スタバタンブラーは蓋だけ買えるの?長持ちさせる正しい使い方とは?
タンブラーの蓋がなくなったり、欠けたりしたことはありませんか?
スタバでは、タンブラーの蓋だけ買うことができます。
商品によって、販売していないものや取り寄せる場合もあるため、事前に確認しておくと良いです。
蓋だけ買い換えれば、お気に入りのタンブラーも長く使うことができますね。
スタバのタンブラーは、飲みやすくて洗いやすく、こぼれにくいなどとても丈夫です。
長く使うためには、毎日洗ってきれいな状態を保つことも大切です。
そこで、スタバのタンブラーの蓋だけを買う方法や正しいタンブラーの使い方について簡単にまとめました。
ぜひ、参考にして下さい。
スポンサーリンク
愛用しているタンブラーやプレゼントでもらったお気に入りのものは、長く使いたいですよね。
なんと、スタバのタンブラーは蓋だけ買うことができるのです。
ただし、商品によって、販売していないものもあります。
事前にスタバ店舗に問い合わせて確認しましょう。
スタバタンブラーの蓋は、260円くらいで購入できます。
商品の在庫がない場合は、取り寄せてもらうこともできますよ。
取り寄せるのに、大体1日程度かかるようです。
タンブラーの本体は、上手に使えば壊れることは滅多にないでしょう。
一方で蓋だけは、小さいものなのでなくしてしまったり、弱くなったりと長持ちさせるには、限界があります。
スタバのタンブラーなら、蓋だけ買えるから大丈夫ですね。
お気に入りのタンブラーをずっと大切に使うことができるでしょう。
タンブラーを購入した時、取り扱い説明書が入っています。
説明書には、取り扱い上の注意点や洗い方などが記してあります。
主な注意点を見てきいましょう。
2)たわしで洗うと傷が付くので、柔らかいスポンジで洗うようにする。
食器洗い用中性洗剤を使い、研磨剤の入った洗剤を使わない
研磨剤には、塩素入りの漂白剤、殺菌剤、クレンザーなどがあります。
3)炭酸飲料を入れてはいけない。
タンブラーの中に圧力がかかり、蓋が開かなくなるので、気をつけましょう。
2)タンブラーの内側の汚れが落ちない場合は、酸素系漂白剤を使って取り除く。
ただし、本体の外側には、漂白剤は使えない。
塩素系漂白剤、クレンザー、金属たわしなどは使わないこと。
プラスチック製とステンレス製の取り扱い上の注意点は大体同じ内容が記されてありました。
他にも注意点はあるので、正確な内容は、取扱説明書をご覧下さい。
その他、全てのスタバタンブラーに共通する注意点があります。
蓋は完全密封ではないため、蓋が外れてこぼれないようしっかり閉めて使いましょう。
そして、タンブラーの耐熱温度は、蓋が120℃、本体が90℃くらいなので、煮沸消毒することはできません。
対応していないものを煮沸消毒してしまうと、内部の空気が膨張して爆発することがありますので注意して下さい。
電子レンジや直火、食器洗い乾燥機についても同様です。
このような注意点を守って、正しく手入れし、タンブラーをずっと使い続けましょう。
それは、タンブラーにパッキンが付いているからです。
パッキンと蓋の締め付けが良いと、こぼれにくく、保温効果も高まります。
ただし、スタバのタンブラーの蓋は完全密封ではないと注意書きがあります。
蓋が外れてこぼれないように注意して使うことが大切です。
こぼれる場合は、以下の点を確認しましょう。
これらの点を確認したからといって、こぼれない保証はありません。
どうしてもこぼれるのが心配な場合は、密閉性の高い保存袋に入れて持ち歩くと安心ですよ。
スポンサーリンク
商品や店舗によって、販売していないこともあるので、事前に確認すると良いです。
タンブラーの本体部分は、毎日洗って手入れをすれば長く使うことができます。
しかし、タンブラーの蓋は、使えば使うほど、締まりが弱くなってきたり、欠けてきたりと長持ちしない場合もあります。
蓋を買い替えることで、お気に入りのタンブラーをずっと使うことができますね。
正しい使い方で、タンブラーを長く大事に使いましょう。
スタバでは、タンブラーの蓋だけ買うことができます。
商品によって、販売していないものや取り寄せる場合もあるため、事前に確認しておくと良いです。
蓋だけ買い換えれば、お気に入りのタンブラーも長く使うことができますね。

スタバのタンブラーは、飲みやすくて洗いやすく、こぼれにくいなどとても丈夫です。
長く使うためには、毎日洗ってきれいな状態を保つことも大切です。
そこで、スタバのタンブラーの蓋だけを買う方法や正しいタンブラーの使い方について簡単にまとめました。
ぜひ、参考にして下さい。
おすすめ関連記事
- スタバ の【マグカップ】持参でもメリットあり?割引や洗ってもらう方法!
