セブンアプリの提示とnanacoの支払いに関する【疑問】を解決!
皆さんは、セブンアプリというスマホアプリをご存じですか?
セブンイレブンで買い物をする時にアプリを提示すると利用度に応じて値引きクーポンが出たり、様々な会員特典が得られるアプリです。
セブンイレブンアプリの使い方は、レジでアプリのバーコードを提示するだけなのですが、そのあとの支払い時にnanacoが使用できるかどうか?という記事です。
結論から言うとセブンアプリを使った後にnanacoで支払うことができます。
今回はセブンアプリとnanacoの支払いやチャージについてお話します。
スポンサーリンク
少し前から本部からアプリをおすすめしてくれという通達がかなり来てました。
会計の際に「セブンアプリお持ちですか?」と声をかけましょうという感じです。
ファミリーマートは「Tカードお持ちですか?」という声かけはかなりの確率で聞かれます。
セブンイレブンはこれがあまり得意ではなりません。
お近くのセブンイレブンでも「セブンアプリお持ちですか?」というのは、あまり聞かれないのではないでしょうか?
我々も声掛けはやっているのですが、常連さんに何度も聞くのも申し訳ないし、混んでるのに聞いてられないというのが積み重ねっていきます。
それが積み重なってだんだんやらなくなるというのが、セブンイレブンの声掛けパターンです。
ただ、nanacoの利用率やアプリの利用率なんてのもお店ごとに出ていて、利用率を上げましょうというのは毎回本部から言われています。アプリの利用率は地域によって違いはあると思いますが、10%くらいです。まだまだ少ないですね。
かざしてnanacoという手順が2度手間な感じがしませんか?
実はnanacoでの支払いをしただけで、アプリをかざした状態にできる方法があります。
もし、皆さんがすでにnanacoカードをお持ちの場合は、セブンアプリにnanacoカードを登録しておきましょう。そうすれば、nanacoを使うだけでアプリをかざす必要がなくなります。大変便利なので是非登録しましょう。
やり方はアプリを起動してログイン。「マイセブン」内の「nanacoを登録する」という所でnanaco番号を登録するだけです。
nanacoをお持ちの方は、セブンアプリに登録さえしておけば、nanacoで払えばアプリを利用していると同じです。nanacoで支払いをしない方は、セブンアプリをかざした後に現金で支払ったり、他の決済方法で支払えばOKです。
先ほど話したアプリにnanacoを登録してしまえば、普段のnanaco支払いやチャージと何も変わらないので、気にすることもないですね。
登録していなくても、セブンアプリの会員コードをかざした後にnanacoカードを使えば、後は普段のnanacoと同じ使い方です。支払いもチャージも普通にできます。
スポンサーリンク
登録さえしてしまえば、いちいちアプリの会員コードをレジで読み込ませる必要はありません。ただ、クーポンなどを利用する際は、アプリを起動しないといけません。
セブンイレブンで買い物をする時にアプリを提示すると利用度に応じて値引きクーポンが出たり、様々な会員特典が得られるアプリです。
セブンイレブンアプリの使い方は、レジでアプリのバーコードを提示するだけなのですが、そのあとの支払い時にnanacoが使用できるかどうか?という記事です。

結論から言うとセブンアプリを使った後にnanacoで支払うことができます。
今回はセブンアプリとnanacoの支払いやチャージについてお話します。
おすすめ関連記事
- セブンイレブンでインターネットなどの【払込票を支払う方法】
- セブンイレブンにご意見・クレームの連絡方法はこちら!
- セブンイレブンでword文書の印刷は可能?usbも使える?
- セブンイレブンの【焼きラーメン】はかなりヘビーだ
- セブンイレブンのサラダチキンの値段は?タンパク質やカロリーも調査!
- セブンイレブン焼き鳥のカロリーを調査!意外な結果に一同驚愕!!
- セブンイレブンの【ぬれせんべい】を買ってみた結果wwww
- セブンイレブンでUSBデータを印刷する方法を分かりやすく解説!
- セブンアプリ機種変更したらログインできなくなった!どうすればいい?
- セブンイレブンでクオカードを購入できるの?クレジットカードでは買えないの?
