ケンタッキーは【翌日】食べても大丈夫?おいしい温め方とおすすめアレンジを紹介!
ケンタッキーをテイクアウトするとき、あなたはどんなメニューを選びますか?
ドリンクやポテトのセットを購入する方もいれば、オリジナルチキンやクリスピー、ビスケットなどを単品買いする方もいると思います。
ケンタッキーがおいしいことはもちろんわかっているけれど、毎日・もしくは頻繁に食べるというよりは、イベントの時や急に思い出したように食べたくなってお店を訪れることの方が多いのではないでしょうか?
そんな時、ついついやりがちなのは〈チキンを多めに買ってしまう〉こと!……
お腹と相談せずに一人でボックスを買ってしまったり、私もよくやってしまいます。いざ食べ始めると、揚げ物特有のあぶら感にだんだんお腹が重くなってくる。。
よし、残りはまた明日食べよう!あれ、でもケンタッキーって翌日食べても大丈夫?
悪くなって、最悪腐ってしまったりしませんか……?ポイントを押さえれば大丈夫です!
今回はそのポイントと、おいしい温め方やお弁当にも使えるアレンジメニューをシェアしていきたいと思います!
是非、最後まで読んでみてくださいね☆
スポンサーリンク
チキンは油で揚げてあるので、時間が経つごとにどうしても〈酸化〉してしまいます。
特に夏場は酸化が進むと腐りやすいです。(そして酸化した油は身体によくない……!)
1つずつラップに包んでから密閉することで、少しでも酸化を防ぐことが出来るそうです。
その際必ず、季節に関係なく〈冷蔵保存〉してくださいね!こうすることによって3日以内くらいならもつようですが、食中毒を防ぐためにも早めに食べるのがマストです!
そもそも食べ切れる範囲で買うに越したことはないのですが……(耳が痛い。。笑)
すると、翌日に持ちこしたチキンは油や水分がでてしまい、電子レンジで温めると中はしっとりしますが外側はべちゃっとしてしまうという声が多数上がっていました。
逆にオーブントースターで温めると、外側は水分が抜けカリッと仕上がりますが、中まで温まりにくかったり肉がパサついたりするようです。。
……出来立てが一番なのは重々わかっているんです!!
でもできれば、翌日もできるだけ中はしっとり・外カリカリで食べたいんです!!どうにかなりませんか……?
はい、オススメあります!私自身、お惣菜のから揚げなどでたまにやる方法です。
魚グリルを使いたくない方はオーブントースターでもちろんOK。
でもオーブンレンジの場合予熱でオーブンが温まるのを待つのが面倒くさいので、私は魚グリルでパパッとやっちゃいます!(ズボラ)
電子レンジとグリル(またはオーブン)の二刀流でかなりいい感じに仕上がります。
魚グリルでやる時は、意外とすぐ焦げちゃうので目を離さないでくださいね。
クックパッドにもたくさんレシピが上がっているので、バリエーション豊富にアレンジできそうですね。
スポンサーリンク
余談ですが、チキンの骨もいい出汁がとれるそうで、スープにつかうと絶品なんだとか!併せて試してみてくださいね。
保存方法やアレンジの仕方を知っていれば、チキンが余ってしまっても無駄にならないので、たくさん買い過ぎてしまったときは是非試してみてください。
最後までお読み下さり、ありがとうございました
ドリンクやポテトのセットを購入する方もいれば、オリジナルチキンやクリスピー、ビスケットなどを単品買いする方もいると思います。

ケンタッキーがおいしいことはもちろんわかっているけれど、毎日・もしくは頻繁に食べるというよりは、イベントの時や急に思い出したように食べたくなってお店を訪れることの方が多いのではないでしょうか?
そんな時、ついついやりがちなのは〈チキンを多めに買ってしまう〉こと!……
お腹と相談せずに一人でボックスを買ってしまったり、私もよくやってしまいます。いざ食べ始めると、揚げ物特有のあぶら感にだんだんお腹が重くなってくる。。
よし、残りはまた明日食べよう!あれ、でもケンタッキーって翌日食べても大丈夫?
悪くなって、最悪腐ってしまったりしませんか……?ポイントを押さえれば大丈夫です!
今回はそのポイントと、おいしい温め方やお弁当にも使えるアレンジメニューをシェアしていきたいと思います!
是非、最後まで読んでみてくださいね☆
おすすめ関連記事
- ケンタッキーは【翌日】食べても大丈夫?おいしい温め方とおすすめアレンジを紹介!
- ケンタッキーの【コーンパイ】が絶品!今年の販売期間はいつごろ??
- ケンタッキーのフライドチキンのオススメの【温め方】!
- ケンタッキーは食品添加物が入ってるの?【妊娠中】に食べても大丈夫?
- ケンタッキーの食べ放題は2019年もやるの?1年中食べ放題できる店舗があるって本当!?
- ケンタッキーで勉強や仕事はしていい?気になる店内設備について解説!
- ケンタッキーのラストオーダー時間は?時間に合わせて調理してくれるって本当?
- ケンタッキーのオリジナルチキンを【1ピースだけ】注文は可能?部位の希望はできる?
- ケンタッキーで【ポンタカード】は使える?ポイントの貯め方・使い方!
- 徹底調査!ケンタッキーの【クラッシャーズ】ってどんな商品?
- ケンタッキーの【揚げたて】を食べたい時に狙い目の時間帯とは?
- ケンタッキーでも【福袋】を販売していた!気になる中身は?