- スタバのwifiが遅い原因は?対処法を紹介!
- スタバのプリンアラモードフラペチーノのカロリーは?人気のカスタマイズ方法を解説!
- スタバドリンクを【マグカップ】に入れて店内で飲むには?返却口がない?
- スタバで【クオカード】は使える?スタバカードの買い方は?
- スタバに【タンブラー持参】すると自分も地球もハッピーに!?
- スタバの【カスタマイズ】料金や注文方法を初心者にも分かりやすく解説!
- ホワイトモカとはどんなドリンク?スタバでのカスタム方法とは?
- スタバのバイトの倍率は高い?面接攻略法5選を元スタッフが暴露!
- 【ジンジャーブレッドラテ】のスタバのカスタム!心も体もポカポカになろう!
- スタバ の【ソイラテの糖質】は?おすすめカスタマイズも公開!
- スタバでタンブラーを洗う?店舗や自宅でのタンブラーの洗い方を紹介!
Contents
スタバタンブラーの蓋だけを買う方法
スタバのタンブラーを使い続けていると、蓋だけが欠けたり、蓋が弱くなって飲む時に漏れてきたりしたことはありませんか?愛用しているタンブラーやプレゼントでもらったお気に入りのものは、長く使いたいですよね。
なんと、スタバのタンブラーは蓋だけ買うことができるのです。
ただし、商品によって、販売していないものもあります。
事前にスタバ店舗に問い合わせて確認しましょう。
スタバタンブラーの蓋は、260円くらいで購入できます。
商品の在庫がない場合は、取り寄せてもらうこともできますよ。
取り寄せるのに、大体1日程度かかるようです。
タンブラーの本体は、上手に使えば壊れることは滅多にないでしょう。
一方で蓋だけは、小さいものなのでなくしてしまったり、弱くなったりと長持ちさせるには、限界があります。
スタバのタンブラーなら、蓋だけ買えるから大丈夫ですね。
お気に入りのタンブラーをずっと大切に使うことができるでしょう。
スタバタンブラーの正しい使い方について
タンブラーを長持ちさせるためには、正しく使うことが大切です。タンブラーを購入した時、取り扱い説明書が入っています。
説明書には、取り扱い上の注意点や洗い方などが記してあります。
主な注意点を見てきいましょう。
⑴プラスチック製のタンブラー
1)電子レンジや直火、食器洗い乾燥機には使わない。2)たわしで洗うと傷が付くので、柔らかいスポンジで洗うようにする。
食器洗い用中性洗剤を使い、研磨剤の入った洗剤を使わない
研磨剤には、塩素入りの漂白剤、殺菌剤、クレンザーなどがあります。
3)炭酸飲料を入れてはいけない。
タンブラーの中に圧力がかかり、蓋が開かなくなるので、気をつけましょう。
⑵ステンレス製のタンブラー
1)電子レンジや直火、食器洗い乾燥機には使えない。2)タンブラーの内側の汚れが落ちない場合は、酸素系漂白剤を使って取り除く。
ただし、本体の外側には、漂白剤は使えない。
塩素系漂白剤、クレンザー、金属たわしなどは使わないこと。
プラスチック製とステンレス製の取り扱い上の注意点は大体同じ内容が記されてありました。
他にも注意点はあるので、正確な内容は、取扱説明書をご覧下さい。
その他、全てのスタバタンブラーに共通する注意点があります。
蓋は完全密封ではないため、蓋が外れてこぼれないようしっかり閉めて使いましょう。
そして、タンブラーの耐熱温度は、蓋が120℃、本体が90℃くらいなので、煮沸消毒することはできません。
対応していないものを煮沸消毒してしまうと、内部の空気が膨張して爆発することがありますので注意して下さい。
電子レンジや直火、食器洗い乾燥機についても同様です。
このような注意点を守って、正しく手入れし、タンブラーをずっと使い続けましょう。
スタバのタンブラーはこぼれないの?