- 【セブンミールキット】でお料理の手間を省きましょう
- セブンイレブンでゆうパックは送れる?送り状や料金について紹介!
セブンアプリとは?
セブンイレブンで買い物をする時にアプリを提示するとお得なサービスを受けることができるのが、セブンアプリです。少し前から本部からアプリをおすすめしてくれという通達がかなり来てました。
会計の際に「セブンアプリお持ちですか?」と声をかけましょうという感じです。
ファミリーマートは「Tカードお持ちですか?」という声かけはかなりの確率で聞かれます。
セブンイレブンはこれがあまり得意ではなりません。
お近くのセブンイレブンでも「セブンアプリお持ちですか?」というのは、あまり聞かれないのではないでしょうか?
我々も声掛けはやっているのですが、常連さんに何度も聞くのも申し訳ないし、混んでるのに聞いてられないというのが積み重ねっていきます。
それが積み重なってだんだんやらなくなるというのが、セブンイレブンの声掛けパターンです。
ただ、nanacoの利用率やアプリの利用率なんてのもお店ごとに出ていて、利用率を上げましょうというのは毎回本部から言われています。アプリの利用率は地域によって違いはあると思いますが、10%くらいです。まだまだ少ないですね。
セブンアプリとnanaco支払いや現金支払いの関係
セブンアプリを提示した後にnanacoで支払うことは可能です。セブンアプリをかざしただけでは支払いは完了しないので、セブンアプリの会員バーコードをスキャンした後にnanacoを出して支払うことができます。かざしてnanacoという手順が2度手間な感じがしませんか?
実はnanacoでの支払いをしただけで、アプリをかざした状態にできる方法があります。
もし、皆さんがすでにnanacoカードをお持ちの場合は、セブンアプリにnanacoカードを登録しておきましょう。そうすれば、nanacoを使うだけでアプリをかざす必要がなくなります。大変便利なので是非登録しましょう。
やり方はアプリを起動してログイン。「マイセブン」内の「nanacoを登録する」という所でnanaco番号を登録するだけです。
nanacoをお持ちの方は、セブンアプリに登録さえしておけば、nanacoで払えばアプリを利用していると同じです。nanacoで支払いをしない方は、セブンアプリをかざした後に現金で支払ったり、他の決済方法で支払えばOKです。
セブンアプリとnanaco
皆さんが検索して気になっている点としてアプリを使ってnanacoで支払いやチャージができるかということのようです。先ほど話したアプリにnanacoを登録してしまえば、普段のnanaco支払いやチャージと何も変わらないので、気にすることもないですね。
登録していなくても、セブンアプリの会員コードをかざした後にnanacoカードを使えば、後は普段のnanacoと同じ使い方です。支払いもチャージも普通にできます。
おすすめ関連記事
- セブンイレブンの【総菜でおすすめ】出来る商品を紹介します
- 眼帯はコンビニ(セブンイレブン等)で売っている?緊急時の代替品を紹介!
- セブンでネットプリントの基本的なやり方から証明写真の印刷方法まで!
- セブンイレブンでvジャンプが買える?発売は何曜日の何時頃?
- セブンイレブンでインターネットなどの【払込票を支払う方法】
- セブンイレブンでグーグルプレイカードをnanacoやクレジットカードで買えるの?
- セブンイレブンでUSBデータを印刷する方法を分かりやすく解説!
- セブンイレブンで【スキャン】!スキャンしたデータをデジタル保存
- セブンイレブンで雪肌精のつもりが雪肌粋だった件。何が違うの?
- セブンイレブンの【ぬれせんべい】を買ってみた結果wwww
- セブンのワイファイが繋がらない遅い時の【神改善法】
- セブンイレブンに電卓は売ってる?気になる価格や機能を徹底調査!
セブンアプリの提示とnanacoの支払いに関する疑問を解決!【まとめ】
今回はセブンアプリを使ったnanacoの支払いやチャージについてお話しました。アプリをダウンロードしたら、nanacoを登録するのが一番てっとり早いです。登録さえしてしまえば、いちいちアプリの会員コードをレジで読み込ませる必要はありません。ただ、クーポンなどを利用する際は、アプリを起動しないといけません。