Contents
ケンタッキーを翌日に持ちこす時の保存方法
もちろん、一番おいしいのは揚げたてですが、全部食べきれないそんな時は以下の方法で保存すると翌日もおいしく食べることが出来ます。○1つずつラップに包んでから、ジップロックや密閉容器にいれる
○必ず冷蔵庫で保存
○必ず冷蔵庫で保存
チキンは油で揚げてあるので、時間が経つごとにどうしても〈酸化〉してしまいます。
特に夏場は酸化が進むと腐りやすいです。(そして酸化した油は身体によくない……!)
1つずつラップに包んでから密閉することで、少しでも酸化を防ぐことが出来るそうです。
その際必ず、季節に関係なく〈冷蔵保存〉してくださいね!こうすることによって3日以内くらいならもつようですが、食中毒を防ぐためにも早めに食べるのがマストです!
そもそも食べ切れる範囲で買うに越したことはないのですが……(耳が痛い。。笑)
ケンタッキーをおいしく食べられるチキンの温めなおし方
*KFC公式情報
〈オーブントースターの場合〉アルミホイルに包み180℃~200℃で5分~8分
〈電子レンジの場合〉無包装のまま1個につき500Wの場合…30秒~1分
1000Wの場合…20秒~40秒
上記はKFC公式の温め方です。テイクアウト後、家で温めなおす際の目安となっています。〈電子レンジの場合〉無包装のまま1個につき500Wの場合…30秒~1分
1000Wの場合…20秒~40秒
*オススメの温めなおし方☆
ここでユーザーの声をリサーチしてみました。すると、翌日に持ちこしたチキンは油や水分がでてしまい、電子レンジで温めると中はしっとりしますが外側はべちゃっとしてしまうという声が多数上がっていました。
逆にオーブントースターで温めると、外側は水分が抜けカリッと仕上がりますが、中まで温まりにくかったり肉がパサついたりするようです。。
……出来立てが一番なのは重々わかっているんです!!
でもできれば、翌日もできるだけ中はしっとり・外カリカリで食べたいんです!!どうにかなりませんか……?
はい、オススメあります!私自身、お惣菜のから揚げなどでたまにやる方法です。
○電子レンジで約30秒~1分いかない位で温める
○その後魚グリルにアルミホイルをひいて、表面がカリッとなるまで両面焼く
○その後魚グリルにアルミホイルをひいて、表面がカリッとなるまで両面焼く
魚グリルを使いたくない方はオーブントースターでもちろんOK。
でもオーブンレンジの場合予熱でオーブンが温まるのを待つのが面倒くさいので、私は魚グリルでパパッとやっちゃいます!(ズボラ)
電子レンジとグリル(またはオーブン)の二刀流でかなりいい感じに仕上がります。
魚グリルでやる時は、意外とすぐ焦げちゃうので目を離さないでくださいね。
お弁当にも使える!ケンタッキーのおすすめアレンジメニュー
*ほぐしチキンのチキンライス
フライドチキンのスパイスを活かして、ケチャップごはんと一緒にほぐしたチキンを炒めて塩コショウで少し味を整えるだけで、ボリューム的にも満足なチキンライスが手軽に作れます。オムライスにするのもいいですね☆*ちょっとヘルシーにチキンサラダ
コンビニのサラダにほぐしてトッピングするのもよし、アボカドやブロッコリーとの相性もいいです。前日もチキン食べてるし、ちょっと罪悪感が……という時の定番アレンジメニュー!*卵とじで親子丼風!
これ、結構おいしいです。チキンにしっかり味が付いているので、割り下が濃くならないように作ると尚よし!カロリーを気にしないのであれば、+チーズといきたいところ……。*TVでも紹介された炊き込みご飯☆
マツコ・デラックスさんの番組で紹介され話題になった、フライドチキンのアレンジレシピ炊込みご飯!○ホールトマト缶
○ブイヨン
○塩コショウ
これらをチキンと一緒に炊飯器で炊くと、ピラフ風になっておいしいのだとか!○ブイヨン
○塩コショウ
クックパッドにもたくさんレシピが上がっているので、バリエーション豊富にアレンジできそうですね。
おすすめ関連記事
- ケンタッキー【創業祭】!気になる創業記念パックの内容と2020年の開催日は?
- ケンタッキーの500円ランチ2019年はいつまで?土日や持ち帰りもOKなの?
- ケンタッキーの美味しい部位はどこなの?【驚愕】の人気部位を発表!
- ケンタッキーの食べ放題は2019年もやるの?1年中食べ放題できる店舗があるって本当!?
- ケンタッキーの【バースデークーポン】とは?利用期間はいつからいつまで?
- ケンタッキー公式アプリの【チキンマイル】の使い方と特典内容を徹底解説!
- ケンタッキーの【ジュース】はどんなラインナップ?氷なしの量は変わるの?
- ケンタッキーで勉強や仕事はしていい?気になる店内設備について解説!
- カーネルクリスピーの和風版ケンタッキーの和風【とり天】は終了したの?2020年の販売はある?
- ケンタッキーの【チキンマイルの特典】は?プラチナのクーポンは特別!?
- ケンタッキーのチキンを温めなおす方法!【意外】な方法に驚愕!
- フライドチキンは【太るのか】?ケンタッキーやコンビニのカロリー比較!
ケンタッキーは翌日食べても大丈夫?【まとめ】
今回は食べきれなかった翌日チキンの温めなおし方や、アレンジメニューをご紹介させていただきました。余談ですが、チキンの骨もいい出汁がとれるそうで、スープにつかうと絶品なんだとか!併せて試してみてくださいね。
保存方法やアレンジの仕方を知っていれば、チキンが余ってしまっても無駄にならないので、たくさん買い過ぎてしまったときは是非試してみてください。
最後までお読み下さり、ありがとうございました