キャベツは作り置き以外でも日持ちする!冷凍の保存方法と期間も

キャベツはどうやって保存していますか?

料理に使いやすいキャベツですが、作り置きする時間がなかったり作り置きおかずで使い切れなかったりすると、まるごと1つ買うとなかなか使い切れず、保存方法に困ることはありませんか?


キャベツは切って冷蔵・冷凍保存することで、野菜室の場所を空けることもできます。作り置きをして保存するのはもちろん、冷凍保存をすることもできます。

冷凍保存をすると凍ったまま使用できるのでとっても便利ですよ。キャベツを作り置きする以外に日持ちさせる保存方法をご紹介します。



スポンサーリンク




キャベツの冷蔵庫での保存方法

冷蔵庫で保存する場合は、キャベツまるごと1個の方が適しています。

キャベツの芯を切ってしまうとそこから水分が蒸発し鮮度が落ちてしまうからです。キャベツをすぐに使い切る予定なら、外の葉から剥がして使いましょう。

長期間保存したい場合は、芯を取り除いて濡らしたキッチンペーパーを詰めておくのがおすすめです。

そして、新聞紙やキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて芯を下向きにして冷蔵庫で保存します。

芯があると水分や栄養分が抜けていくので取り除いた方が長期保存できます。きちんとした保存方法だと冷蔵でも2週間から1ヶ月日持ちさせることができます。

カットしたキャベツは傷みやすいため、1週間ほどが限度です。茹でて冷蔵保存したキャベツは傷みやすく1~3日ほどしか日持ちしないので注意が必要です。

キャベツを冷凍で保存する方法

キャベツは生のままでも茹でてからでも冷凍保存できます。生のままでも湯がいてからでも、水分をよく切って空気に触れないように冷凍することで美味しく食べることができます。

保存袋に入れるときには平らになるように入れ、手で割れるようにしておくと便利です。


キャベツを生のまま冷凍保存する方法

キャベツは千切りでもざく切りでも1度水にさらし、水分をよく切ってキッチンペーパーで拭いてから保存袋に入れ冷凍します。

*キャベツを茹でてから冷凍保存する方法
茹でてから冷凍する場合は、千切りやざく切りにしてから沸騰したお湯でさっと茹でます。

茹でたキャベツをザルにあげ、キッチンペーパーで水分を拭いて保存袋に入れて冷凍します。

さっと湯がくことで冷凍してもシャキシャキ感が残って、キャベツの食感を楽しむことができます。

キャベツを蒸して茹でたときと同じように冷凍すると、栄養分が抜けるのを防ぐことができます。蒸す場合は、蒸してから使いやすい大きさに切るのがおすすめです。

冷凍保存の場合は1~2ヶ月ほど日持ちさせることができます。


冷凍キャベツの解凍調理方法

冷凍キャベツは解凍せずにそのまま調理できます。

解凍する手間もなく便利ですよね。平らにして冷凍することで、軽くもんで使いたい分だけバラバラにして使うことができます。

豚肉と一緒にレンジ蒸しにしたり、お味噌汁にいれたり炒め物もできます。炒め物にする場合は、水分が出やすいので強火で炒めてくださいね。

私は、出てくる水分を利用して野菜を蒸してから豚肉や鶏肉を入れて炒めています。

千切りにしたものは、解凍して水分を絞ると塩でしんなりさせたような状態になります。

コールスローなどにしても美味しいです。しんなりして食感が物足りなければ、にんじんやきゅうりを入れてシャキシャキ感を足すのもいいですね。



スポンサーリンク



キャベツの作り置きの日持ちは?【まとめ】

・キャベツは作り置きをしなくても冷凍保存できる
・冷凍保存するときは使いやすい千切りやざく切りにしてからさっと茹でるか、生のままで保存袋に入れて冷凍する
・キャベツまるごと1個の保存期間は芯を取り除いて冷蔵庫で2週間から1ヶ月
・冷凍保存したキャベツの保存期間は1~2ヶ月ほど
・加熱調理するときにはキャベツが凍ったまま調理できる
・冷凍キャベツは、炒め物、お味噌汁、コールスローなどの利用できる



キャベツは色々な料理に使えて、長期保存できると嬉しい野菜の1つですよね。キャベツはきちんとした保存方法で保存すれば冷蔵でも長期間保存できます。



冷凍保存も合わせて使いたい料理に合った方法で保存してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA