249
1位 ポン・デ・黒糖 22.0 204 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 ポン・デ・ストロベリー 24.3 247
3位 ポン・デ・エンゼル 24.7 250
4位 ポン・デ・シュガー 25. 217
5位 ポン・デ・リング 26.1 219
6位 ポン・デ・あずき 32.4 249
*バラエティ・ドーナツ編
☆楽しい食感の定番チュロ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 ハニーチュロ 25.3 216 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 チョコチュロ 26.1 282
3位 ストロベリーチュロ 26.5 283
1位 ハニーチュロ 25.3 216 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 チョコチュロ 26.1 282
3位 ストロベリーチュロ 26.5 283
*ドーナツポップ編
☆一度に色々楽しめる小さな定番ドーナツ☆
順位 商品名 糖質(炭水化物)g 熱量 kcal
1位 ストロベリーボール 2.9 34 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 エンゼルクリームボール 3.8 39
3位 ポン・デ・シュガーボール 4.1 35
4位 ポン・デ・リングボール 4.4 36
5位 ポン・デ・リングチョコレートボール 4.4 43
6位 ポン・デ・ストロベリーボール 4.4 43
7位 ココナツチョコレートボール 4.7 45
8位 オールドファッションボール 4.8 56
9位 オールドファッション黒糖ボール 5.8 61
10位 ストロベリーファッションボール 5.8 69
11位 チョコファッションボール 5.8 69
12位 ゴールデンチョコレートボール 6.3 48
1位 ストロベリーボール 2.9 34 ←糖質・カロリー共に1位!
2位 エンゼルクリームボール 3.8 39
3位 ポン・デ・シュガーボール 4.1 35
4位 ポン・デ・リングボール 4.4 36
5位 ポン・デ・リングチョコレートボール 4.4 43
6位 ポン・デ・ストロベリーボール 4.4 43
7位 ココナツチョコレートボール 4.7 45
8位 オールドファッションボール 4.8 56
9位 オールドファッション黒糖ボール 5.8 61
10位 ストロベリーファッションボール 5.8 69
11位 チョコファッションボール 5.8 69
12位 ゴールデンチョコレートボール 6.3 48
おすすめ関連記事
- ミスドの【栄養成分】が気になるので、どこで見られるか調べてみた!
- ミスドでおかわり、どの店舗でも自由?何回までOKなのかリサーチ!
- ミスタードーナツの【タピオカ】が大人気!気になる口コミやカロリーは?
- ミスドのドーナツは【翌日】も美味しく食べられる?保存方法と食べ方!
- ミスドでバイトで覚えることは多い?気になる時給やまかない事情も!
- ミスドの【詰め合わせ】!リニューアルした「ドーナツポップ」についてご紹介!
- ミスドの【夜割】がお得!どのドーナツも全てが100円!?
- ミスタードーナツで無料wifiは使うことができる?
- ミスドは【宅配】してもらえる?出前館やUber EATSでの利用は出来るの?
- ミスタードーナツで【キャッシュレス】消費者還元は受けられる?ポイント還元率とおすすめキャッシュレス決済手段をご紹介!
- ミスドで【dポイント】使えます!楽天ポイント両方貯まる?反映タイミングは?
- ミスドでquicpayは使えるの?独自の商品陳列とquicpayの密接性とは?
ミスドで低糖質なドーナツはどれ?!【まとめ】
いかがでしたでしょうか?定番ドーナツだけでもこんなに種類があるなんて、あらためて驚きです…!
普通サイズのドーナツの中では、〝エンゼルクリーム〟の糖質(炭水化物)・カロリーの少なさが圧倒的1位だったのが意外な結果でした。
そして私の推しドーナツである〝ポン・デ・黒糖〟もなかなかいい線行っていましたね!
今回リサーチして感じたのは、ドーナツポップの優秀さです。こんなにたくさん種類があったら「ちょっとずつ色々な味を試したい!」欲をいい感じに充たしてくれそうです。。
定番ドーナツの他にも、季節限定ドーナツが常に登場しているのでそちらも是非チェックしてみて下さいね。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!