基本的には、スタバのタンブラーは、こぼれないようにできています。それは、タンブラーにパッキンが付いているからです。
パッキンと蓋の締め付けが良いと、こぼれにくく、保温効果も高まります。
ただし、スタバのタンブラーの蓋は完全密封ではないと注意書きがあります。
蓋が外れてこぼれないように注意して使うことが大切です。
こぼれる場合は、以下の点を確認しましょう。
⑴パッキンが劣化している
残念ながら、スタバではパッキンの別売りがないため、交換することができません。
ただし、店舗によっては販売している可能性もあるので一度問い合わせてみましょう。
⑵蓋が欠けている
蓋だけ販売しているので、買い替えましょう。
⑶飲み口の蓋が閉まっていない
カチンと閉まった音を頼りにするだけではなく目で見て閉まっているか確認しましょう。
残念ながら、スタバではパッキンの別売りがないため、交換することができません。
ただし、店舗によっては販売している可能性もあるので一度問い合わせてみましょう。
⑵蓋が欠けている
蓋だけ販売しているので、買い替えましょう。
⑶飲み口の蓋が閉まっていない
カチンと閉まった音を頼りにするだけではなく目で見て閉まっているか確認しましょう。
これらの点を確認したからといって、こぼれない保証はありません。
どうしてもこぼれるのが心配な場合は、密閉性の高い保存袋に入れて持ち歩くと安心ですよ。
おすすめ関連記事
- スタバの原材料はどこに書いてあるの?スコーンやフラペチーノの原材料は?
- スタバはパスモを使って支払いができる!店舗でチャージはできるの?
- スタバの【ワイファイ】が繋がらない!?macとiphoneの簡単対応方法
- スタバで【タンブラー】持ち込みしたのに値引きされてない時は?
- スタバのソイラテのカロリーや糖質について解説!ダイエットに使える?
- スタバで内祝いは?のしやギフトカードについて
- スタバの【いちご巾着】の販売期間は?売り切れ情報や再販の可能性を調査!
- スタバ【タンブラーのクリスマス】2019の販売はいつから?歴代商品を紹介!
- スタバの【カスタマイズランキング】を紹介!初心者向きのカスタマイズとは?
- スタバのlineギフトをプレゼントする方法とは?使い方や注意することは何?
- スタバでは【ぬるめの温度】に変更できるの?英語で注文するとかっこよく聞こえる?
- スタバのバイトの倍率は高い?面接攻略法5選を元スタッフが暴露!
スタバタンブラーは蓋だけ買えるの?【まとめ】
スタバのタンブラーは、蓋がなくなったり、欠けたりした場合、蓋だけを買うことができます。商品や店舗によって、販売していないこともあるので、事前に確認すると良いです。
タンブラーの本体部分は、毎日洗って手入れをすれば長く使うことができます。
しかし、タンブラーの蓋は、使えば使うほど、締まりが弱くなってきたり、欠けてきたりと長持ちしない場合もあります。
蓋を買い替えることで、お気に入りのタンブラーをずっと使うことができますね。
正しい使い方で、タンブラーを長く大事に使いましょう。